ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/376/

アメリカ人二世と帰米との野球ゲーム(英語)

(英語) シーブルックに行ったときでしたね、私たちはペルー人の野球チームを作ったんですよ。クリスタルシティ出身の帰米も数人このチームに参加するようになって、その後、二世チームと試合をするようになったんです。ディック・クニシマという男が居たんですが、彼はシーブルックというチームのコーチをしていて、このチームは白人とも試合をしてましてね。ある日シーブルックのリーグ戦の後で、私たちのチームもこのリーグ戦に参加してたんですが、彼が私の方にやって来て、「シーブルックでやってみないか?」と言うんですよ。私ともう一人、帰米の選手をシーブルックのチームに入れたがっていました。私と彼はそのチームに入ることを承諾して、市民リーグや社会人リーグで白人チームを相手に試合をするようになりました。そんなことで、二世の人達に混ざって行動するうちにますます英語を話すような環境になっていったんですね。


野球 農場 言語 ニュージャージー州 シーブルック農場 スポーツ アメリカ合衆国

日付: 2003年10月26日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: アリス・イトウ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

アート・シバヤマ氏は1930年6月6日ペルーのカヤオで生まれた日系二世の男性です。ペルーで両親・祖父母によって育てられた彼は、第2次大戦中にアメリカ軍の輸送船でアメリカへ両親ともに連行され、テキサス州クリスタルシティの収容所へ収容されました。その後ニュージャージー州シーブロックの生産会社で働くために家族で移住しました。不法移民とみなされていたにもかかわらず、1950年代にはアメリカ陸軍に徴兵され、ドイツに駐屯しました。除隊後は、イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンノゼにて家庭を築きました。近年は、カリフォルニア州ツールレイク収容所の巡礼や日系ペルー人の同窓会に参加したり、日系ラテンアメリカ人の戦後補償を求めるキャンペーンにも携わっています。シバヤマ氏は、2018年7月31日、88歳で亡くなりました。(2018年7月)

*全インタビューはDenshō: The Japanese American Legacy Projectにて見ることができます。

Clifford Uyeda
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

日本語学校(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt
ヘンリー・須藤

無我夢中で頑張った戦後

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
Miyoko Amano
en
ja
es
pt
天野美代子

日本語とスペイン語両方を使って生活

天野博物館館長 (1929年生)

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

日本で英語を教える(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Michelle Yamashiro
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

三か国語を使った沖縄での活動(英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Fumiko Hachiya Wasserman
en
ja
es
pt
フミコ・ハチヤ・ワッサーマン

隣人の庭で日本語学校を始めた母(英語)

日系三世、カリフォルニア州ロサンゼルス郡最高裁判事

en
ja
es
pt
Holly J. Fujie
en
ja
es
pt
ホリー・J・フジエ

日本語を教えるよう圧力を受けた祖父(英語)

日系三世、カリフォルニア州ロサンゼルス郡最高裁判事

en
ja
es
pt
George Kazuharu Naganuma
en
ja
es
pt
ジョージ・カズハル・ナガヌマ

軍隊でバスケットボールをする

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

en
ja
es
pt
Wally Kaname Yonamine
en
ja
es
pt
与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)

1952年、戦後まもない日本での不自由な生活 (英語)

沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)

en
ja
es
pt