ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1057/

親善大使としての役割(スペイン語)

(スペイン語)2006年に親善大使になれたことを嬉しく思っています。後から知ったのですが、ペルーから要請したのではなく、私の活動を評価して地元新聞や大学の推薦等があって沖縄からペルーに要請されたものだったのです。そして、私は日系団体に、親善大使という役割について会合を開き、みんなで議論し、考えることが重要だと提案したのです。ただ自分のコミュニティー内で自分たちの文化について話すのではなく、外部との接触を強調したのです。親善大使とは、自分のコミュニティーのことを紹介し、誇りを持ってそれを他のところで、社会全体にアピールすることが大きな仕事だと思っています。


親善大使 日本 沖縄県 ペルー

日付: 2008年2月26日

場所: ペルー、リマ市

インタビュアー: ハルミ・ナコ

提供: ペルー日系人協会 (APJ)

語り手のプロフィール

ドリス・モロミサト・ミアサト氏は、1962年ペルー、リマの農村部であるチャンバラで生まれました。法学と政治学の学位を取得し、国立サンマルコス大学を卒業しました。

ミアサト氏は、詩集、『Morada donde la luna perdió su palidez』(1988年)、『Chambala era un camino』(1999年)、『Diario de la mujer es ponja』(2004年)、『Paisaje Terrestre』(2007年)を出版し、2006年には、書籍、『沖縄 : ペルーにての1世紀』を出版しました。ミアサト氏の詩やショート・ストーリー、エッセイ、記事は、様々な選集に収められており、多言語に翻訳されています。

ミアサト氏は、自らをエコロジスト、フェミニスト、仏教徒であると語ります。2006年、沖縄県は、ミアサト氏を親善大使に任命しました。最近では、ディスカバー・ニッケイ・ウェブサイトのコラムニストも務め、2005年からは、「Cámara Peruana del Libro」の文化担当としてブックフェアを開催してきました。(2008年2月26日)

アキラ・ワタナベ

祭り太鼓とは?(スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

アキラ・ワタナベ

ペルー支部祭り太鼓のはじまり (スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

アキラ・ワタナベ

技術的な側面を超える『気持ち』 (スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

アキラ・ワタナベ

エイサー:近代的な部分と伝統(スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

小西紀郎

ペルーで日本料理をする面白さ

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

ペルーにおける一世の受け入れられ方

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

ペルー代表 VS. 日本代表

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

シェフとして今後やりたいこと

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

ペルー日系料理

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

世界で注目されるペルー料理

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

フュージョン料理

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

日本に対する思い

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

日本大使公邸襲撃事件のお弁当メニュー

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

フジモリ元大統領の夜食を配達

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

小西紀郎

海外移住のきっかけ

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)