ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/janm-archives/

日系アメリカ人の歴史を語る: JANM アーカイブの探究


2011年12月15日 - 2012年5月31日

ディスカバー・ニッケイの皆さん、こんにちは!ディスカバー・ニッケイはオンラインで行われるグローバル プロジェクトであることは誰もが知っていますが、実際にはカリフォルニア州ロサンゼルスにある全米日系人博物館 (JANM) を拠点としていることをご存知でしたか?JANM (一般的にはジャナムと発音します) を訪れたことがない方は、南カリフォルニアにお越しの際はぜひお立ち寄りください。また、お近くに住んでいる方は、ボランティア活動を検討してみてください。労力以上の成果が得られるというのは、まさにその通りです!

過去数か月間、私は JANM で「特別任務」を遂行してきました。幸運なことに、この任務には博物館の 80,000 点の常設コレクションへの完全なアクセスが含まれています。私の仕事は、日系アメリカ人の歴史の「壮大な物語」を複雑にするユニークな人物のプロファイルを作成することです。理想的には、この研究は最終的に博物館の将来の公開展示に活用されるでしょう。歴史家であり、古いものや懐かしいものが大好きなので、これはまさに私の得意分野です。

このディスカバー・ニッケイ・シリーズでは、こうした記憶に残るストーリーのいくつかを紹介し、ディスカバー・ニッケイの読者に、JANM が常設コレクションとして所蔵する魅力的な一次資料の「舞台裏」を垣間見てもらいたいと考えています。JANM で日系アメリカ人の歴史の表向きの姿がどのように作られ、記録され、広められているか、ユニークな例をいくつか取り上げます。しかし、おそらくもっと重要なのは、歴史がいかに簡単に失われ、いかに見つけるのが難しいかについても検証しようとすることです。

博物館のコレクションの一部をオンラインで確認する >>



このシリーズのストーリー

Part 5 of 5 – History is Found: Sumi and Masao Shigezane

2012年5月31日 • ディーン・リュウタ・アダチ

Over the previous four installments of this series, I have attempted to demonstrate many of the ongoing issues here behind-the-scenes at the Japanese American National Museum. We are fortunate to have so many priceless artifacts that help tell the remarkable history of Japanese people in the United States, but for every Namyo Bessho citizenship record, there are countless Joyce MacWilliamson radios. Furthermore, even for all properly documented items we have, it truly is beyond our ability and capacity to go …

Part 4 of 5 – History is Lost: Joyce MacWilliamson

2012年5月24日 • ディーン・リュウタ・アダチ

To this point, we have examined three exceptional figures from the Japanese American community with remarkable stories and records. However, the sad truth is that for every item that we can properly describe, there are countless others that we can’t. In 1999, JANM received a curious donation offer from Ms. Joyce MacWilliamson of Beaverton, Oregon: Joyce MacWilliamson’s father Ramon “Mac” MacWilliamson took temporary ownership of a shortwave radio belonging to the 17 year old son of a Japanese American acquaintance. …

Part 3 of 5 – History is Ignored: Estelle Ishigo

2012年5月17日 • ディーン・リュウタ・アダチ

Estelle Ishigo is a name that may be familiar to many of you. She was one of the few whites to be incarcerated with Japanese Americans during World War II. Estelle voluntarily chose to enter Heart Mountain Relocation Center in order to stay with her Nisei husband, Arthur Ishigo. She authored the book Lone Heart Mountain (1972) and was the subject of Steven Okazaki’s Academy Award winning film Days of Waiting (1990). While Ishigo’s artwork is highly acclaimed in Japanese …

Part 2 of 5 – History is Told: S. John Nitta

2012年5月10日 • ディーン・リュウタ・アダチ

The second part of this series will tell the story of another fascinating individual with a tremendous contribution to Japanese American history. Shigeru “John” Nitta was born in Seattle in 1911, but moved to Japan as a child due to his father’s illness. He eventually returned to the United States (specifically Southern California), where he graduated from San Pedro High School in 1933. He soon moved back to Japan and studied chick sexing, which had recently been established and legitimized …

Part 1 of 5 – History is Made: Namyo Bessho

2011年12月15日 • ディーン・リュウタ・アダチ

While not exclusively the case, we can simply surmise that fascinating individuals with fascinating life events make fascinating history. To appropriate Laurel Thatcher Ulrich’s famous phrase, well-behaved Japanese Americans seldom make history. From Fred Korematsu to Toyo Miyatake to Yuri Kochiyama, the Japanese Americans whose lives are memorialized in our exhibitions are primarily those who went against the grain and followed their beliefs. Although the vast heterogeneity and hybridity of Japanese Americans across three different centuries makes it difficult to …

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

ディーン・リュウタ・アダチは北カリフォルニア出身の4世と新二世のハーフです。現在はクレアモント大学院大学でアメリカ史の博士課程に在籍し、ハーベイ・マッド大学でアジア系アメリカ人研究の講師を務めています。趣味はスノーボード、柔道、読書、スポーツ観戦、日系アメリカ人コミュニティでのボランティア活動です。

2011年10月更新