ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1359/

政府に対するアニメーション(英語)

(英語)私は、非常に素晴らしいと思うものを作りました。概念的には、それは・・・その歌手は大変人気でした。クラシック音楽を唄うコーラスグループです。モーツアルトやベートーベンなどを、全て彼らの声で歌うんです。声域は、ソプラノ、アルト、バスでした。それで、私はソプラノを使うことにしたんですが、ええと、忘れてしまった。州議会か、最高裁判所に見立てて。アルトとバスは政府。低い声のやつです。それで歌ってもらいました。この政府が機能するのは、彼らが調和して歌っているときだけです。そのうちの一つが、一つのことをやれば、ソロができます。独立してやることができる。しかし、突然次々とアルトやバスが入ってきて、進んでいく。民主主義体制になるのです。そういうものです。私はずっと信じているんですが、音楽は、そういった感じにすべてが構成されている。チーム。タイミング。それは驚くほど良い評価を受けて、至る所で賞を取りました。

そして私は三つ目、避妊についての作品に取り組んでいました。彼らがしていたのは、このフィルムを運ぶことでした。当時はテープもビデオもなかったので、彼らはプロジェクターとこれらのフィルムをラバに乗せて運び、南アメリカのジャングルへ行きました。電池式のものを持っていて、映画を上映したのです。そして現地の人々をこれらの小屋や外に座らせ、上映しました。政府が何で、どのようにして作られたかを説明しました。その働きを示すために翻訳されたものを持って説明する者がいました。「おお、そうなっているのか」と言って彼らはそれを取っていきました。うまくいったのです。


映画 (films) 政府 音楽 南アメリカ

日付: 2012年6月29日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・コマイ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジミー・ムラカミ氏は子供のとき、ディズニーのアニメを見たのがきっかけで映画アニメーターになった。それは第二次世界大戦中にトゥーリーレイクの強制収容所に入れられている日系アメリカ人を対象に見せられたものだった。ロサンゼルスのシュイナード芸術学校に在籍した後、UPAのアニメーターとして働いた。のちに1960、70年代に多数の有名なコマーシャルを生み出したムラカミ・ウルフ社を設立し、「風が吹くとき」や「スノーマン」の長編映画ディレクターとなる。近年アイルランドに住居を構えた後、2014年の2月に80歳で亡くなる。(2014年6月)

キシ・バシ

音楽について(英語)

音楽家、作曲家、ソングライター(1975年生) 

タカヨ・フィッシャー

収容所で日本の舞台芸術を守る (英語)

日系アメリカ人二世、舞台、映画、テレビ女優 (1932年生)

ジョニー・モリ

日本で琴奏者と共演 (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

カズオ・フナイ

バイオリンを購入

一世実業家(1900-2005)

マイク・シノダ

日系人収容所に対する家族の見識(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

田中誠一

桑港囃子 - 一世の人たちへ捧げる

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

本郷悦男

アメリカでの初めての太鼓パフォーマンス

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

本郷悦男

日本文化の伝統としての太鼓の音

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

本郷悦男

太鼓コンテストを通して育まれるグループとしてのアイデンティティ

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

マサオ・コダニ

太鼓リズムの変化-日本的なもからアフロ・キューバンへ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

田中誠一

緊那羅太鼓との出会い(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

田中誠一

太鼓とはっぴ(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

田中誠一

伝統的太鼓スタイル(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

マサオ・コダニ

和太鼓へのアメリカの影響(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マイク・シノダ

アーティストとしての役割(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)