ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/802/

ブラジル社会に恩返し-不足のテクニコを育成

われわれこの、会社(JACTOグループ)が大きくなったんは、儲けさせてもらったんは、みな百姓なんだと。で、その儲けの一部は百姓に返さなきゃいかんと。とにかく、土地をね、使い切ってしまったんじゃダメなんだと。必ず肥料をやらなきゃいかんと。その肥料の意味でですね、どうしたら言いかといろいろ考えたんですけども、結局、今百姓、ブラジルの百姓さんが、あの貧乏してるのは、いわゆる土地でもない、気候でもない。土地はもういい土地があります。雨は十分降る。天気はだいたいいいと、気候はだいたいいいと。足りないのはですね、いわゆる技術なんですね。技術ってね、いろいろ難しい技術はね、なんでしょうけどね、それを実行する人がおらん。テクニコ(技術者)がおらんわけです。アグロノモ?(農業技師)はたくさんおるわけです。テクニコが、テクニコがおらん。そのテクニコをですね、田舎に帰すのが、私一番いい方法じゃないかと。で、私の学校の生徒は全部田舎へ帰れと。町にはおるなと。ほとんどみな田舎へ帰っております。


農業 ブラジル ビジネス 経済学 農業 (farming) 経営

日付:

場所: ブラジル

提供: Caminho da memória - 遥かなるみちのり. São Paulo, Brazil: Comissão de Elaboração da História dos 80 Anos de Imigração Japonesa no Brasil, 1998. VHS.

語り手のプロフィール

西村俊治氏は、1932年21歳の時、日本の経済状況をみかね、新天地を求めブラジルへ移住を決意しました。移住当初は、持ち前の忍耐を持って耕地で働きました。まもなくして1年間学校へ通うのに十分な資金もたまり、サンパウロ市へ上京しました。その後、ブラジルの工場を転々とし、最終的にはポンペイアへ落ち着きました。

西村氏は、生活のためさまざまな職業を経験・挑戦してきました。農機具の特許取得がきっかけに、JACTOグループを創設しました。当時のブラジルは海外からの農機具に頼っていましたが、輸入品よりも質のよいものを提供しようと、農機具の開発に力を注いできました。JACTOグループがここまで大きくなったのは、ブラジルのおかげと、職業訓練学校を設立しました。農機具の開発だけでなく、それをうまく使える技術者を育てることが、国の発展の第一歩であるとし、農業専門家を育てるのに力を注いできました。(2007年6月22日)

マーガレット・オダ

ワイレア製糖工場をはじめた父の役割(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

木下正夫

『負け組み 』-日本敗戦認識運動

負け組みの主要メンバー

木下正夫

宗教心へのきっかけ

負け組みの主要メンバー

木下正夫

ブラジル奥地の殖民地での体験

負け組みの主要メンバー

エミ・笠松

日系人のパラグアイ農業へ貢献 (スペイン語)

二世日系パラグアイ人、研究者

トシオ・イナハラ

大学進学を勧められて (英語)

血管外科医(1921年生)

児玉良一

世界を見るためにブラジルへ

笠戸丸移民

児玉良一

日本人初の運転手

笠戸丸移民

児玉良一

戦時中に取り上げられた運転手としての仕事

笠戸丸移民

二木秀人

先輩に触発されブラジル移民を決意

一世教育者(1911年生)

二木秀人

ブラジルでの日本語教育

一世教育者(1911年生)

二木秀人

ブラジルでの50数年間を振り返って思うこと

一世教育者(1911年生)

BJ・コバヤシ

家族経営に携わることへ疑問なし(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

BJ・コバヤシ

Alberto Chikanobu Kobayashi, Inc.(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者