ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/380/

渡米後の祖母の差別体験(英語)

(英語) 祖父のヨシトミは、祖母よりも先に渡米していました。祖父が移住したのは、祖母よりも6年早い1906年でした。大学でビジネスを専攻した祖父は、卒業と同時にアメリカへ渡りました。他の移民たちが期待していたように、私の祖父もアメリカで財を築き、若いうちに引退して日本で自適に暮らすことを夢見ていたのです。そうして祖父は、サンフランシスコで働くことを決め、サンフランシスコ行きの船に乗ったのです。しかしながら、それ(サンフランシスコへ到着した日)はちょうど1906年のサンフランシスコ大地震があった日で、乗船者はサンフランシスコ以外の港に上陸しなければなりませんでした。当時、サンフランシスコから最も近い主要な港はシアトルだったので、船はさらに北上し、数日後シアトルに到着しました。

アメリカでの生活は想像以上に過酷で、祖父はコックか清掃夫の仕事にしか就けず、職を求めて太平洋岸北西部を旅して回ったそうです。たとえ短期労働の仕事でも、カナダまで行って働き、その土地で生活したこともありました。祖父は、エルクス・クラブというところでコックだった時のことをよく話してくれたのですが、夜遅く仕事を終えてレストランを出ると、白人の男何人かが祖父を待ち伏せし、石をぶつけてきたそうです。そんなことが度々起こり祖父は怪我を重ねたので、レストラン側は彼が路地裏から外に出られるよう特別に許可したそうです。そして石を投げていた人たちは、祖父が仕事を辞めたと思い込み、事態は収まったそうです。


差別 移住 (immigration) 対人関係 移住 (migration) 人種差別

日付: 2003年3月18・20日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: アリス・イトウ、マユミ・ツタカワ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

ロジャー・シモムラ氏の絵画・版画・舞台作品はアジア系アメリカ人の社会政治的な問題を題材にしています。これらの作品の多くは移民として渡米した故祖母が56年間にわたって綴った日記からアイデアを得ています。自作の絵画・版画の個展を100展以上も開催しており、ニューヨークのフランクリン・ファーネス、ミネアポリスのウォーカー・アートセンター、ワシントンDCのスミソニアン協会国立アメリカ歴史博物館などを拠点とし実験的な舞台作品を紹介してきました。また、教育者としても広く認められており、カンザス大学で特待教授(Distinguished Professor)になりました。さらに、アメリカ美術史学会は、4年間に渡る全米12の博物館で開催された巡回展『アメリカン・ダイアリー』の功績を称え、2001年に最優秀芸術作品賞を授けました。

シモムラ氏個人の書類などはスミソニアン協会アメリカン美術古文書館に保管されています。また、ニューヨーク.、シカゴ、カンザス市、マイアミ、シアトルのギャラリーで彼の作品を見ることができます。

*全インタビューはDenshō: The Japanese American Legacy Projectにて見ることができます。

上杉 武夫

米国で働く前に日本で勉強したこと(英語)

一世のランドスケープアーキテクト(1940~2016年)

ユリ・コチヤマ

病院に入った戦時捕虜としての父(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

愛国心 VS. 忠誠心(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

PJ・ヒラバヤシ

子供のころ体験した差別(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

一世と二世の一斉検挙(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

竹下幸男

日本の印象(英語)

「アメリカ生まれの日本人」・元ビジネスマン。(1935年生)

ウェイン・ヨコヤマ

雑誌社での就職(英語)

南カリフォルニア出身の在日日系人(1948年生)

与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)

両親は沖縄出身者と内地出身者の結婚反対の風潮を体験 (英語)

沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)

ロイ・H・マツモト

アメリカへ帰国後の帰米の扱い(英語)

カリフォルニア出身の二世。第2次大戦中は、MIS(陸軍情報部)としてメリル襲撃隊にて活躍。(1913年生)

ジョージ・アベ

出生地のもつ意義に気づいて (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

ペギー・ニシムラ・ベイン

市民権を取り戻す(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

ペギー・ニシムラ・ベイン

忠誠心の質問への返答(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

上杉 武夫

米国で最初に訪れた庭園(英語)

一世のランドスケープアーキテクト(1940~2016年)

ペギー・ニシムラ・ベイン

収容所を出た後、シカゴでアパートを見つけることの難しさ(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)