ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/855/

日本語学校の閉鎖と日本人の強制送還 (スペイン語)

(スペイン語) [日本語]学校が閉鎖される前、既に別の事件が起きていました。当時、父を含め、学校だけは無害で、校長や日本から派遣されていた教員等は大丈夫だと思っていたのです。しかし、リマ市内で日本人経営の店が略奪され、その前には農場の没収もありました。多くの日本人がせっかく手に入れた農場を失ったのです。そして、商店も。多くの店は略奪にあい、すっからかんにされたのです。サンニコラスでもそうした気配が漂ってました。だからこそ、父は友人の助言によってすべてを手放したのです。それだけ、父のその友人は当時の空気(リマで起きていたことやその他の地でも起きようとしていたこと)を読んでいたのです。

その後、学校も取締の対象になり、校長は拘束されました。校長は誰も知らない小さな部屋を持っていて、そこでラジオ短波を聞いていたので、日本の戦況に詳しかったのです。そのニュースを、校長先生はラジオ体操が終わった後に、我々に伝えていたのです。警察の家宅捜索の末、すべてが発覚し、校長と多数の先生が拘束され、強制収容所に連行されました。

I*: 強制送還されたのでしょうか?

ええ。強制連行されました。聞いた話しによると、アメリカのテキサス州に送られたとのことですが、良く覚えていません。一緒にではなく別々に送還されました。アメリカ政府はそうした人達を一緒には送還しなかったようです。さすがに頭がいいですよね。そして、我々は路頭に迷うことになったのです。

* 「I」はインタビュワー


教育 投獄 監禁 日本語学校 語学学校 ペルー 第二次世界大戦

日付: 2007年9月6日

場所: ペルー、リマ市

インタビュアー: ハルミ・ナコ

提供: ペルー日系人協会 (APJ)

語り手のプロフィール

ベナンシオ・シンキ・ウアマン氏はペルーのリマ市郊外スペ地区に1932年に生まれました。画家として最も功績を残している日系ペルー人のひとりです。父親のキツケ・シンキ氏は広島県出身で、母親のフィロメナ・ウアマンは地元ペルー人の方です。多くの日本人移住者が入植したリマ北部のスペという町にあるサンニコラス農場で生まれ育ちました。同氏はペルーの国立美術大学に進学し、1962年に首席で卒業しています。

シンキ氏の作品には東洋、西洋、そしてアンデスの伝統文化の要素が組み込まれています。未知で好奇心をそそる世界を特徴ある超現実主義(シュールレアリズム)のスタイルで表現し、洗練された技術とそれまでにない像を描いたことで、ラテンアメリカの造形芸術の巨匠達と肩を並べることになったのです。 世界的にも表彰され、ペルー、日本、イタリア、アメリカ、コロンビア、エクアドル、ブラジル、ベネズエラ、パナマ、メキシコ等各地で個展や共同での展覧会に参加してきました。1999年には、ペルー日本人移民100周年記念事業の一環として名古屋の博物館でも展示を行いました。2006年11月リマで開催された第34回の「日本文化週間」では、多数の作品が展示されました。シンキ氏は、2016年に亡くなりました。 (2017年10月)

Peter Irons
en
ja
es
pt
ピーター・アイロンズ

学ぶべき教訓 (英語)

戦時中の裁判の再審要求を担当した弁護士(1940年生)

en
ja
es
pt
George Yamada
en
ja
es
pt
ジョージ・ヤマダ

真珠湾攻撃後に映画館で受けた人種差別 (英語)

初生雛鑑別師 (1923年生)

en
ja
es
pt
Chiye Tomihiro
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

話すことを阻んだ恥の意識 (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

マンザナーへの旅(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Roberto Hirose
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

日本の習慣(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
George Yoshida
en
ja
es
pt
ジョージ・ヨシダ

それでも、日本人 (英語)

音楽家 (1922年)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

パインデールとツール・レイク強制収容所の回想(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

収容所体験の影響 (英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

不当な出来事に関する忘れられない証言(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Paula Hoyos Hattori
en
ja
es
pt
ポーラ・オヨス・ハットリ

祖父を理解するために日本語を勉強 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

en
ja
es
pt
Kathryn Doi Todd
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

「法律を学ぶことになろうとは…」(英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

兵役志願(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Luis Yamada
en
ja
es
pt
ルイス・ヤマダ

戦時中、日本帝国軍に従軍(スペイン語)

二世日系アルゼンチン人 (1929年生)

en
ja
es
pt
Daniel K. Inouye
en
ja
es
pt
ダニエル・K・イノウエ

初選挙 (英語)

ハワイ州上院議員 (1924-2012)

en
ja
es
pt
Shunji Nishimura
en
ja
es
pt
西村 俊治

農工学校を通じてノウハウを次世代へ

JACTOグループ創設者 (1911-2010)

en
ja
es
pt