Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/article/


en
ja
es
pt
第1回 「アメリカのウチナーンチュの魅力、世界に伝えたい」山内優子さん
2012年7月に南米ブラジルのサンパウロで開かれた世界若者ウチナーンチュ大会が、2013年には舞台をロサンゼルス郊外トーランスに移して開催される。同大会は、沖縄にルーツを持つ移民たちが、5年に一度、…

Keiko Fukuda • April 25, 2013


en
ja
es
pt
『羅府ぎぎゅう音頭』の著者、佐藤健一先生を訪ねて - その2
その1>>初めての佐藤先生とのインタビューが終わったあと、私は羅府に足を運びその内容を藤田さんに報告しました。藤田さんは、先生とのつながりをつくることが出来たことをとても喜び、LTRの撮影もかねディ…

Takamichi "Taka" Go • March 20, 2012


en
ja
es
pt
『羅府ぎぎゅう音頭』の著者、佐藤健一先生を訪ねて - その1
一昨年秋より、わたしはリトル・トーキョー・レポーター(LTR)という、日系一世である藤井整の生涯を描いたドキュメンタリー映画の制作をお手伝いしています。(その経緯については『「正義の闘い」を映像に―…

Takamichi "Taka" Go • March 13, 2012


en
ja
es
pt
私と「県人会」の出会い
「南米旅行はいかがでしたか。長旅ですからお疲れになられたのではありませんか。」 エコノミークラスに、二人仲良く静かに座られているお客様に声をかけた。食事のサービスの時、あれこれいくつも注文をするお客…

Masako Mukai • Feb. 28, 2012



en
ja
es
pt
Paseo de invierno
Perú Shizuoka Kenjinkai realizó su habitual paseo de invierno este año, 2011.&…

Victor Nishio Yasuoka • Sept. 20, 2011


en
ja
es
pt
新世代継承の鍵は? 沖縄県人会・琉球国祭太鼓のリーダーに聞く
南カリフォルニアには41の県人会がある。中でも会員数で群を抜くのが北米沖縄県人会だ。青年部、婦人部など部会に分かれて積極的な取り組みを行っているが、ある時、芸能部に属する琉球国祭太鼓(りゅうきゅうこ…

Keiko Fukuda • June 9, 2011


en
ja
es
pt
Kenji Nakama, ganador del concurso Pasaporte para un Artista: “Para ser artista hay que ser muy responsable”
Francia es el sueño de muchos artistas, pero solo algunos afortunados llegan a conocerla. Un…

Enrique Higa Sakuda +1 • June 1, 2011


en
ja
es
pt
広がる「ゆいまーる」精神 -進出企業と沖縄系社会の「出会い」から- その2
>>その1沖縄系社会との出会い大城さんは一人息子の博樹さんを副社長に据え、米国での事業を展開していった。博樹さんはまず、沖縄系の人たちの家庭を訪問、還元水生成器の機能について懸命に説明して回った。日…

Sadao Tome • Jan. 26, 2011


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More