ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/354/

太鼓を通しての日本文化の再発見

太鼓始めて最初感じたのは、その再発見っていうんですか。日本の文化の再発見っていうんですか。あの日本にいたりなんかした時は、そういったあまりにも身近だから、そのあんまり認識しませんでしょ。ところがやはりアメリカ、外国に出るとそういうのがすごくこの求めたり、いろんな違うこの見方ができるわけですね。したがって、そういうのに非常に価値観が日本の文化っていうものはすごくそのいいものなんだっていうのを見つけました。


美学 文化 ドラム 形而上学 心理学 太鼓 認識論 価値

日付: 2005年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ノスケ・アキヤマ氏は横浜で生まれ育った新一世です。彼が渡米したのは1965年で、この年に移民法が改正され、国籍による移民数の制限が廃止されました。

最初に太鼓を公の場で演奏したのは1968年の秋祭りの時で、以来サンフランシスコ太鼓道場で演奏続けています。もともとは太鼓奏者として活躍していたアキヤマ氏ですが、彼の獅子舞はそれ以上によく知られています。現在、彼はジャパン・フード・コーポレーション(JFC)でセールスマネージャーとして勤めるかたわら、サンフランシスコ太鼓道場でパフォーマンスをこなし、獅子舞を教えています。 (2005年1月26日)

飯野正子

在日日系人と日本社会

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

マサオ・コダニ

二世にとってのパフォーミング・アーツ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

太鼓リズムの変化-日本的なもからアフロ・キューバンへ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

田中先生と緊那羅太鼓の「太鼓」に対する考え方の違い(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

和太鼓へのアメリカの影響(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

緊那羅太鼓の太鼓へのアプローチへ感謝(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

日系アメリカ人の庭師ダンス(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

環境を反映する太鼓音楽(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

伝統的音楽「雅楽」を演奏することによって形成されたアイデンティティ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

PJ・ヒラバヤシ

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

自己表現としての太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

多様なメンバーを持つサンノゼ太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

日系アメリカ人の太鼓を日本へ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

イギリスの太鼓グループ:グローバル太鼓コミュニティの形成(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督