ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/941/

今後すべきこと (日本語)

(日本語) 私が参加しているディスカッショングループでは、今とても面白い議論がなされています。少人数のグループなのですが、「私たちが今後すべきことは何か」、ということについて活発な話し合いがなされています。皆さんは、そのことが大変気になっているようです。「皆さん、我々は実に素晴らしい勝利をかち取ったのです。全て片付いたのだし、この辺で身を引いて、世間のことや他の難しい問題のことは全部忘れてしまおう。」なんて云う事で、いいのだろうか、と心配しているのです。私たちが努力して築いた遺産をそのままに放っておくのでなく、それを充分生かして、さらに発展させていくことを、私は望んでいます。


アイデンティティ リドレス運動

日付: 1997年9月11日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ベッキー・フクダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

チエ・トミヒロ氏は、オレゴン州ポートランド出身です。第二次世界大戦が勃発したのは、彼女が16歳の時でした。トミヒロ氏の父は日系アメリカ人商工会議所の元会長だったため、彼はすぐにFBIに拘束されました。トミヒロ氏は、ポートランド集合センターに収容された後、アイダホ州ミニドカ収容所に送られました。その後、ニューメキシコ州の刑務所(司法省管轄の収容所)に3年間収監されていました。

戦後、再会を果たしたトミヒロ氏一家は、コロラド州デンバーに移り住み、その後イリノイ州シカゴに住居を構えました。彼女は、米国日系人市民協会(JACL)シカゴ支部のメンバーとして活躍しました。1981年、シカゴは、連邦政府のCWRIC(戦時民間人転住勾留委員会)が行った、公開聴聞会の開催地の1つとなりました。シカゴ支部における補償委員会の委員長を務めたトミヒロ氏は、公聴会で戦時中の体験を語ってもらうべく地域の日系有志を集めました。1983年、CWRICは日系人の強制収容は軍事的必要性によって正当化できるものではなく、強制収容を引き起こしたのは、「人種的偏見、戦時ヒステリー、政治的指導者の失政」であった、と結論付けました。 (2008年4月15日)

Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』の内容 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

若者と『Gidra』 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

苦闘と運動(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の編集過程(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

コミュニティ新聞としての「ギドラ」(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

共通の目的(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

掲載内容に関する論争(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

強制収容について(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

スタッフと苦闘(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

戦後の学校生活(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Ochi,Rose
en
ja
es
pt
ローズ・オチ

組織に挑むこと(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Ochi,Rose
en
ja
es
pt
ローズ・オチ

父と玉(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Wakayama,Tamio
en
ja
es
pt
タミオ・ワカヤマ

アイデンティティを見直す(英語)

日系カナダ人フォトジャーナリスト、活動家 (1941 - 2018年)

en
ja
es
pt
Murakami,Jimmy
en
ja
es
pt
ジミー・ムラカミ

補償金について(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

en
ja
es
pt
Schneider,Jean Hamako
en
ja
es
pt
ジーン・玻満子・シュナイダー

国際結婚について

戦争花嫁(1925年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
ニマの声
第16話
6月25日(US)
6月26日(日本)
ゲストニマスピーカー:
スタン・カーク
ゲストホスト:
村川 庸子
[言語: 英語]
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。