ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/964/

補償金辞退の道理(英語)

(英語)僕は、委員会に関わる最初の頃から、補償として何らかの物質的支払いがある場合は、それを受け取らないことを人々に知らせておく必要があると思いました。僕への信用を保ち、CWRICの委員になることで、何かの批判にさらされないよう注意するためにも、早い段階から明白にしておくことが重要だと考えました。

ですから、僕が委員になる上で、補償としての金品の受け取りは全て拒否しておく必要がありました。このことは、記録として残りました。ついでに説明すると、保証金の支払いに反対している人たちの中には、このことを誤解している人たちもいたようです。「見ろ、マルタニって奴は言いくるめられたな。補償金が2万ドルでもいくらでもいらないらしい。反対票を投じたのだな。そうだ、奴は自分のために反対票を入れたんだ。」でも、これはどこかで言われている誤った解釈です。実際、僕は拒否した訳ではありません。補償管理局1は、僕に申し込み用紙を送ってきました。僕は、「放棄します」と書いて送り返したのです。

1. 市民の自由法(H.R. 442, the Civil Liberties Act of 1988、日系アメリカ人補償法)の成立により、補償に関する法律を遂行するため、補償管理局が設置された。


リドレス運動

日付: 1998年8月27日

場所: 米国、ペンシルバニア州

インタビュアー: ダーシー・イキ、ミッチェル・マキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ウィリアム・マルタニ裁判官は、ワシントン州ケントで生まれました。大統領行政令9066の発令により、マルタニ氏はワシントン大学から退学を強いられ、1942年フレズノ集合センターを経 て、ツールレイク強制収容所に収容されました。1942年秋、マルタニ氏は釈放され、サウスダコタ州ミッチェルのダコタ・ウェスリアン大学で法学を学ぶことになりました。

海軍に志願するも、4C(敵性外国人)の烙印を押され不合格となりましたが、アメリカ陸軍情報部の任務に就くことになりました。軍務を終えたマルタニ氏は、シカゴ大学の法科大学院で学び、ペンシルベニアで6カ月間の実習生となりました。その後、1975年までフィラデルフィア通常事件裁判所で裁判官の任務に就きました。

マルタニ氏は、日系アメリカ人市民同盟を拠点に活動し、様々な役割を担ってきました。また、当時のジミー・カーター大統領による、戦時中の日系人強制収容に関する調査のための、9名のCWRIC(戦時民間人転住勾留委員会)委員の1人に選ばれました。マルタニ氏は、委員に選ばれた唯一の日系人でした。(2008年4月11日)

クリフォード・ウエダ

カーター大統領による委員会設置法案への署名の時のこと(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

クリフォード・ウエダ

人々の考えを改めさせたジョン・タテイシ氏の役割り(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

クリフォード・ウエダ

補償が残した遺産(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

フランク・エミ

「しかたがない」意識を超えて (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

ウィリアム・ホウリ

訴訟を行うことで人権回復のための基準を設定(英語)

政治活動家(1927-2010)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

初期の戦時民間人転住勾留委員会(CWRIC) (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

法案442 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

最後のハードル、レーガン大統領 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ジミー・ムラカミ

補償金について(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

カズム・ナガヌマ

彼の妹は家族のために賠償金を確保した

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)