ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/article/


ボリビア・オキナワ移住地の沖縄角力
1.入植初期の沖縄角力 琉球政府の集団計画移民とて、1954年から1964年まで、19次に亘り3200人余が沖縄県からボリビアに移住した。その初期の時期における沖縄角力の歴史的資料は乏しい。 19…

宮城 和男 • 2009年2月19日


第6回・終 森林農業で経済安定へ
>> 第5回住民を〃環境の番人〃にHANDSは今年七月、パラー州のトメ・アスー移住地からアグロ・フロレストリー(森林農業)の日本人専門家を当地に呼び、コミュニティを巡回するセミナーを実施した。地球環…

深沢 正雪 • 2009年2月17日


帰米二世に嫁入りした日本人女性の記録: カリフォルニア州モンテベロ在住の加藤雅子さん - その3 穏やかな引退生活、今は孫がレストランの道へ
その2を読む >>戦後、リトルトーキョーで盛業していたダルマ・カフェの子息、加藤光男さんに日本からお嫁入りした雅子さん。しかし、渡米5年後には、巨額の改修費用をかけたにもかかわらず、再開発地区に指定…

福田 恵子 • 2009年2月12日


日系社会における日本語教育・学校運営について
2009年1月24・25日の二日間、パラグアイの北部、ブラジルと国境を接するアマンバイ地区・ペドロ・ファン・カバレーロ市で、日系社会全国 10校の日本語学校と、首都アスンシオンのバイリンガル校・日本…

パラグアイ日本人会連合会 • 2009年2月11日


第5回 人間的出産セミナー
>> 第4回日本式助産の知恵を普及「エ・プレシーゾ・サビ・ビビェール!」(生き方を知る必要がある)。全員が立ちあがり、手を叩きながら人間的出産のテーマ曲を合唱する。まるで 自己啓発セミナーか教会のミ…

深沢 正雪 • 2009年2月10日


第4回 小林美登利と聖州義塾
吉田松陰の松下村塾、福沢諭吉の慶応義塾、弘前の東奥義塾などの例を引くまでもなく、日本の歴史は連綿たる私塾教育の伝統を持っている。大阪大学医 学部の前身が緒方洪庵の適塾ということを考えると、官立学校も…

根川 幸男 • 2009年2月5日


第4回 電線が文明とのへその緒
>> 第3回毎月船で巡回保健指導に「ボン・ジーア!」。子供たちは好奇心丸出しの表情で一行を迎え、一斉にあいさつする。HANDS職員らが口内の模型を使って、歯ブラシの使い方を教える。 イガラペジーニ…

深沢 正雪 • 2009年2月4日


第3回 市長が匙を投げる教育
>>第2回巡回授業で保健指導を「こんなに広い面積で州から下りる市予算はわずか。市民の保健、教育を完璧にやることは不可能だ」。再選を決めたばかりのエメルソン・ペドラッサ・デ・フランサ市長は、十月二十九…

深沢 正雪 • 2009年1月29日


帰米二世に嫁入りした日本人女性の記録: カリフォルニア州モンテベロ在住の加藤雅子さん - その2 夢のような新生活から一転、苦難の道へ
その1を読む >>山野愛子さんの家でお見合いをした雅子さんと、加藤光男さんは、その1週間後には式を挙げていた。結婚式のアルバムからは、当時にすれば桁外れに豪華だったに違いない様子が伺える。 雅子さ…

福田 恵子 • 2009年1月23日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら