ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/477/

インタビュー

キップ・フルベック

映画製作者・アーティスト(1965年生)

幼少時から自分のアイデンティティを意識(英語)

(英語) 随分小さい頃から(アイデンティティについて)意識していました。ここ(ロサンゼルスのダウンタウン)から30分位のところにあるCovinaで育ちましたからね。家族はニューヨーク出身のイギリス・アイリッシュ系である父を除き、全員が中国から来た中国人です。私の姉も兄も中国出身の純粋な中国人ですし、いとこ達も全員そうです。家族中で父の子のハパ(混血)は私だけです。ですから、自分の意識の中では、私はいつも白人でした。中国語も話さないし普通のアメリカ人の子供と変わらないと思っていました。

でもあれは5歳の時だったでしょうか。初めて幼稚園に行った日のことです。当時白人が集中する地域に住んでいたのですが、(幼稚園に)足を踏み入れた瞬間「うわ、ここはボクの居場所じゃない。学校中で(肌の色が)茶色い子はボクだけじゃないか」と思ったんです。この時私はこのようなこと、即ち見かけや外見が周りの人達にとってはとても大きなことなのだと知りました。


ハパ アイデンティティ 多人種からなる人々

日付: 2006年5月3日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジム・バウワー

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1965年、キップ・フルベックは中国人の母とイギリス・アイリッシュ系の父の元に生まれました。5歳の時、中国人の従兄弟に「ハパ」と言われました。当時はその単語の意味について深く考えることはなかったのですが、成長するにつれ、混血としての自分のアイデンティティを表す適切な言葉ない(あったとしても差別的な意味を含んでいるものが多い)ことに気づき、「ハパ」が持つアイデンティティとしての現実的・人間味のある側面を押し出すための方法について考え始めました。

フルベックが「ハパ」アイデンティティを追求してみようと始めたのが、ハパ・プロジェクトです。ハパの顔写真をとり、「あなたは何ですか?」という質問にそれぞれ自分の言葉で回答してもらうのです。現在、約1000人以上のさまざまな世代・職業をもつハパの写真を撮り終えています。このプロジェクトはPart Asian, 100% Hapa (Chronicle Books, 2006)として出版され、2006年6月8日から10月29日にかけて全米日系アメリカ人博物館で行われる特別展kip fulbeck: part asian, 100% hapaに見ることができます。

1990年以来、フルベックはハパ・アイデンティティに関する映画やアートを手がけています。アイデンティティ、他人種・他民族、ポップカルチャーなどのトピックにおける著名なアーティストであり、彼の手がけた映画やパフォーマンス、写真などは世界各国で賞を得ています。現在、フルベックはカリフォルニア大学サンタバーバラ校芸術学部の学部長・教授であり、アジア系アメリカ人研究とフィルム研究の教員も兼任しています。優れた教授におくられるOutstanding Faculty Member Awardを過去三回受賞しています。(2006年5月3日)

Sakai,Stan
en
ja
es
pt
スタン・サカイ

子供の頃に触れた文化(英語)

漫画家(1953年生)

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

日系人のペルー社会への融合 (スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

内向的なコミュニティ(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

日系文化ってあるの?(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

沖縄の特異性(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

フェミニスト、エコロジスト、仏教徒・・・アクティビスト(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

囚人の詩 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」という名前の由来(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」のコラボレーション(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Shimo,Cedrick
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

両国の架け橋となることを目指して(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の貢献(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の内容(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
McKenna,Sabrina Shizue
en
ja
es
pt
サブリナ・シズエ・マケナ

若者の性的指向

(1957年生まれ) ハワイ州最高裁判所判事。

en
ja
es
pt
Suto,Henry
en
ja
es
pt
ヘンリー・須藤

子供たちへ継承したかったこと

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
Kobayashi,BJ
en
ja
es
pt
BJ・コバヤシ

両文化の融合(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

en
ja
es
pt