ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/765/

アルゼンチンへの渡航(スペイン語)

(スペイン語)私は神戸港を発ち、太平洋、インド洋、そして大西洋を46日間かけて渡航しました。ただ、出航したときはあまり感傷的になることはありませんでした。というのも神戸港に到着したときには港湾労働者のストで、船が出港できなかったからです。ストが解決しないことには船は出港できず、忍耐強く待つだけでした。(ストの状況を見に)毎朝8時に港へ行きました。私は、叔父と叔母の家に滞在していたのですが、叔父と叔母には「見送りの必要はないよ。今日も船がでなければお昼頃には帰宅するし、もし僕が帰ってこなければ船が出港したと言うことだから」と言って家をでました。そんな毎日が10日間くらい続き、おじさんたちも慣れてきて「また帰ってきたのか」って、「お前はまた戻ってくるだろうね」っていうんです。そして、ある日(船は出港し)私は叔父の家に戻らずにすんだのです。 当時、船で海外に行くということはとても寂しいものでした。見送りにくる人も発つ人も涙を流し、別れのテープを握りながらみんなで「蛍のひかり」を歌っていました。ドラマチックな姿ですが、私の場合、誰も見送りにはきませんでした。 乗船して、「何時に出港しますか」と聞いたら、「夜の8時」と言われたので、私は少し休んでから日本へお別れをしようと思ったのです。起きた時、時計を見たら8時になっていました。外がかなり明るかったのでウェイターに「もう出港しましたか」と聞いたら、「昨夜8時に出ましたよ」と言われ、私が目覚めた時は、もうすでに太平洋にいたのです。寂しいセンチメンタルな別れはなく、むしろその方が良かったと思っています。


アルゼンチン 移住 (immigration) 移住 (migration)

日付: 2007年2月23日

場所: アルゼンチン、ブエノスアイレス

インタビュアー: タケシ・ニシムラ、リカルド・ホカマ

提供: アルゼンチン日系センター

語り手のプロフィール

高木一臣氏は、1925年3月27日三重県で生まれ、観光客としてアルゼンチンへ渡り、そのまま現地へ留まりました。高木氏は、ジャーナリズムの職を得て、その後50年以上に渡り、ラジオやグラフィック関係の仕事をしてきました。81歳を迎えた高木氏は、様々な媒体を介した広告に取り組みながら、日本人コミュニティ新聞、『らぷらた報知』のジャーナリストとして熱心に活動を続けています。高木氏は、2014年11月10日、89歳で亡くなりました。(2021年1月)

モニカ・小木曽

日本文化の継承-日本語学校(スペイン語)

(1969年生) アルゼンチン日系センターの前会長

モニカ・小木曽

アイデンティティ・クライシス(スペイン語)

(1969年生) アルゼンチン日系センターの前会長

ビンス・オオタ

日本へ来たきっかけ(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

ビンス・オオタ

在日3年後に決めた日本永住の理由(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

ロベルト・ヒロセ

ハーフ日系(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

ロベルト・ヒロセ

少数の日本人家族と共に育って(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

ロベルト・ヒロセ

ラテンアメリカにおける日系人の多様性(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

ジョン・ナカ

徴兵回避のためアメリカへ帰国(英語)

日系アメリカ人二世、盆栽マスター(1914-2004年)

赤間みちへ

ブラジル移民の目的

一世。ブラジル女性教育の先駆者

ポーラ・オヨス・ハットリ

アイデンティティ(スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

ポーラ・オヨス・ハットリ

祖父のアルゼンチン移住 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

外間良広

日本からアルゼンチンへ

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

外間良広

アルゼンチンで洗濯屋

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

外間良広

移住当初、言葉で苦労

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

外間良広

人生でもっとも印象に残っている日

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)