ニッケイ物語#7 — ニッケイ・ルーツ:私たちの文化の足跡をたどる
150年の時を経て蘇る会津若松の魂のお茶

若松コロニーの歴史
今から約150年前の1869年、戊辰戦争で敗れた会津若松からアメリカ、カリフォルニア州ゴールドヒルに約22名の米国本土移民第一号のグループがやって来た。(ハワイへの最初の移民は1868年。)このグループは、ジョン・シュネルというプロシア人に率いられ、アメリカで新天地を作ろうと会津若松からやってきた先発隊である。
このジョン・シュネルという人物は平松武兵衛という和名をもつ会津若松藩に武器を収めていた武器商人で、ゴールドラッシュで賑わっていたゴールドヒルの街の近くでお茶と絹を作り生計を立てようと考えていた。そして日本人の妻と二人の娘、この22名の一行を連れてゴールドヒルへ入植。若松コロニー(Wakamatsu Tea and Silk Farm) を作った。この時、彼らは、日本より600万個のお茶の木の種、14万本のお茶の苗木を持ち込んだ ...