ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/12/29/kaye-kaminishi-1/

最後の生き残り朝日:上西ケイと野球人生 - パート 1

1914年から1941年まで活躍したバンクーバー朝日野球チームの素晴らしい物語の復活については、多くの記事が書かれ、称賛されてきました。朝日物語の再現は、1992年にパット・アダチの著書『朝日:野球界の伝説』が出版されたことに始まり、2003年にはヤリ・オズボーンのカナダ国立映画制作庁の映画『スリーピング・タイガース:朝日野球物語』が公開され、2003年には朝日野球チームがカナダ野球殿堂入りを果たし、最近では2014年に日本の映画『バンクーバー朝日』が公開されました。

2015年の今、カムループスのケイ・カミニシさんは、1941年に解散する前に名門朝日球団でプレーしていた最後の存命選手で、1939年に17歳で新人選手の一人として始めたときのことを思い出す。真珠湾攻撃で朝日球団が解散し、朝日球団員としての野球人生が短く終わるまで、彼は2シーズンプレーした。

上西さんは2005年4月に制服を日系国立博物館に寄贈した。

「ユニフォームをもらったときは、一晩中眠れませんでした」と彼は言う。「とても誇らしくて、うれしかったです。私が入りたいと思っていたチームは朝日でした。」当時、若い子たちはみんな朝日野球部でプレーすることを夢見ていました。朝日の他の選手のほとんどは25歳から30歳くらいの年上で、中には7、8年在籍している選手もいました。上西が朝日で過ごした2シーズン、チームは毎年パシフィック・ノースウェスト・チャンピオンシップで優勝しました。

しかし、なぜ野球なのでしょうか。1930 年代のバンクーバーで、なぜ日系人の子供たちが野球に惹かれたのでしょうか。「バンクーバーの日系コミュニティは野球に夢中でした」とケイ氏は言います。日本人に対する差別が激しかった時代にチームが競い合い、勝利できたため、選手たちはコミュニティで尊敬されていました。チームの成功は、少なくとも野球のフィールドでは、スキルとスポーツマンシップ、フェアプレーが組み合わさることで、日本人に対する白人の偏見を克服できることを示しました。

1922年1月11日にバンクーバーで生まれたケイは、カナダ生まれの二世の多くに共通する慣習に従い、日本の学校に通うために幼少期に日本で野球の基礎を学びました。1933年、バンクーバー島のロイストン製材会社の実業家で大口投資家だった父親が突然亡くなったため、11歳でカナダに戻りました。帰国後、ケイはすぐにカナダでの生活に適応し、英語を学び、公立学校に通い、その後は日本語学校にも通い、スポーツをする時間もありました。学校の成績は良く、スポーツが大好きでした。

ケイは13歳のとき、バンクーバー仏教教会リーグで野球を始めました。彼はそこで「2、3年」プレーし、その後「日本リーグに昇格し」、さらに「2、3年」プレーしたと言います。彼は朝日の試合を見るのが大好きで、すべての試合に必ず行くようにしていました。これはとても簡単でした。なぜなら彼は、母親が所有し経営していたダンレヴィの下宿屋で、パウエル・グラウンドの真向かいに住んでいたからです。

彼は、1939年のシーズンにキング・エドワード高校に通っていた17歳の時に朝日にスカウトされ、新人選手としてチームに加わったことを覚えている。地域の他の多くの若い選手の中からなぜ彼がチームに加わるよう依頼されたのかと尋ねると、それは朝日の勝利の秘訣である守備とバントの技術が彼の能力だったからだと彼は言う。

ケイさんは、子どもの頃、バドミントン、卓球、ローラーホッケー、ラクロスもやっていましたが、「でも、野球が私のスポーツでした」と言い、いつも三塁手でした。「どういうわけか、子供の頃からいつも三塁手でした」と彼は言います。「仏教教会リーグでも三塁手でした。」

オッペンハイマー公園の銘板を持つケイ・カミニシ。

朝日球団の本拠地であるパウエル・グラウンド(現在はオッペンハイマー・パーク)は、パウエル街の中心地であり、日本人が食事、睡眠、買い物、社交、生活を送る、活気に満ちたにぎやかなコミュニティでした。コミュニティ全体が朝日球団の試合を観戦するためにやって来ました。試合日には、観客席からファンの群れが溢れ、競技場の四方を取り囲んで立ちました。また、朝日球団には、朝日球団のプレーを気に入って応援に駆けつける白人ファンもかなりいました。

朝日は「ブレイン ボール」と呼ばれる野球スタイルを採用していました。今日では「リトル ボール」と呼ばれるでしょう。朝日の選手たちは、対戦相手のほとんどよりも体格が小さかったため、ホームランは彼らの武器ではありませんでした。その代わりに、チームは四球やバントで出塁し、盗塁で進塁することに頼っていました。チームはヒットは少なくても、守備と走塁が素晴らしいことで勝つことが多かったです。元選手の 1 人は、非常に正確で「箸でバントしたいところならどこでもできる」打者だったと語っています。コーチからの合図を読んだり聞いたりして、それをスマートに守ることを学ぶことは非常に重要でした。朝日には有利な点がありました。コーチたちは日本語で合図をしていました。

朝日の団結した努力とチームワークの重視は、協力と集団哲学という日本の重要な概念と共鳴した。「内野を抜けてボールを打つことはできなかった。彼らは猫のようにボールに飛びつくだけだった」と、ダウンタウン パトリシアスの対戦相手のピッチャー、アル モーザーは、NFB の映画「スリーピング タイガース: 朝日野球物語」で語っている。身長 6 フィート 2 インチのモーザーは、平均身長 5 フィート 2 インチの朝日よりも背が高かった。「バントをすると、彼らはものすごく速かった。彼らは泥棒だった」と彼は感心して語った。「彼らは 3 対 1 で試合に勝っても、ヒットは 1 本も打たなかった」

ケイは、「パウエルグラウンドはとても荒れていて、ボールがどちらに跳ね返るか分からないこともありました。コーチは『グローブで止め​​られないなら、胸で止めろ』と言っていました。チームはバントやスクイズの練習を集中的に行いました。バントの秘訣は、毎回バットでボールに確実に触れることです。」と回想する。

最年少のアサヒ選手の一人として、ケイは他のアサヒ選手を指導者やコーチとして尊敬していた。彼は最初の打席での成功を鮮明に覚えている。それは、一塁と二塁の間をよろめいて外野左翼へのフライを誤って外し、ホームに行けたかもしれないのに二塁に落ちてしまったことだ。三塁手だった彼は、一塁に送球するためにボールをすくい上げることから「掃除機」と呼ばれることもあった。彼はよくベテラン選手たちと一緒に試合後の儀式に参加した。地元の銭湯で熱い風呂に入り、近くの日本料理店でステーキのディナーを食べるという儀式だ。

ケイは2年間アサヒに所属し、チームとともにパウエル街の社交活動や、シュメイニス、カンバーランド、ミッション、ウッドファイバーなどの場所でのエキシビションゲームにも参加しました。チームは、日本人差別の時代にコミュニティの誇りとして繁栄しました。アサヒ野球クラブの日系カナダ人の少年と男性は神として崇拝されていました。ヤンキースと同様、アサヒも独自のスタイルと戦略を持つ常勝チームでした。赤と白のジャージの象徴的な「A」を着るのに十分なスキルを持つアスリートは、尊敬と賞賛、そして1914年にまで遡るスポーツの名声の歴史を伴う、誰もが望む地位を獲得しました。1930年代、アサヒはターミナルリーグで3年連続優勝し、1937年から1941年まで5年連続でパシフィック・ノースウェスト・リーグで首位を獲得しました。

太平洋岸北西部のいくつかのリーグでプロに近いレベルでプレーする唯一の非白人民族チームとして、アサヒはブリティッシュコロンビア州沿岸の工場のチームをベースにした先進的な選手募集プログラムを構築しました。アサヒは、可能であればリトルリーグで競争できたであろう少年育成プログラムも結成しました。

真珠湾攻撃により、このすべては突然終わりを迎えました。朝日は1941年9月18日、バンクーバーで最後の試合を行いました。1942年、避難命令が発令され、選手たちは多くの収容所に散らばり、朝日の話はすぐに忘れ去られました。収容所では野球が人気のスポーツであり娯楽であり続けましたが、朝日は再びチームとしてプレーすることはありませんでした。

パート2 >>

※この記事は日経国立博物館・文化センター発行の「日経イメージズ」(2015年冬 第20巻 第3号)に掲載されたものです

© 2015 Howard Shimokura

野球 ブリティッシュコロンビア州 カナダ コミュニティ 世代 日系カナダ人 上西ケイ 二世 Powell Street Grounds 戦前 スポーツ バンクーバー朝日(野球チーム) バンクーバー (B.C.)
執筆者について

1942年から1946年まで家族とともにタシュメに住んでいたハワード・シモクラは、ブリティッシュコロンビア州バーナビーにある日系国立博物館のボランティアで、現在はタシュメ歴史プロジェクト(THP)委員長を務めています。彼の関心は、タシュメ強制収容所体験に関する決定的な公的記録が存在しないことに由来しており、当局が課した規制下でタシュメがいかにして自給自足の村として機能したかに対する生涯にわたる好奇心です。ハワードは妻のジェーンとともにバンクーバーに住んでいます。

2017年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら