ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1183/

第二次世界大戦中の収容所(英語)

(英語)戦争が始まってすぐ、私達はサンタアナの競馬場に収容されました。そこに9ヶ月ほどいましたね。私達はカトリック教徒でしたから、本来はマンザナーにあるカトリック教徒地区に行くはずだったと思います。でも父が医者だったので、父は上の命令に従ってどこにでも行かなければなりませんでした。 でも私達は随分ラッキーでした。というのは、私の教母はポーランド出身で、ご主人は日本人だったのですけど、彼女のお宅に少し物を隠し待ってもらうことが出来たからです。それにメリノール療養所にも物をかくまうことが出来ました。母と姉はこのことは内緒だよと私に言ってました。誰も、勿論医者も、余計な物は持っていけませんでした。すべて政府が支給するということだったので。 それに、最後の食事がモンロビアだったということもあり、サンタアナには尼さんたちが車でつれて行ってくれました。幸運なことに荷物もスーツケースひとつじゃなかったんです。他のいろんなところからやって来たお医者さんは荷物は一つしか持ってこられませんでした。 それからアーカンソーのジェロームに移され、そしてジェロームが閉鎖された後は、同じアーカンソーのローワーに移りました。収容所には全部で3年半ほどいました。たぶんもう少し早めに出られたんでしょうが、父としては、西海岸への転入が許可されるまで待ちたいということで、遅れたのです。


アーカンソー州 カリフォルニア州 強制収容所 サンタ・アニタ強制収容所 一時拘置所 アメリカ合衆国 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2010年2月3日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: エイコ・マスヤマ、キャロル・フジタ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

マーガレット・クロイワ氏は、佐賀県出身の医師、ダイシロウ・クロイワ氏と妻のアグネス・ハルヨ・オガワ・クロイワ氏の3女として生まれました。父であるクロイワ氏は、ターナー・ストリートの南加日本人病院に勤める一世の医師で、地域の重要人物であり、タシロ医師と共にカリフォルニア州を相手取り訴訟を起こした、5人の医師の1人でした。彼が診察にあたっていた地域は、ボイルハイツとリトル東京のタウル・ビルでした。クロイワ医師は、モンロビア療養所で結核患者の治療にも当たっていました。マーガレットと4人の姉妹は、ファースト通りとフィケット通りに当時新設されたばかりの日本人病院で生まれました。(2010年4月11日)

Kochiyama,Yuri
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

集合センターの状況(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Kochiyama,Yuri
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

E・スタンリー・ジョーンズによる集合センターの訪問(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yamauchi,Wakako Nakamura
en
ja
es
pt
ワカコ・ヤマウチ

真珠湾攻撃後のカリフォルニア州オーシャンサイドでの日系アメリカ人学生としての経験(英語)

アーティスト・劇作家。(1924 - 2018年)

en
ja
es
pt
Matsumoto,Roy H.
en
ja
es
pt
ロイ・H・マツモト

集合センターでの職探し(英語)

カリフォルニア出身の二世。第2次大戦中は、MIS(陸軍情報部)としてメリル襲撃隊にて活躍。(1913年生)

en
ja
es
pt
Yamasaki,Frank
en
ja
es
pt
フランク・ヤマサキ

徴兵拒否の決意(英語)

ワシントン州出身の二世。戦時中徴兵拒否。(1923年生)

en
ja
es
pt
Azumano,George
en
ja
es
pt
ジョージ・アズマノ

真珠湾攻撃後にアメリカ軍から除隊(英語)

アズマノトラベル創設者

en
ja
es
pt
Shinki,Venancio
en
ja
es
pt
ベナンシオ・シンキ

日本語学校の閉鎖と日本人の強制送還 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

en
ja
es
pt
Yuzawa,George Katsumi
en
ja
es
pt
ジョージ・カツミ・ユザワ

1942年10月の妹の死(英語)

戦後ニューヨーク市に移住した二世の花屋。日系アメリカ人の公民権運動で活躍。(1915-2011年)

en
ja
es
pt
Akutsu,Gene
en
ja
es
pt
ジーン・アクツ

徴兵拒否により服役した刑務所での生活環境 (英語)

徴兵忌避者(1925年生)

en
ja
es
pt
Akutsu,Gene
en
ja
es
pt
ジーン・アクツ

戦時中の徴兵拒否について子供たちへ伝えること (英語)

徴兵忌避者(1925年生)

en
ja
es
pt
Akutsu,Gene
en
ja
es
pt
ジーン・アクツ

強制収容に対する日系アメリカ人の反応について(英語)

徴兵忌避者(1925年生)

en
ja
es
pt
Minami,Dale
en
ja
es
pt
デール・ミナミ

強制収容の過去について話す母とその感傷的な反応 (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Yamada,George
en
ja
es
pt
ジョージ・ヤマダ

強制収容所に送られる大勢の日系人を乗せた汽車との遭遇 (英語)

初生雛鑑別師 (1923年生)

en
ja
es
pt
Yamada,Luis
en
ja
es
pt
ルイス・ヤマダ

戦時中の苦難(スペイン語)

二世日系アルゼンチン人 (1929年生)

en
ja
es
pt
Shimizu,Henry
en
ja
es
pt
ヘンリー・シミズ

へースティング・パーク収容所から抜け出して (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

en
ja
es
pt