ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/authors/ibuki-norm/

ノーム・マサジ・イブキ

(Norm Masaji Ibuki)

@Masaji

オンタリオ州オークビル在住の著者、ノーム・マサジ・イブキ氏は、1990年代初頭より日系カナダ人コミュニティについて、広範囲に及ぶ執筆を続けています。1995年から2004年にかけて、トロントの月刊新聞、「Nikkei Voice」へのコラムを担当し、日本(仙台)での体験談をシリーズで掲載しました。イブキ氏は現在、小学校で教鞭をとる傍ら、さまざまな刊行物への執筆を継続しています。

(2009年12月 更新)


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for Raymond Moriyama's Sakura Ball Speech - Part 2
en
ja
es
pt
Raymond Moriyama's Sakura Ball Speech - Part 2

2010年8月16日 • ノーム・マサジ・イブキ

Read Part 1 >>CHAPTER TWO—AS A YOUTH 12/13 AND 18War is hell! Physically facing an enemy is hell! It is even more of a psychological hell when your own country, the country of your birth, without warning, insensitively and officiously stamps you an “enemy alien,” disowns you and expels you to an internment camp in the mountains far away from home. It was referred to in the House as a minor incident on the West Coast. Father was sent to …

Thumbnail for Raymond Moriyama's Sakura Ball Speech - Part 1
en
ja
es
pt
Raymond Moriyama's Sakura Ball Speech - Part 1

2010年8月9日 • ノーム・マサジ・イブキ

One of the most famous Canadian Nisei names is that of Raymond Moriyama, the internationally renowned architect of the Canadian Embassy in Tokyo, the new Canadian War Museum in Ottawa and the Bata Shoe Museum in Toronto. Moriyama, 80, was imprisoned along with 21,000 Canadian Nikkei during World War Two. His family was held at the Bayfarm, British Columbia internment camp. It was during this tumultuous period of his life that he built his famous ‘treehouse’ which has since been …

Thumbnail for NAJC President Terumi Kuwada Interview
en
ja
es
pt
NAJC President Terumi Kuwada Interview

2010年7月29日 • ノーム・マサジ・イブキ

Come this fall, Terumi Kuwada, 63, the current National Association of Japanese Canadians (NAJC) will be stepping down to make way for her successor. As a Canadian community at a crossroads, it’s important for us to be proud of the contributions of Nikkei throughout Canada’s history towards helping build this nation’s sense of who and what it is as a multinational haven that is the envy of the world. However, as we have, to a certain extent, moved beyond the …

Thumbnail for My Aunt Hiroko Nagaike Sensei - Part 2
en
ja
es
pt
My Aunt Hiroko Nagaike Sensei - Part 2

2010年7月22日 • ノーム・マサジ・イブキ

Read Part 1 >>Sensei’s eldest son, Fumiyasu, 61, is now the official head of the clinic, carrying on in traditional fashion. Her two other sons are also doctors: Yasuo is a dentist in Tokyo and Hiroshi has his own clinic in Saitama. However, the future of the women’s clinic is an uncertain one as there are no grandchildren in line to carry on the legacy into a third generation. The unobtrusive, beige-tiled clinic is located in the remarkably tight and …

Thumbnail for My Aunt Hiroko Nagaike Sensei - Part 1
en
ja
es
pt
My Aunt Hiroko Nagaike Sensei - Part 1

2010年7月15日 • ノーム・マサジ・イブキ

One of the greatest laments that I have for the pre-WW2 immigrant generation is that our connections with Japan have largely disappeared. When I went over to Japan in 1995, one of my intended goals was to make some sort of connection with the relatives who I had grown up hearing about on odd occasions. I knew little about both families: Mom’s siblings had visited their family in Kumamoto-ken. As an adult I learned that there was a mountain named …

Thumbnail for Remembering Thomas Makiyama Sensei
en
ja
es
pt
Remembering Thomas Makiyama Sensei

2010年4月7日 • ノーム・マサジ・イブキ

Whenever I go back to Japan these days, it is really with more of a sense of mission, reevaluating my relationship with Japan and my identity of which being Nikkei is significant. Even after having lived in British Columbia for three years, one in South Slocan where I lived for a short time in Lemon Creek visiting New Denver (both former internment camp sites) several times, and having lived in Japan for nine years, my understanding of who and what …

Thumbnail for 「僕は、何よりもまずアメリカ人です。そして僕は黒人です。」  アメリカ人演歌歌手、ジェロ
en
ja
es
pt
「僕は、何よりもまずアメリカ人です。そして僕は黒人です。」 アメリカ人演歌歌手、ジェロ

2010年2月1日 • ノーム・マサジ・イブキ

日本演歌界という独特の伝統を誇る世界で、現在最も有名な新人演歌歌手は、ジェロである。 2009年初頭、「ジェロと私(Jero and Me)」 と題した記事を書いて以来、私は、このアメリカ出身の日系歌手に強く興味を持つようになった。彼は、ファーストアルバム「カバーズ」(2008)、続いて「約束」(2009)、「カバーズ2」をリリースし、今や日本のお茶の間の顔となっている。私は、ジェロへのメディアハイプの裏側を探ってみたいと思うようになった。 日本に馴染もうとするガイ…

Thumbnail for 日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その3
en
ja
es
pt
日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その3

2010年1月11日 • ノーム・マサジ・イブキ

>>その2カナダに帰りたい 私はあまり幸せではありませんでした。本気に怒っていた訳ではなく、いらついていたのです。カナダが懐かしかった。レモンクリークがいとしかった。何より、英語の話せるカナダの友人と会いたかった。私は孤独感を感じていたのです。 義理の兄は、私を上沼の学校に行かせました。他の同級生に比べて背がとても高く、年上で、しかも日本語の話せない私にとって、それはとてもひどい経験でした。たとえ日本語がうまく話せたとしても、私の行いは全て他の子とは違っていました。他の…

Thumbnail for 日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その2
en
ja
es
pt
日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その2

2010年1月4日 • ノーム・マサジ・イブキ

>>その1日本への引き揚げ父は日本に土地を持っていました。それがカナダに来た理由でした。 日本へ送金をし、土地を守り抜くことに責任を感じていました。父は自分の代で土地を失うことを全く望んでいませんでした。 父の死後、母は特にする事がなく、私によく日本語を教えてくれていました。松下家もレモンクリークにいたので、リリー松下も日本語を習いに来てました。当時、レモンクリークには(日系の)コミュニティーがあり、華道や裁縫のようなちょっとした文化活動が行われており、奥さん達はよく集ま…

Thumbnail for 日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その1
en
ja
es
pt
日本にて:ある日系カナダ人の移住そして引き揚げ-その1

2009年12月28日 • ノーム・マサジ・イブキ

一年前に日本に到着してから、私は日系カナダ人に日本での体験談を聞きたいと思っていました。ある夫婦にインタビューを断られていたので私が書いた合気道の記事を読んで熊谷ロイド博志さんが連絡をしてくれたことに感謝しています。 熊谷さんは65歳の日系カナダ人で、1931年3月15日にバンクーバー州バークイトラムで生まれました。両親の武志とマサコ(旧姓・佐々木)は二人とも宮城県で生まれ、最初にカナダに移住した及川甚三郎氏の住んでいた東和町の近くにある上沼で農業を営んでいました。厳…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら