ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1165/

社会統合を促進するさまざまな参加方法(スペイン語)

(スペイン語)これからは、ラティーノたちもこの社会に統合しなくてはなりませんし、何より先に日本語を覚えなくてなりません。そして、地域社会にもっと積極的に参加し、例えば大和市の国際化協会ではたくさんのイベントや事業を企画しています。他の自治体でも同様です。イベントの時も、ボランティアとして参加できますので、少しずつ人との繋がりを増やしながら日本のことを理解し、統合が達成していくのだと思います。 我々の国や他の南米諸国では、そうした地域活動はあまりないのです。まあ、サッカーの試合とかはあっても日本のようにたくさんのコミュニティ事業はないのです。でも、日本にはたくさんあります。私は、この大和市では通訳や翻訳という作業で地域参加してきましたがもうすでに12年になります。そうしたボランティア活動とはいえ、大和市にあるFMラジオを通じてスペイン語でニュースも提供し、短いとはいえ毎日曜日スペイン語で伝え、その地域では誰もが聞けるのです。私も、この企画に参加しておりパーソナリティとしも参加していますが、そのおかげでたくさんのことを学ぶことになり、伝えるには先に自分が知らなくてはいけないからです。このラジオ番組はもう15年になります。こうした形で少しでも同胞やラテンアメリカ出身者が日本の社会に統合していくのではないかと思うのです。 もう一つの参加方法は、スポーツを通じてです。ここには親子での参加、家族での参加になり、サッカーの好きな日本人も増えていますので、これをきっかけに外国人と日本人の親子が家族ぐるみで一緒に参加できるのではないかと思います。ただ、そうした大きなスペースがあまりないのがちょっと残念です。あっても、かなりの費用がかかりその都度賃料を払わなければならないからです。それでも、少しずつこうしたことが実現し、互いに交流を深めていければいいのではないかと思います。まあ、お金があまりなくても、時間は案外あるのです。 E*: いいチャンスですね、時間があるということは。 (笑)ええ、そうです、とてもいい機会です。 * “I” は、インタビュワー (Alberto Matsumoto)


コミュニティ 在日日系人

日付: 2009年3月24日

場所: 日本、東京都

インタビュアー: アルベルト・松本

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ペルーで出生、1980年頃から約10年電子機器等の組立・修理をするELECTRONICA MORUMBI S.R.L.という会社を経営。1990年9月来日、日本のレベルアップを図るとともに当初はボランティアとして大和市の国際化協会に登録。その後、通訳・相談員として活動、同様にAMDA医療情報センターでも従事する。

2001年から㈶産業雇用安定センター神奈川支部で南米日系就労者の通訳・相談員を勤め、2002年から2005年までは同機関のTOKIO NIKKEIS(上野・新宿職安)で勤務。その他、行政書士事務所「双葉事務所」、コミュニティー内の企業、そして現在は、海外日系人協会の委託事業「日系就労者就労準備研修」の通訳員としても従事。

大和市では、地元のFM YAMATOのパーソナリティーも務め、市主催の「多文化共生会議」及び「地域福祉計画策定委員会」の委員でもある。 (2010年7月)

Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

フジモリ元大統領にみる戦前と現代のペルー社会の違い

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

ペルーの一般大衆に選ばれたフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

日系コミュニティがみるフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Isao Taoka
en
ja
es
pt
田岡 功

日本の若者に対して感じること

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt
Isao Taoka
en
ja
es
pt
田岡 功

一世に残された大きな役割

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt
Norman Yoshio Mineta
en
ja
es
pt
ノーマン・ヨシオ・ミネタ

政界入りのきっかけ(英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

en
ja
es
pt
Norman Yoshio Mineta
en
ja
es
pt
ノーマン・ヨシオ・ミネタ

市民参加 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

リトル東京で法律事務所を開業(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

JABA: 学生とコミュニティの繋がり(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

日米文化会館との関わり(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Robert A. Nakamura
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

自由への道 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Robert A. Nakamura
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

メディアを使いこなす (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Robert A. Nakamura
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

喜ばしい経験 (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

共通点 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt