Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/search/

en
ja
es
pt
「南米日系人のソフトパワー」〜自国でソフトパワーなり、日本との架け橋にも〜
「ソフトパワー」とは、アメリカのハーバード大学のジョセフ・ナイ教授が2004年に提唱した概念である1。それは、国家がハードパワーという軍事力や経済力等だけに頼らず、その国の文化や価値観、外交政策によ…

Alberto J. Matsumoto • April 16, 2013


en
ja
es
pt
パラグアイでラテンアメリカ日系社会の展望を議論
パラグアイは、南米中部に位置しており、アスンシオン国際空港で売られているTシャツには「CORAZON DE AMERICA(アメリカ(南米)の心臓)」と描かれている。内陸の国で、ブラジルとアルゼンチ…

Alberto J. Matsumoto • April 2, 2013





en
ja
es
pt
もっと日系の意見を聞いてくれればいいのにシアトルの日系スーパー、宇和島屋・モリグチ会長 - その2
その1>>日本人からアメリカ人になっていく不思議さ ――明治時代から多くの日本人が移民として海外に出ましたが、同じ頃日本の地方から多くの人が東京などの都市に出ていきました。たまたま向かった先が国内か…

Ryusuke Kawai • Sept. 12, 2012


en
ja
es
pt
もっと日系の意見を聞いてくれればいいのにシアトルの日系スーパー、宇和島屋・モリグチ会長 - その1
アメリカで最も成功した日系資本のスーパー、Uwajimaya(宇和島屋、シアトル)の歴史については昨日紹介した。長年にわたってその経営をリードしてきたトミオ・モリグチ(森口富雄)会長は、ビジネスのみ…

Ryusuke Kawai • Sept. 5, 2012


en
ja
es
pt
ラテンアメリカの経済成長と日系社会
2011年の7月末から9月の頭まで、約40日間にわたってペルー(リマ)、アルゼンチン(ブエノスアイレス、ラプラタ、ロサリオ)、ブラジル北部(ベレン、マナオス)、そしてメキシコ(カンクン)を訪問した。…

Alberto J. Matsumoto • Nov. 7, 2011


en
ja
es
pt
全米日系人博物館25周年 日本文化普及の功労者を表彰
19世紀後半に日本から米国に移民してきた日系1世たちやその子孫たちの歴史を語り継いでいる全米日系人博物館(JANM)が、今年で25周年を迎えた*。今月中旬、記念のガラ・ディナーがダウンタウンのW.マ…

Tomomi Kanemaru • May 18, 2011


en
ja
es
pt
レビュー:BIG DRUM - Taiko in the United States (2005)
去年の12月、San Jose Taikoの主要メンバーと京都で会う機会があった。予想通り、とても魅力的な人たちであった。この魅力はどこから来るのか。単なる個人の性格の問題ではない。その魅力は、彼ら…

Minoru Kanda • Feb. 23, 2011


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More