ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/892/

日本食の有難さ (英語)

(英語) 僕が日本で気に入っているのは、全体の雰囲気なんです。その雰囲気のお陰で、僕は日本では目立たないで済んでいます。日本社会に生きる日系アメリカ人にとって、ここでは目立つのではなく、逆にとけ込めるのです。僕に限って言えば、日本人ではなく外国人の視点を持って日本に住むことはとても面白いし、人々や社会の観察をするのが楽しいですね。

僕は剣道に関心がありますが、剣道以外のことを日本で学ぶのであれば、料理の勉強をしたいと思います。日本の食事は最高です。日本では、何よりも食事に一番興味がありますね。僕は日本に来て、どこで働こうともお米のご飯を食べられれば、とても幸せでした。ご飯があって、和食のおかずがあり、幸せを感じますね。それから中華も、日本風にアレンジされた中華も、おいしかったですし、今でもそう思います。

日本には、とても洗練された食文化があることがわかりました。僕は、魚も好きです。日本では、魚の種類が豊富ですね。やはり、日本で何か好きなものを一つを選ばなければいけないとしたら、食べ物、ですね。日本での暮らしがとても気に入っています。季節ごとに、例えば今は秋なので、高いので買えないですけど、松茸があり、広島の牡蠣も、もうそろそろですね。ミカンの季節にもなりました。袋一杯のミカンを抱えて、テレビの前で座って4つ5つ食べるのが好きなんですよ。


Finding Home(映画) 食品 アイデンティティ

日付: 2003年11月11日

場所: 日本、京都府

インタビュアー: アート・ノムラ

提供: アート・ノムラ、『ファインディング・ホーム』

語り手のプロフィール

ピーター・ミズキ氏は、ワシントン州シアトルで生まれ育った日系三世です。子供の頃、家族の木材業を手伝いながら日本の武道である剣道を習いました。そしてワシントン大学に在学中に、剣道クラブの創立メンバーとなります。(その後)日本文化への興味が増し、日本語と剣道を学ぶために文化ビザで日本に渡りました。そして京都で現在の妻に出会い、2人の息子を授かりました。ミズキ氏は日本の永住権を取得し、現在も剣道の稽古に励み、非常勤講師として大学で英語を教えています。このインタビューでミズキ氏は、日本に住む日系アメリカ人が経験したこと、日本社会に受け入れられるまでの苦労などにについて語ります。 (2005年)

Tomihiro,Chiye
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

今後すべきこと (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

ハーフ日系(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

日系であることの利点(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Yoshida,George
en
ja
es
pt
ジョージ・ヨシダ

それでも、日本人 (英語)

音楽家 (1922年)

en
ja
es
pt
Marutani,William
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

ワシントン州イーナムクローでの日系を恥じた幼少期(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Todd,Kathryn Doi
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

収容所体験の影響 (英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Mori,Johnny
en
ja
es
pt
ジョニー・モリ

『ニッケイ』という言葉について (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

en
ja
es
pt
Marutani,William
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

補償運動後の日系アメリカ人の未来(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Uyeda,Clifford
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

一世と二世の心理(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Uyeda,Clifford
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

中国系学生との関わり(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Takagi,Kazuomi
en
ja
es
pt
高木一臣

日系社会では世代交替が必要(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Takagi,Kazuomi
en
ja
es
pt
高木一臣

日系アイデンティティ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Oi,Celia
en
ja
es
pt
セリア・オオイ

「日系」の定義 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Oi,Celia
en
ja
es
pt
セリア・オオイ

日本人の祖先を持つブラジル人 (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt
Oi,Celia
en
ja
es
pt
セリア・オオイ

サンパウロに集中する日系コミュニティ (ポルトガル語)

ブラジル日本移民史料館館長

en
ja
es
pt