ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1471/

サンフランシスコでの差別 (英語)

(英語)サンフランシスコで差別はありました。1900年代前半の排斥運動の時代に比べればずっと少なくなっていたとは思いますけどね。1929年から42年までサンフランシスコで暮らしました。当時はまだ偏見もあり、就職は困難でした。実は、カリフォルニア大学で当時学部長をしていたチャーニン教授に言われたことがあります。私は、チャーニン教授が社会福祉学研究科のトップだった頃に大学院に願書を送り、合格しました。その後、教授から電話で言われたのです。「ホシヤマ君、君が就職できる職場はないのに、どうして社会福祉学の修士号を取りたいのだね?修士号を取っても受け入れてもらえない、認めてもらえないのだから、大学院に進学するより君の履歴書をきちんと見てくれる仕事に就いた方がずっといい」と。

1941年当時の就職差別の状況を、チャーニン学部長も認識していたのです。バークレーの学位を取っても、就職先は限られていました。1941年に卒業した私の同級生も、家業を継いだり自分で商売をしない限りは、グランド通りの店員の仕事で月50ドル稼ぐか、中心部の花屋や市場などで同じように月に50ドルほどの仕事をするしかありませんでした。当時の日系アメリカ人に、雇用はほとんど開かれていませんでした。


カリフォルニア州 差別 対人関係 戦前 サンフランシスコ アメリカ合衆国

日付: 2005年3月4日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: フローレンス・オチ、アート・ハンセン、西村陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

フレッド・ヤイチオ・ホシヤマさんは6人兄弟の長男として、カリフォルニア州リビングストンのヤマトコロニーへ入植した日系一世の両親の元に生まれました。父親は、ホシヤマさんがまだ8歳の時に亡くなり、一家はその後も苦労しながら農業を続けましたが、結局農地を手放し、1929年にサンフランシスコに移り住みました。ホシヤマさんは、1941年にカリフォルニア大学バークレー校で文学士を取得しましたが、その後サンフランシスコのタンフォラン集合センターに送られ、1942年にはユタ州のトパーズ“戦争移住センター”に数千人の日系人と共に収容されました。ハワイ州真珠湾の米国海軍基地を攻撃した敵国人と同じ人種だというだけで、このような被害を受けました。

ホシヤマさんは、収容所にいながらも自身のライフワークとなるキリスト教青年会(YMCA)の活動を続け、収容所で強く求められていたレクリエーションや教育、親睦のためのプログラムの立ち上げに貢献しました。トパーズからの早期解放が認められ、マサチューセッツ州のスプリングフィールド大学で修士号を取得した後、ホノルルでYMCA若者プログラムのディレクターを務めました。その後、カリフォルニアで都市部の若者のためのプログラムに長年携わりました。また、1976年から83年には全米学生YMCA同盟(National Association of Student YMCAs)の立ち上げを支援しました。引退後は、経理の専門知識を生かし、複数の非営利団体の発展と維持に力を注ぎました。(2016年2月)

Willie Ito
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

タンフォラン集合センター(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Willie Ito
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

戦後の父の理容院(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Paulo Issamu Hirano
en
ja
es
pt
パウロ・イサム・ヒラノ

日本語の理解を深めるにつれ、日本社会に受け入れられる

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

高校における黒人差別の理解

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Mia Yamamoto
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

人種差別が彼女を初のトランスジェンダーの弁護士に育てた

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt