ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/8/1/kibe-nisei/

帰化二世の「ディアスポラ体験」に関する調査

私はマイケル・R・ジンのこの素晴らしい本に深い親近感を抱いています。2013年に私は、アリス・ヤンの優れた指導の下で彼が完成させたカリフォルニア大学サンタクルーズ校での先駆的な博士論文を読むという栄誉に恵まれ、それがここでレビューしている2022年のスタンフォード大学出版局の本の土台となりました。それはゴードン・チャンが編集した同出版局のアジア系アメリカ人シリーズに収録されており、ヤン(当時はヤン・マレー)は2008年に衝撃的な作品『日系アメリカ人強制収容と補償を求める闘いの歴史的記憶』を寄稿したのと同じシリーズであり、私は2018年に編集した『二世の反対者:過激な日系アメリカ人ジャーナリスト、ジミー・オムラの回想録』を出版しました。

『市民、移民、そして無国籍者』は、20世紀前半に母国を離れ、日本または日本帝国の領土に定住した約5万人の二世(日系アメリカ人の2世で、米国の同世代の人口の約4分の1を占める)のディアスポラ体験(多くはかなり困難で危険なものもあった)に関する画期的な国際歴史調査である。

帰米二世(あるいは単に帰米)と呼ばれる彼らの人生は、一般的な文献ではしばしば抑圧されてきたが、米国に残った二世(その軌跡は学術的および一般的な記述の両方で強調されている)の人生とは異なっているだけでなく、ジンによれば、世代的な例外というよりはむしろ標準であると言えるだろう。

ジン氏の研究は、英語と日本語のアーカイブと出版物の広範な調査に基づいており、6 つの章から構成されています。そのうち 2 章は第二次世界大戦前の日本における帰米二世、2 章は米国の強制収容所での彼らの収容、2 章は戦時中の日本に閉じ込められた人々に関するものです。これらの章はすべてケース スタディに基づいており、それらを総合すると、帰米二世の出会いの多様性と、日系アメリカ人のアイデンティティに埋め込まれた個性が明らかになります。

最初の 2 章では、二世が日本に移住するさまざまな理由 (家族、教育、雇用、キャリア開発など) について検討していますが、説得力のある個人的な内容というよりは、やや一般的すぎる言葉で説明しています。

真ん中の 2 つの章では、帰米二世が米国政府、収容所当局、さらには日系人収容者の一部によっていかに悪者扱いされたかを大まかに描写しているが、帰米二世収容所の物語を詳細に描写するという幸運な機会を、いくぶん逃している (この問題は、将来、第二次世界大戦中の日系アメリカ人の強制収容に関する研究者によって真剣に取り組まれ、是正される必要がある)。

最後の 2 章では、どちらも豊富な資料が残されている次の 2 つの主題に焦点を当てています。(1) 太平洋戦争中に日本帝国内に取り残された 2 万人の帰米二世、特に日本軍に従事したか、非戦闘員として情報収集を行った人々。(2) 原爆の犠牲者 (被爆者) であり、特に広島市に住んでいた 3,000 人の帰米二世は、戦争体験が当時のアメリカの原爆投下に関する一般的な見解に反するものであったため、米国政府に認知されず、医療を受ける資格がないとみなされました。

ジンの傑作に対する私の上記の懸念は、確かに議論の余地があり、本質的には些細なことです。全体的に、彼はその主題に関して劇的に革新的であり、非常によく書かれ、巧みに文書化されており、熱心な読者の幅広い聴衆に届くに値する本を制作しました。

市民、移民、そして無国籍者:太平洋諸島に暮らす日系アメリカ人
マイケル・R・ジン
(カリフォルニア州スタンフォード:スタンフォード大学出版局、2022年、223ページ、30ドル、ペーパーバック)

※この記事は日米ニュース2023年7月20日号に掲載されたものです。

© 2023 Arthur A. Hansen / Nichi Bei News

アーサー・A・ハンセン 書評 Citizens, Immigrants, and the Stateless(書籍) 世代 人文地理学 日系アメリカ人 日系人 帰米 マイケル・R・ジン 二世 戦前 レビュー トランスナショナリズム 第二次世界大戦
執筆者について

アート・ハンセンはカリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学およびアジア系アメリカ人研究の名誉教授で、2008年に同大学口述および公衆史センターの所長を退官。2001年から2005年にかけては、全米日系人博物館の上級歴史家を務めた。2018年以降、第二次世界大戦中の米国政府による不当な弾圧に対する日系アメリカ人の抵抗をテーマにした4冊の本を執筆または編集している。

2023年8月更新


日米ニュースは、歴史ある日米タイムズ(1942-2009)と日米新聞(1899-1942)の遺産から生まれ、2009年9月に米国で最初の非営利の民族コミュニティ新聞として創刊されました。歴史ある日本人街やその周辺で起きているコミュニティの問題やイベントから、エンターテイメントのプロフィール、食べ物、映画や本のレビュー、政治、ハードニュースや論評まで、日米ニュースはあらゆる情報を網羅しています。革新的な非営利団体である日米財団によって発行され、質の高いメディアを通じて約125年にわたるコミュニティリーダーシップの豊かな伝統を誇りを持って受け継いでいます。

2024年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら