ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/542/

強制収容所での思い出(英語)

(英語) 強制収容所にいた頃僕はまだとても小さかったので、どこでも遊びたいところで遊ばせてもらえたんです。僕らがすることと言えば、遊ぶことだったんです。収容所中あちこち散策したりして、父に恥をかかせてしまったこともありました。父はそのブロックの火災警備員をやっていたんですが、僕らはマッチで遊んでいで間違えて貯水槽に火をつけてしまったんですよ。でも僕が覚えているのはそれくらいで、とにかく楽しかったですね。

あと、覚えているのは、年齢と性別によって別々に食事を取っていたことですかね。だから今でも僕の世代は家族みんなで食事することに、本当は違和感があるんだと思います。当時から習慣として残っているんでしょうね。母は、ラム肉の料理は作らないんですが、金曜日は食堂のメニューはラムシチュー、子羊のシチューだったんです。羊はずいぶん油っぽくてね。だから僕は大学に入るまでそれがラムだってことを知らなかったんですよ。


投獄 監禁 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2004年12月3日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

マサオ・コダニ開教使は浄土真宗の三世の僧侶で、アメリカで2番目に結成された初の日系アメリカ人仏教徒による太鼓グループ、緊那羅(きんなら)太鼓の共同創設者です。

コダニ開教使はカリフォルニア州グレンデールで生まれ、第2次世界大戦中はポストンの強制収容所に家族とともに収容されました。戦後、彼の家族はロサンゼルスへ戻り、ワッツと呼ばれるアフリカ系アメリカ人の多い地域へ住みました。彼の家族は仏教徒でしたが、彼の両親は子供たちが社会に簡単に馴染めるようにと東ロサンゼルスのエバグリーン・バプティスト教会へ通わせました。 コダニ氏はセンテニアル高校を卒業後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校へ進学し、東アジア研究の学位を取得しました。在学中、西本願寺のアート・タケモト開教使と親密になり、彼の影響を受け、仏教を勉強するために日本の龍谷大学へ留学をしました。日本で学業を終えた後、アメリカへ戻り、サウスセントラルロサンゼルスの洗心仏教寺に配属されました。 1969年、さまざまな経験を通して、法楽、すなわち仏陀・達磨を楽しむことを目的に、日系アメリカ人仏教徒による組太鼓グループ緊那羅太鼓をお寺のメンバーとともに結成しました。彼らの曲『阿修羅』はアメリカの太鼓レパートリーの中で最もよく使われる練習曲のひとつです。(2004年12月3日)

Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーで別人の様になっていた父との再会 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Nakagawa,Mako
en
ja
es
pt
マコ・ナカガワ

テキサス州クリスタルシティーで過ごした幼年期の思い出 (英語)

教師(1937-2021年)

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

真珠湾攻撃を知った時のこと(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Irons,Peter
en
ja
es
pt
ピーター・アイロンズ

学ぶべき教訓 (英語)

戦時中の裁判の再審要求を担当した弁護士(1940年生)

en
ja
es
pt
Tomihiro,Chiye
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

話すことを阻んだ恥の意識 (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Tomihiro,Chiye
en
ja
es
pt
チエ・トミヒロ

波風を立てるな (日本語)

JACLシカゴ支部の補償委員会の委員長

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

マンザナーへの旅(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Oda,Margaret
en
ja
es
pt
マーガレット・オダ

戦中の社会貢献(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

マンザナーでの仕事(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Yoshida,George
en
ja
es
pt
ジョージ・ヨシダ

それでも、日本人 (英語)

音楽家 (1922年)

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

アイダホでのテンサイとじゃがいもの栽培(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Marutani,William
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

パインデールとツール・レイク強制収容所の回想(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Todd,Kathryn Doi
en
ja
es
pt
キャサリン・ドイ・トッド

収容所体験の影響 (英語)

アジア系アメリカ人女性最初の判事(1942年生)

en
ja
es
pt
Marutani,William
en
ja
es
pt
ウィリアム・マルタニ

不当な出来事に関する忘れられない証言(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

予備軍からの徴集(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
ニマの声
第16話
6月25日(US)
6月26日(日本)
ゲストニマスピーカー:
スタン・カーク
ゲストホスト:
村川 庸子
[言語: 英語]
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。