ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/989/

父からの言葉 (英語)

(英語) 私が軍に入隊した日、父は休暇願いを出し、休みをとってくれていました。当時、休暇をとるには雇用主の承諾を得なければならないことは法律で定められていました。勝手に休むなんてことはできない時代だったんですね。父は私と一緒に路面電車に乗りました。父と私2人が隣り合わせに座り、まっすぐ前の方だけを見て目的地の近くまで一言も言葉を交わさない、そんな情景が想像できるでしょう。

路面電車が止まる間際になって、父は咳払いをし、私にこう言いました。「この国は私たち一家にずっとよくしてくれていた。私には仕事を与え、お前を学校に通わせ、私たちは良い生活を送ることができた。我々は、この国に多大な恩義がある。恩義があるからこそ、もしおまえが命を捧げなければいけない時は、そうしなさい。ただ、何をするにしても、家族の名を汚し国の不名誉となることをしてはいけない」父が言ったことはそれだけでした。

このような考え方は、二世の人々の価値観の重要な部分に当たるんです。前線での最初の攻撃前夜に考えていたことを、私ははっきりと覚えています。そして次の日の朝、私が副班長として所属していた班で、我々12名の隊員が出動命令を待つ中、私は腰を下ろしていました。そして座りながら彼らに、「ところで、ちょっと興味があるのだけれど、君達は昨夜何を考えていたんだい?」と聞いたんです。しばらくして1人が口を開き、「自分が臆病者になってしまわないように祈ってました」と言ったんですね。そして次の隊員も、「ええ、僕も同じことを考えていました。(臆病な行動は)家族の名を汚すことになりますから」と言うのです。 言い方は違っていても、みんな同じことを言っていました。家族の不名誉にはなりたくない、ということですね。

我々の部隊は、農園で働く人々、畑仕事をする農民、または強制収容所から志願してきた人々から成っていて、Kotonk(アメリカ本土出身の日系人兵の通称)やハワイ出身者の混合部隊でした。モンタナ、ワイオミング、アリゾナ、ホノルル、出身地がどこであろうと、みんな同じことを言っていました。


第442連隊戦闘団 軍隊 (armed forces) アイデンティティ 軍隊 退役軍人 (retired military personnel) アメリカ陸軍 退役軍人 第二次世界大戦

日付: 2001年5月31日

場所: 米国、カリフォルニア州

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ダニエル・K・イノウエ上院議員は、1924年9月7日ハワイ州ホノルルに生まれました。18歳で日本軍による真珠湾攻撃を目の当たりにし、アメリカ軍に志願し、日系人部隊の第442連隊戦闘団に配属されました。

「失われた大隊」の救出により、イノウエ議員は、青銅星章を受勲し、軍事少尉として戦地での指揮を任されます。イタリアでの激しい戦闘では、手榴弾の炸裂により右腕を失いました。その結果、イノウエ議員には、合衆国の勲章順位第2位であり、軍人の勇敢な行為に対して贈られる殊勲十字章が与えられました。

戦後、ハワイが米国の州となった1959年、イノウエ議員は、初のハワイ州選出の連邦下院議員となりました。その後、1962年には上院議員となり、以後6年ごとの議員選で当選してきました。民主党の議員のイノウエ氏は、日系人初の上下両院議員となりました。

2000年、ホワイトハウスは、イノウエ議員と他20名のアジア系退役軍人を招き、軍の最高位にあたる勲章を授与しました。第二次世界大戦からかなりの年月を経て、彼らの栄誉は、認められ、彼らにふさわしい名誉勲章が与えられました。

イノウエ上院議員は、2012年12月、88歳で亡くなりました。(2012年12月)

Francesca Yukari Biller
en
ja
es
pt
フランチェスカ・ユカリ・ビラー

第442連隊戦闘団(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

初めての映画(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Jimmy Murakami
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

カモメ取り(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Herb Ohta
en
ja
es
pt
ハーブ・オオタ

エド・サリヴァンの「ザ・オールネイビー・ショ-」への出演(英語)

ハワイ出身のウクレレ奏者(1934年生)

en
ja
es
pt
Harry Schneider
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

日本での玻満子との出会い(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Harry Schneider
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

天野氏と会う(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Harry Schneider
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

結婚と帰国(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Jean Hamako Schneider
en
ja
es
pt
ジーン・玻満子・シュナイダー

国際結婚について

戦争花嫁(1925年生)

en
ja
es
pt
Jean Hamako Schneider
en
ja
es
pt
ジーン・玻満子・シュナイダー

まさおさん

戦争花嫁(1925年生)

en
ja
es
pt
Jean Hamako Schneider
en
ja
es
pt
ジーン・玻満子・シュナイダー

アメリカへ移住することへの葛藤

戦争花嫁(1925年生)

en
ja
es
pt
Tamio Wakayama
en
ja
es
pt
タミオ・ワカヤマ

「ニッケイ」の定義(英語)

日系カナダ人フォトジャーナリスト、活動家 (1941 - 2018年)

en
ja
es
pt
Susumu “Sus” Ito
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

仕事を探していた時に感じた差別 (英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Susumu “Sus” Ito
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

イタリア人の気前のよさ(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Susumu “Sus” Ito
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

上司の招きでハーバード大学の教員に(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Jimmy Ko Fukuhara
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

陸軍に徴兵される(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt