ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/article/

en
ja
es
pt
第IX部:国境を越えた日本の伝統 ~前編
これは、コロニア・ウルキサとその周辺地域の日本人コミュニティにおける出生、結婚、死に関する伝統の概要です。導入。出身国外のコミュニティでは習慣が継承され、その際に出身国と受け入れ国の家族生活のプロセ…

アイリーン・イサベル・カフィエロ • 2014年10月9日





en
ja
es
pt
日本文化にかかわり続ける -前野ジョン久仁男さん-
初めてこの人と会ったのは、二世週日本祭に向けての準備の時でした。祭りの最大のイベントの一つに、小東京一帯の道路を閉鎖して繰り広げられるグランド・パレードがありますが、それに登場する音頭の一般参加者を…

長島 幸和 • 2010年4月12日


en
ja
es
pt
第11回 (最終回) 「侍の世界を吟じる」 - ロター・W・オーミシェンさん -
詩吟とは、江戸時代後期に始まった、独特の調子(節調)を付けて漢詩や和詩を朗読する芸能だ。アメリカにも詩吟愛好家は多く、ロサンゼルスには大小合わせて八つの愛好会がある。「国総流詩吟会」もその一つだ。2…

福田 恵子 • 2010年2月17日


en
ja
es
pt
第9回 「人間修練としてのなぎなた」 - アンドレア・ヴィヤスさん
「なぎなた」と聞いて筆者が思い浮かべるのは、武家の女性がなぎなたを手にしている時代劇のワンシーンだ。一般の日本人にとっても、なぎなたは馴染みの薄いものかもしれない。しかし、ここアメリカにも各地になぎ…

福田 恵子 • 2010年1月22日


en
ja
es
pt
ロサンゼルス「七夕祭り」 その3: 新たな伝統を目指す─ 七夕飾りの「お焚き上げ」─
ロサンゼルス日系社会における2009年の出来事の中で、特に注目を集めたものの一つに、七夕の行事がある。第1回ロサンゼルス七夕祭りとして、二世週日本祭の期間中に、二世週日本祭実行委員会、リトル東京防犯…

長島 幸和 • 2009年12月21日


en
ja
es
pt
第8回 「茶の心が集中を教えてくれた」 - ブルース・シャーノフさん
半世紀以上にわたってロサンゼルスを拠点にアメリカにお茶を広めてきた裏千家の名誉師範、松本宗静(そうせい)さんには、3000人を超す弟子がいる。医療関連の福祉団体を運営する医師、ブルース・シャーノフさ…

福田 恵子 • 2009年12月2日


en
ja
es
pt
第7回 「盆栽は大切な家族であり親友」 - メアリーベル・ベランダックさん
盆栽は中国の唐に起原があり、平安時代の日本に伝わり花開いたと言われている。その盆栽が今、アメリカで人気を集めている。アメリカに盆栽を広めた功績者は故ジョン仲 氏。彼は日本で育った幼少時代に祖父から学…

福田 恵子 • 2009年11月9日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら