ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/551/

伝統的音楽「雅楽」を演奏することによって形成されたアイデンティティ(英語)

(英語) 僕らの雅楽グループが東儀さんに指導を受けていた頃、だいぶ上達し、オリンピックの会場で演奏するよう依頼されたんです。僕らが外で演奏していると、日本から来た男性が僕らのことを見ていて、彼は僕らが雅楽を演奏しているのを見て日本人だと思ったんです。それで彼は近づいてきて、メンバーの一人であるロニーに何か言ったんです。でもロニーは日本語を話さないので、「何ですか?」と(英語で)言ったんです。すると彼は(英語で)「アメリカ人なの?」と聞いたので、ロニーは「そうだよ」と返事したんです。男性は「(アメリカ人の)あなたたちに雅楽の演奏はできるはずがない!」と言うので、ロニーは「たった今演奏しましたよ。」と答えたんです。すると、彼は「いやぁ、違うんだよ。雅楽は日本人の魂の音楽だから、日本から来た人間でなければね」と、こう言うんです。それでロニーは彼の方に身を乗り出して、「僕らがたった今演奏した曲を知ってますか?曲名を言えますか?」と聞き返したんです。もちろん彼は知りませんでした。だからロニーは、「失せろ」と言ったんです。

あれは、三世が初めて、「これは自分の音楽で、どういう音楽なのか僕には分かっている。僕が生まれた土地が違うからといって、他の人にこの音楽のことをとやかく言われる必要はない」と主張した大切な瞬間でしたね。そしてこの出来事は僕らのグループにとっても、すごく重要な瞬間だったんです。そしてみんな同じように感じていたんです。この世代は、「僕らが誰であれ、これが自分なんだ。そして自分が生まれた場所くらいのことで、臆することはもうないんだ」といってるんですよ。でも、僕らの雅楽は(日本人のとは)違うんです。ぼくらが日本に行っても、こうだろう、という期待はしません。日本では全く違ものを期待してるんです。


芸術 ドラム 雅楽 アイデンティティ 日本 音楽 太鼓

日付: 2004年12月3日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

マサオ・コダニ開教使は浄土真宗の三世の僧侶で、アメリカで2番目に結成された初の日系アメリカ人仏教徒による太鼓グループ、緊那羅(きんなら)太鼓の共同創設者です。

コダニ開教使はカリフォルニア州グレンデールで生まれ、第2次世界大戦中はポストンの強制収容所に家族とともに収容されました。戦後、彼の家族はロサンゼルスへ戻り、ワッツと呼ばれるアフリカ系アメリカ人の多い地域へ住みました。彼の家族は仏教徒でしたが、彼の両親は子供たちが社会に簡単に馴染めるようにと東ロサンゼルスのエバグリーン・バプティスト教会へ通わせました。 コダニ氏はセンテニアル高校を卒業後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校へ進学し、東アジア研究の学位を取得しました。在学中、西本願寺のアート・タケモト開教使と親密になり、彼の影響を受け、仏教を勉強するために日本の龍谷大学へ留学をしました。日本で学業を終えた後、アメリカへ戻り、サウスセントラルロサンゼルスの洗心仏教寺に配属されました。 1969年、さまざまな経験を通して、法楽、すなわち仏陀・達磨を楽しむことを目的に、日系アメリカ人仏教徒による組太鼓グループ緊那羅太鼓をお寺のメンバーとともに結成しました。彼らの曲『阿修羅』はアメリカの太鼓レパートリーの中で最もよく使われる練習曲のひとつです。(2004年12月3日)

Fulbeck,Kip
en
ja
es
pt
キップ・フルベック

他人にレッテルを貼られることの不快さ(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Fulbeck,Kip
en
ja
es
pt
キップ・フルベック

アメリカ国外でのアイデンティティに関する問題 (英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Fulbeck,Kip
en
ja
es
pt
キップ・フルベック

他人にアイデンティティを強要(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Fulbeck,Kip
en
ja
es
pt
キップ・フルベック

自分が誰であるかを主張する権利(英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

en
ja
es
pt
Kato,Alfredo
en
ja
es
pt
アルフレド・カトウ

あなたにとって、日系が意味するものは?(スペイン語)

ジャーナリスト(1937生)

en
ja
es
pt
Yamaguchi,Kristi
en
ja
es
pt
クリスティー・ヤマグチ

日系コミュニティのサポート (英語)

プロフィギュアスケート選手。オリンピック金メダリスト。(1971年生)

en
ja
es
pt
Bannai,Lorraine
en
ja
es
pt
ロレイン・バンナイ

日系アメリカ人というアイデンティティ意識の高まり (英語)

弁護士(1955年生)

en
ja
es
pt
Minami,Dale
en
ja
es
pt
デール・ミナミ

カリフォルニア州ガーデナで育まれた順応性と競争心 (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Minami,Dale
en
ja
es
pt
デール・ミナミ

歴史の重要性を考える (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Morton,Johnnie
en
ja
es
pt
ジョニー・モートン

成長とアイデンティティ (英語)

プロアメリカンフットボール選手。(1971年生)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

次世代の人々へ (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Tomihiro,Chiye
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

波風を立てるな (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Tomihiro,Chiye
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

今後すべきこと (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

ハーフ日系(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Yoshida,George
en
ja
es
pt
ジョージ・ヨシダ

ジャズとの出会い (英語)

音楽家 (1922年)

en
ja
es
pt