ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/355/

インタビュー

ノスケ・アキヤマ

サンフランシスコ太鼓道場の太鼓奏者・獅子舞

日本人としてのアイデンティティ、故郷としてのサンフランシスコ (英語)

(英語)もちろん日本人ですよ。ええ、日本人です。(日本人であることからは)逃れられませんよ。私は日本人ですからね。一世の人達と同じにね。(日本にいる日本人とは)違う感覚ではありますけど。日本に行っても、長くて2週間が限界ですね。ここが恋しくなるんです。ほんとうに恋しくなります。日本にはもう居たくなくなって、サンフランシスコに戻ると安心しますね。あー、ここが自分の国だ、といった感じでね。日本人としての精神は別ですから。私は自分の住んでいるところに何かそれを感じていますね。今となっては私はサンフランシスコの人間ですよ。


日付: 2005年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ノスケ・アキヤマ氏は横浜で生まれ育った新一世です。彼が渡米したのは1965年で、この年に移民法が改正され、国籍による移民数の制限が廃止されました。

最初に太鼓を公の場で演奏したのは1968年の秋祭りの時で、以来サンフランシスコ太鼓道場で演奏続けています。もともとは太鼓奏者として活躍していたアキヤマ氏ですが、彼の獅子舞はそれ以上によく知られています。現在、彼はジャパン・フード・コーポレーション(JFC)でセールスマネージャーとして勤めるかたわら、サンフランシスコ太鼓道場でパフォーマンスをこなし、獅子舞を教えています。 (2005年1月26日)

ボブ・キヨシ・オカサキ

渡日に対する決断に祖母の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

幸福のために可能な選択も... (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

飯野正子

日系人とは?

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

ジェームス・ヒラバヤシ

ニックネーム (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

前後関係・時代背景の織り成す意味 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

スティーブ・カジ

FOB - 新参者 (英語)

ハワイ生まれの在日日系人。YMCAの英語教師。

ベナンシオ・シンキ

日本語学校での偏見 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

マイク・シノダ

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

PJ・ヒラバヤシ

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

アン・K・ナカムラ

アメリカのイメージ(英語)

ハワイ出身の三世。教師・ビジネスウーマンとして日本在住。

ボブ・キヨシ・オカサキ

子供時代の日本の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

PJ・ヒラバヤシ

多様なメンバーを持つサンノゼ太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督