ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/tashiro-family/

卓越したタシロ一族


2023年10月13日 - 2024年4月12日

これは、シンシナティ、ニューイングランド、ノースカロライナ、シアトルのタシロ一族の物語です。不思議なことに、今日では知られていませんが、タシロ一族は、医学、科学、スポーツ、建築、芸術の分野で傑出した業績を残した、多様で優秀な日系アメリカ人一族のカテゴリーで上位にランクされています。



このシリーズのストーリー

第6部: サブロとアーサー・タシロ - 多才な兄弟

2024年4月12日 • グレッグ・ロビンソン

このコラムでは、田代愛次郎さんと田代尚さんの素晴らしい家族の歴史を、彼らの末っ子であるサブロ(別名サブロ、またはサブ)さんとアーサーさんの人生について語りながら締めくくりたいと思います。 サブロ・タシロは 1910 年 2 月にコネチカット州ニューヘブンで生まれ、第一次世界大戦の終結後、家族とともにシアトルに移住しました。1925 年と 1926 年の夏、彼はアラスカ州テナキーにあるアメリカのサーモン缶詰工場で、スウェーデン、ドイツ、ギリシャ、イタリアからの移民ととも…

第5部:田代尚:一世の女性教師と証人

2024年4月5日 • グレッグ・ロビンソン

私は多作で才能豊かな田代一家についてのコラムの連載を始めました。私はすでに、田代愛次郎「フランク」と彼の3人の子供、ケンジ(別名ケン) 、アイコ、アイジについてのコラムを投稿しました。ここで私は、愛次郎の妻であり、彼らの子供たちの母親である田代ナオの研究を追加しようと提案します。田代尚は、日本の本州北東部にある越後国(当時はそう呼ばれていた)で、長谷川尚山として生まれました。彼女の父親は、武士の血を引く教育を受けた日本人で、明治維新後に引退して食料品店を経営していました。尚…

第4回(2) 建築家 田代愛治

2024年3月5日 • グレッグ・ロビンソン

パート4(1)を読む>> 1938 年、アイジ・タシロはノースカロライナ州ブーンにあるアパラチア州立教員大学 (現在のアパラチア州立大学) の教員として採用されました。彼はアメリカの大学で正規の教員として雇用された最初の二世の 1 人でした。彼は西洋文明史と創作文芸を教える任務を与えられました。教授としての職務に加え、彼は造園家としても従事していました。最終的には、現在の心理学棟を含むキャンパス内のいくつかの建物や、さまざまな教員住宅を設計することになりました。…

第4回(1) 作家でありアスリートでもある田代愛治さん

2024年3月4日 • グレッグ・ロビンソン

田代愛次郎と直の 5 人の子供の中で最も傑出していたのは、間違いなく息子の愛次 (発音は「IG」) です。作家、アスリート、建築家、造園家として、彼は半世紀の大半を仕事に捧げました。二世としては珍しく、彼はキャリアのほとんどを、アジア系アメリカ人の人口の中心地から遠く離れたアメリカ南部で暮らし、働きました。タッシュとして知られるアイジ・タシロは、1908年7月6日にロードアイランド州ポータケットで生まれ、幼少期をニューヘイブンの葉巻店の2階で兄弟姉妹とともに過ごしました。ニ…

第3部:作家、ミュージシャン、活動家、田代愛子

2023年12月11日 • グレッグ・ロビンソン

田代愛次郎の5人の優秀な子供たちの中で、娘の愛子は、音楽家、ジャーナリスト、活動家として、おそらく最も多岐にわたる経歴を積んだ人物だった。 アイコ・スザンナ・タシロは、1911 年 7 月 2 日にコネチカット州ニューヘブンで生まれました。少女時代、彼女は家族とともにシアトルに移り、1927 年にブロードウェイ高校を卒業しました。その年の後半、彼女はニューヨーク州北部の女子大学であるキューカ カレッジに入学しました (彼女は、この大学に入学した最初の日系アメリカ人だったよう…

第2部:ジャーナリスト 田代健

2023年10月20日 • グレッグ・ロビンソン

パート 1 を読む >>田代愛次郎と直には、それぞれに特徴的な(そして異質な)職業に就いた 5 人の子供がいました。今日は、家族の長男であるケンジ・マン・タシロ(通称ケン)についてお話しします。その後、別のコラムで、他の田代家の子供たちの具体的な貢献について探っていきます。ケン・タシロは 1906 年 4 月 17 日にコネチカット州ウォーターベリーで生まれました。彼の誕生のニュースは、ニューイングランドにおける「純血の日本人」の初めての誕生として、主要メディア…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

ニューヨーク生まれのグレッグ・ロビンソン教授は、カナダ・モントリオールの主にフランス語を使用言語としているケベック大学モントリオール校の歴史学教授です。ロビンソン教授には、以下の著書があります。

『By Order of the President: FDR and the Internment of Japanese Americans』(ハーバード大学出版局 2001年)、『A Tragedy of Democracy; Japanese Confinement in North America』 ( コロンビア大学出版局 2009年)、『After Camp: Portraits in Postwar Japanese Life and Politics』 (カリフォルニア大学出版局 2012年)、『Pacific Citizens: Larry and Guyo Tajiri and Japanese American Journalism in the World War II Era』 (イリノイ大学出版局 2012年)、『The Great Unknown: Japanese American Sketches』(コロラド大学出版局、2016年)があり、詩選集『Miné Okubo: Following Her Own Road』(ワシントン大学出版局 2008年)の共編者でもあります。『John Okada - The Life & Rediscovered Work of the Author of No-No Boy』(2018年、ワシントン大学出版)の共同編集も手掛けた。 最新作には、『The Unsung Great: Portraits of Extraordinary Japanese Americans』(2020年、ワシントン大学出版)がある。連絡先:robinson.greg@uqam.ca.

(2021年7月 更新)