ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1773/

クリスタルシティの地図で家族のバラックを見つける

クリスタル シティ キャンプ全体の地図です。私たちは本当にこのエリアにいました。私たちがどこにいるのか知りたくてこれを見始めたのですが、私たちの名前がそこに載っているのを見て驚きました。ああ、すごい、初めて私たちがそこにいると分かった、と思いました。まったく見当もつかなかったのです。そして地図自体も、まったく見当もつきません。だから今、私たちがどこにいるのか、つまり私たちがそこにいたのかが分かりました。

それは、単に「キャンプにいた」という漠然とした話ではなく、具体的に私たちが特定の場所にいたことを私に教えてくれました。そして、兄のジミーに話すと、彼は「ああ、そうだ、私たちはここにいるこの家族を知っていた」と言うことができ、それが物事を結びつけ始めました。私たちがどこにいたのかが本当に分かりました。私たちが子供の頃に知っていた果樹園、サトウキビは、その果樹園から来ているに違いありません。そして、すべてが少しずつつながり始め、明確になり、キャンプがどのようなものだったかが理解できるようになりました。


クリスタルシティ収容所 司法省管轄の抑留所 地理学 日系ペルー人 地図 テキサス アメリカ合衆国 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2019年9月20日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: トム・イケダ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

カズム・フリオ・セサール・ナガヌマ(永沼)は1942年7月28日、ペルーのリマで一世の両親のもとに生まれた。第二次世界大戦前、両親は洗濯業を営んでおり、父はコミュニティの中でもリーダー的存在であった。戦争が始まると、FBIは父親を逮捕し、家族全員がテキサス州クリスタル・シティにある司法省の収容所へ送られた。戦争が終わっても、一家はペルーに戻ることが許されなかったため、一家は収容所へしばらくとどまっていたが、ニュージャージー州のシーブロックバームのスポンサーを受け、収容所を離れ、その後、サンフランシスコの神道教会の教師の援助受け、サンフランシスコに移り住み、一家はそこで仕事と住居を見つけることができた。カズムはデザイン会社を設立し、成功を収めた。(2022年9月)

 

Sekimachi,Kay
en
ja
es
pt
ケイ・セキマチ

全てを残して(英語)

アーティスト(1926年生)

en
ja
es
pt
Sekimachi,Kay
en
ja
es
pt
ケイ・セキマチ

トパーズからシンシナティへ(英語)

アーティスト(1926年生)

en
ja
es
pt
Fischer,Takayo
en
ja
es
pt
タカヨ・フィッシャー

第二次大戦中に強制収容された心の傷(英語)

日系アメリカ人二世、舞台、映画、テレビ女優 (1932年生)

en
ja
es
pt
Fischer,Takayo
en
ja
es
pt
タカヨ・フィッシャー

第二次世界大戦中に姉が強制収容で受けたトラウマ(英語)

日系アメリカ人二世、舞台、映画、テレビ女優 (1932年生)

en
ja
es
pt
Yamada,Mitsuye
en
ja
es
pt
ミツエ・ヤマダ

FBI捜査官が両親不在時に家に来たこと(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)

en
ja
es
pt
Yamada,Mitsuye
en
ja
es
pt
ミツエ・ヤマダ

家宅捜査中は英語を話すようにとFBI捜査官に命じられた母(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)

en
ja
es
pt
Kataoka,Mitsuru "Mits"
en
ja
es
pt
ミツル・”ミッツ”・カタオカ

第二次世界大戦開戦時に学校で行われた緊急訓練(英語)

日系アメリカ人デザイナー、教育者、メディアテクノロジー先駆者(1934-2018年)

en
ja
es
pt
Kataoka,Mitsuru "Mits"
en
ja
es
pt
ミツル・”ミッツ”・カタオカ

第二次世界大戦ですべてを失った父(英語)

日系アメリカ人デザイナー、教育者、メディアテクノロジー先駆者(1934-2018年)

en
ja
es
pt
Kataoka,Mitsuru "Mits"
en
ja
es
pt
ミツル・”ミッツ”・カタオカ

家族がハートマウンテンに移送される前に生まれた妹(英語)

日系アメリカ人デザイナー、教育者、メディアテクノロジー先駆者(1934-2018年)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

1940年に家族で日本に渡る(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

1945年8月6日の記憶(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

広島からの脱出(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

廃墟と化した広島に戻る(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

トラウマを乗り越え、原爆の体験を語る(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

コロンビアでの第二次世界大戦中に銃を隠さねばならなかった家族(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt