ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/804/

移民収容所へ移送された日本人へ防寒着を寄付

あの、戦争が始まりまして、ドイツ人とイタリア人と日本人の方が、収容所の半分にみんな入っておりました。そこへみんなポリチカ(政治犯)のものをいれてありましたので、そこへ[衣服を]もってまいりましたところが、「どっからよこしましたか」聞かれた時に、ハッと思いまして、どういうふうに言ったらいいでしょうか?って思ったんですけども、すぐそのときに考えまして、「カトリカ婦人会から参りました。受けてください」って。そして日本人の係りの人がいらして、「日本人の方は何人入っていますか?」とお聞きしたら、200人も入ってる。それで、「これだけでは足りませんけれども、一番寒そうなお方に分けてあげてください」と言って、置いて、そして私帰りました。


慈善 戦争

日付:

場所: ブラジル

提供: Caminho da memória - 遥かなるみちのり. São Paulo, Brazil: Comissão de Elaboração da História dos 80 Anos de Imigração Japonesa no Brasil, 1998. VHS.

語り手のプロフィール

「日系移民の母」として知られるマルガリーダ・トミ渡辺(旧姓:池上)は1900年鹿児島県に生まれました。10歳の時、近所の家族がブラジルに移民することを知り、一家の負担を軽くするためにとブラジル行きを決意しました。1912年3月「神奈川丸」にてサントス港に到着し、すでにブラジル入りしていた叔父の下へ身を寄せました。まもなくしてフランス系の医師の一家へ家庭奉公として引き取られました。が、親子のようにかわいがられ、18歳の時にマルガリーダという洗礼名を授かりました。1928年に日本人初の公認会計士である渡辺氏と結婚しました。

第2次大戦中は、日本人ゆえに拘束、検挙される同胞を目にし、同じ敵性国民という難しい立場であるにもかかわらず、救済活動を行うことを決意し、1942年6月には「カトリック日本人救済会」を発足しました。戦後も社会奉仕の活動を続けており、1958年、日系人を対象にした老人ホーム「憩いの園」を開園。現在でも一世の老人ホームとして健在です。1996年95歳にて亡くなりました。

彼女の半世紀にわたる社会福祉における貢献に対し、吉川英治文化賞(1992年)や朝日社会福祉賞(1993年)などさまざまな賞が送られています。(2007年6月22日)

ヨンオク・キム

戦争のおぞましい光景(英語)

第二次世界大戦・朝鮮戦争の退役軍人 (1919 - 2006)

ヨンオク・キム

死にそうになった経験(英語)

第二次世界大戦・朝鮮戦争の退役軍人 (1919 - 2006)

ヨンオク・キム

ライダー大将の第100歩兵大隊への信頼(英語)

第二次世界大戦・朝鮮戦争の退役軍人 (1919 - 2006)

ヨンオク・キム

戦闘での居心地の良さ(英語)

第二次世界大戦・朝鮮戦争の退役軍人 (1919 - 2006)

サカエ・シゲカワ

「みんな、盲従した」 (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

ウィリアム・ホウリ

ターミナルアイランドの人たちと収容所へ(英語)

政治活動家(1927-2010)

ウィリアム・ホウリ

収容所の屋外便所とシャワー(英語)

政治活動家(1927-2010)

ウィリアム・ホウリ

15歳の当時、冒険のように思えた収容所(英語)

政治活動家(1927-2010)

ローズ・オチ

「不正を見逃せない」(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

フランチェスカ・ユカリ・ビラー

第442連隊戦闘団(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

ハルノリ・オダ

渡米の決意(英語)

新一世実業家 (1927-2016年)