ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/12/4/pequeno-inmigrante-1/

小さな移民 — パート 1: 風が呼ぶとき

中地正夫

私の父、仲地正雄は沖縄県本部町に生まれました。彼はとても若くしてペルーに移住しました。彼は小学校しか通っていませんでしたが、大学への進学を夢見ていました。彼は日本の植民地と彼を歓迎してくれた土地(ペルー)のために多くのことを成し遂げた男だった。彼は常に謙虚であり、影の中に一人でいることが多く、時には忘れられ、そして最後には認められました。

1976年から1977年にかけてペルー日本人協会(APJ)の会長を務めた。ペルーと日本の関係への多大な貢献により、日本政府から瑞宝勲章を受章した。サンタ・ベアトリス日本人小学校(自習寮)とラ・ウニオン学校で学食の調理師として働いた。

妻の清美と息子の利光(ホルヘ・フェデリコ)とともにペルー日本文化センター(CCPJ)のナカチ・レストランを経営し、日系美食の普及と充実を図った。彼は音楽、芸術、そして本が大好きでした。彼はヴァイオリンを弾き、歌うことが好きで、中国共産党の陣内絵画作業場で絵を描き、いつも手に本を持っている姿が見られました。これは、父が自らを「小さな移民」と呼んで私に語った物語です…

* * * * *

本部にて

当時私は沖縄県本部町で14、5歳でした。ペルーにいるいとこたちから知らせが町に届きました。彼らはリマのコルメナ・イスキエルダの角にあるレストランでうまくいっていましたが、助けが必要でした。私はいつもあちこちでペルーについて何かを聞いていました。彼らは、畑仕事がたくさんあること、気候が穏やかで雨が降らないこと、人々が幸せで、中には私たちとよく似ている人もいること、そして街がモダンでエレガントであることを言いました。

人々は単に誰かをナンベイ(南米)に送ったわけではありません。毎年、非常に難しい試験があり、旅行に選ばれるのはたったの 4 人の少年でした。その年、つまり 1926 年になると、両親は私が試験を受けることに決めました。なぜそんなことをしたのか今でも不思議ですが、本当に嬉しかったです。おそらく、国を揺るがす大きな変化の風はすでに私の小さな町にも届いていたのでしょう。

明治天皇は日本を世界に開いた。この国は後進性と貧困に陥っており、近代化と西洋化の渦の中で封建制からの脱出を図っていました。不確実性はありましたが、同時にまったく新しいチャンスもありました。たぶん私はそれを理解するにはまだ若すぎたかもしれませんが、これらすべてはすでに私の町で見られました。風が強すぎて感じられませんでした。

- アメリカへ行こう…! - その小さな島のいたるところで聞こえました。

応募者全員が広い部屋に集まりました。緊張と興奮を感じながら、私たちは次のようにコメントしました。

- 試験はとても難しいと言われています...

- 行けるといいですね! - 欲しかったんです。

- さあ、頑張りましょう! - 年上の人の一人が叫んだ。

私たちは一人ずつ、小さなテーブルの前の畳に座りました。テーブルの上には紙とペンがありました。すぐに私たちは全員集中して真剣に紙に答えを書き始めました。私は試験に合格しました。

最初の日本の船「さくら丸」が移民たちを乗せてアメリカへ出航してから 27 年後、私はペルーへ向かいました。大叔母がペルーへの旅行のために私たちに300円を貸して、新しい立派な帽子を買ってくれたのを覚えています。

楽洋丸

私をペルーに連れて行った船、楽洋丸の甲板に立って、私は自分の土地が離れていくのを眺めました。町全体がビーチでハンカチを振っていました。群衆の中で、私は両親と兄弟を区別することができました。

- もう一度彼らに会えるでしょうか? -自分に問いかけてみると、喉にしこりを感じました。

-サヨナラ…!

私たちはもう聞こえなくなっていることに気づくまで、何度も何度も叫びました。その瞬間の興奮は徐々に孤独感に取って代わられました...初めて一人になるという感覚。

島は地平線に消えていきました。すぐに見えるのは、波と反射に満ちた広大な海だけになりました。カモメが空を飛び、その音は私たちも取り残されるまで、遠くまで私たちに寄り添いました。

私たちは神戸を通り、横浜で降りました。私たちは東京の街を歩きましたが、私の町の静かな生活とはまったく異なり、活気にあふれていました。大阪では中国人移民のグループに乗り込んだ。そこから38日間の長い旅が始まりました。

甲板の下では、家族は割り当てられた狭いスペースにすぐに慣れ、海上でのゆっくりとした単調な日々の経過に耐えた。甲板では、船員たちが日々の仕事を行っていました。夕暮れ時、子どもたちは走り回って遊んでいた。私たち少年は船内を歩き回り、話したり本を読んだりしました。私たちはある種の懐かしさを感じながら、島の方向にある海を眺めました。日が経つにつれ、私たちは地平線上にアメリカの海岸が見えることを切望していました。

楽洋丸」の若い船員が私たちの航海を楽しいものにしてくれました。彼は私たちにボートを見せ、しばらく船室に入らせていただき、時々私たちに彼の分をご馳走してくれました。海では食べ物の味も違いました。

私が覚えているのは船内で起きた異常な出来事だけだ。数週間の旅を終えた公海上の真昼だった。船上での日常はいつもと同じだった。日の出から日没まで、朝食、昼食、夕食が単調に続いた。船員たちは波の揺れに揺れる甲板で、揺れと暑さでやや麻痺しながら仕事をしていた。

昼食の時間でした。太陽が頭上で輝いていました。家族連れが開いたハッチのすぐ下のテーブルの周りに集まり、光と太陽を楽しんでいた。風が柔らかくて爽やかに吹いていました。女性たちは料理を提供し、楽しそうにおしゃべりをしていました。食欲旺盛な男性と少年たちは黙って食事をしていました。

バン…!頭上にある船のハッチがバタンと閉まる音が大きく響きました。上の階では足音と抑えられた笑い声が聞こえました。しばらくすると、ハッチが少し開き、細い光が差し込んだ。用心深く、彼らが何を引き起こしたのか知りたいという好奇心に満ち、微笑み、嘲りながら、若いアフリカ人の暗い顔が覗いた。彼らの笑い声が船全体に響き渡った。

デッキの下では、テーブルの上に埃が落ちていました。誰もが驚いて顔を上げましたが、埃だらけで食べ物もありませんでした。最初のショックから立ち直り、私たちは怒ってこう叫びました。

- おい、上の人たちよ…! …..あなたがしていることにあなたは何を思うか?

- ソンソス…!

- 彼らが何をしたのか見てください...!

- ハ、ハ、ハ……少年たちの笑い声が聞こえた。

イライラした私たちは甲板に上がり、船長とその乗組員が私たちを引き離して落ち着かせるまで、アフリカ人の少年たちと口論になりました。

ついにアメリカの海岸が見えてきました。私たちは最初にサンフランシスコに到着し、そこで小さなグループが降りてきました。数日後、私たちはペルーに向けて出発しました。

カヤオ港を見るのはなんと興奮でしょう!濃い霧が海岸を覆いました。すべてが灰色で曇って見えました。弱い突風が甲板に落ちた。

私が船を降りて港に足を踏み入れたとき、突然誰かが私の叔母が沖縄でくれた新しい立派な帽子を取り上げました。

イラスト:森本メルセデス 中地

そうやって迎えてくれたのは風だと思いたかった。髪にそよぐ風、頬にそよぐそよ風、そして目の前にかすかな霧を感じました。彼はペルーに到着していた。

パート 2 >>

© 2023 Graciela Nakachi

世代 移民 移住 (immigration) 一世 日本 マサオ・ナカチ 移住 (migration) 沖縄県 ペルー
執筆者について

彼はペルーのワンカヨで生まれました。 4歳のとき、両親はリマに住むことを決めた。彼は時秀寮日本人初等学校と「マリア・アルバラド」中等学校で学びました。バージニア州 (米国) のランドルフ メイコン女子大学からの奨学金を受けて、生物学を専攻して文学士 (BA) の学位を取得しました。デ・サンマルコス国立市長大学(UNMSM)で人間医学と小児科を学び、ペルーアナ・カエタノ・エレディア大学で修士号を取得しました。日本の神戸大学の小児科フェローであり、小児科医として総合病院とペルー日系センテナリオクリニックで働いていました。彼は小児集中治療室 (PICU) の集中治療専門医であり、リマの国立小児保健研究所 (INSN) の救急・重要地域部門の責任者でもありました。彼女は UNMSM 医学部の上級教授です。読書、音楽、絵画が好き。

最終更新日: 2023 年 12 月

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら