ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/692/

強制収容所に送られる大勢の日系人を乗せた汽車との遭遇 (英語)

(英語) これはかなり極秘のことだと思うのですが、ある日の午後遅い時間に、列車が駅に到着したんです。あれはおそらくどこか西海岸辺りから来た列車だと思うんですけど、僕は列車の中に入って水や氷を配るところだったんです。どの車両にも後方には護衛官がついていて、ブラインドは全て下ろされていました。とにかく僕は水を持って行かなければならなかったので車内に入ったのですが、列車の中にいたのは全員日系人だったんですよ。みんな一世か二世で、三世が居たかどうかはわかりませんけどとにかく全員が日系だったんです。僕はもうびっくりして、何てことだ、という感じだったんですけど、だんだん事情がわかってきたんですね。それで話しかけてみたのですが、彼らは話をしたり顔を見せたりすることを禁じられていたんです。僕も何もできない状況だったのですが、彼らはハート・マウンテン収容所に移送される途中だったんですね。僕は「ああ、」とだけ言って、水を配りました。ワイオミング州のハート・マウンテン収容所に送られる彼らを見たのは、それが最後でした。それから別の日にも僕がシフトで入っていた時、違う列車が通ったのですが、その列車にもやはりハート・マウンテンに向かう立ち退き者たちだけが乗っていたことがありました。


投獄 監禁 鉄道 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2006年3月15・16日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: メーガン・アサカ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project

語り手のプロフィール

ジョージ・ヤマダ氏は、1923年ワシントン州スポケーンで生まれた日系二世です。同地には両親が経営するワールド・ホテルがあったため、幼年時代もそこで過ごしました。父親は(ホテル経営の他に)グレート・ノーザン鉄道で郵便係としても働きました。ルイス・アンド・クラーク高校、ワシントン州立大学に就学。戦争中、日系アメリカ人を乗せてワイオミング州ハート・マウンテンの収容所に向う電車が、スポケーンを通り過ぎていくのを見たのを覚えているそうです。1944年、陸軍に徴兵され、ミネソタ州フォートスネリングおよびカリフォルニア州プレシディオの陸軍情報部語学学校に従事しました。第2次世界大戦後は、ニューヨーク北部地方とその近郊で初生雛鑑別師(しょせいびなかんべつし)として30年間働き、1970年代半ばにスポケーンに戻り、不動産業に従事しました。現在は妻のスージーと共にスポケーンに住み、釣りに励んでいます。(2006年3月16日)

ジーン・アクツ

世論に影響を与えるメディアの役割(英語)

徴兵忌避者(1925年生)

ジョージ・カツミ・ユザワ

JACLの全米書記マイク・マサオカの1942年のスピーチへの反応(英語)

戦後ニューヨーク市に移住した二世の花屋。日系アメリカ人の公民権運動で活躍。(1915-2011年)

ジーン・アクツ

「国家への忠義に関する質問」に対する葛藤 (英語)

徴兵忌避者(1925年生)

ウィリアム・ホウリ

収容所の中での教育(英語)

政治活動家(1927-2010)

デール・ミナミ

カリフォルニア州ガーデナで育まれた順応性と競争心 (英語)

弁護士 (1946年生)

デール・ミナミ

二世が戦中体験を語るきっかけとなった賠償運動の役割 (英語)

弁護士 (1946年生)

マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーで別人の様になっていた父との再会 (英語)

教師(1937-2021年)

マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーで過ごした幼年期の思い出 (英語)

教師(1937-2021年)

ピーター・アイロンズ

学ぶべき教訓 (英語)

戦時中の裁判の再審要求を担当した弁護士(1940年生)

チエ・トミヒロ

話すことを阻んだ恥の意識 (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

チエ・トミヒロ

波風を立てるな (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

ジミー・コウ・フクハラ

マンザナーへの旅(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

ジミー・コウ・フクハラ

マンザナーでの仕事(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

ジョージ・ヨシダ

それでも、日本人 (英語)

音楽家 (1922年)

ジミー・コウ・フクハラ

アイダホでのテンサイとじゃがいもの栽培(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)