ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/369/

第2次大戦後の人々の変化(英語)

(英語)私達が住む社会はものすごく大きく変化するものだと思います。個人的には、戦争で(社会が)がらっと変わったと考えています。戦争の結果(人々の)考え方や、もちろん技術などあらゆるものが大きく変化しました。ジェット機が出来たりしましたしね。これら全てが私達の生活に大きな影響を与えました。人々の考え方(の変化)という点では、第100歩兵隊や442連隊のめざましい活躍により、私達(日系人)全員が本来、アメリカ社会でそう受けとめられるべき立場だった、忠誠なアメリカ人として受け入れられるようになったことです。

前にも申し上げたとおり、ハワイが(合衆国の)州として確立したことはハワイにとって非常に良いことでした。しかしそれ以上に、ハワイは外国ではないという(認識が広がり)合衆国全体に大きな影響を与えたのです。私は戦後まもなくしてミネソタ州のどこか地方の学校に行きましたが、地元の人たちはアジア人を見たことがなく、私をいつも外国人だと思っていました。ミネソタ大学でさえもそうでした。私が住むところを探していると「外国人留学生の住宅地域に行ったらどうですか?そこだったらもっといいアパートがあるかもしれませんよ」と言い出す始末ですから(笑)。どうやら外国人学生としての資格はあったみたいですね。 私は「復員兵援護法(第2次世界大戦の復員軍人に対する援助優遇立法。大学への優先入学、授業料免除などの得点がある)」(の適応を受けて)大学に来ていました。

個人的な見解ですが、これらのことは私達がアメリカ社会に受け入れられる助けとなったと思います。あれから私達は更に受け入れられるようになりました。これは大きな社会変化です。前述したとおり(合衆国の)州として確立したことはハワイにとって大きな意味をもたらしました。恐らく我々(ハワイの人たち)の精神や考え方に影響を与えたと思います。でもそれより大きな影響があったのは、世界の国々、そして特に合衆国の他の州だったと思います。「ハワイは外国ではない。ハワイに行く時は外国通貨を持っていく必要はない」とね(笑)。一部の人たちがそう思っていたのは本当のことです。


第100歩兵大隊 第442連隊戦闘団 差別 ハワイ 対人関係 人種差別 アメリカ合衆国 アメリカ陸軍 第二次世界大戦

日付: 2004年3月18日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ミシェル・マキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

リチャード・ヒロミチ・コサキ博士(1924年9月14日に生まれ)は、ハワイ州ホノルルで育ち教育を受け、人生の大部分をハワイで過ごしています。第二次大戦中は、陸軍情報部(MIS)に所属し指導教官として務めたほか、アメリカ占領下の日本で通訳として従事しました。1948年ハワイ大学の学部課程を卒業、その後、ミネソタ大学で修士号と博士号を取得しました

博士課程終了後、ハワイ大学で教鞭をとるために再びハワイへ戻った彼は、コミュニティ大学の副学長、西オアフ単科大学学長、学術事務局の副局長、ハワイ大学マノア校学長代理、東海大学ホノルル校学長など勤めました。また、イースト・ウェストセンターの設立やハワイ大学のコミュニティ大学システムの確立にも貢献しました。彼の最も好きな教育哲学は「話してください、私は忘れてしまいます。教えてください、私は覚えます。やらせてください、私は学びます。」です。

コサキ博士はミルドレッド(旧姓:ドイ)と結婚し、1962年に一人息子ランドルを授かりました。(2004年3月19日)

Barbara Kawakami
en
ja
es
pt
バーバラ・カワカミ

真珠湾攻撃 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt
バーバラ・カワカミ

兵士たちを手助け (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Mas Kodani
en
ja
es
pt
マサオ・コダニ

強制収容所での思い出(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

en
ja
es
pt
Barbara Kawakami
en
ja
es
pt
バーバラ・カワカミ

沖縄出身者への差別 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

病院に入った戦時捕虜としての父(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

愛国心 VS. 忠誠心(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

二世兵士への絵葉書(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt
PJ・ヒラバヤシ

子供のころ体験した差別(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

隠蔽されたキャンプでの出来事(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Yuri Kochiyama
en
ja
es
pt
ユリ・コチヤマ

一世と二世の一斉検挙(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

en
ja
es
pt
Ann K. Nakamura
en
ja
es
pt
アン・K・ナカムラ

アメリカのイメージ(英語)

ハワイ出身の三世。教師・ビジネスウーマンとして日本在住。

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

真珠湾攻撃が家族に与えた影響(英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Jeanne Wakatsuki Houston
en
ja
es
pt
ジーン・ワカツキ・ヒューストン

収容所での最初の印象 (英語)

作家(1934年生)

en
ja
es
pt
Wally Kaname Yonamine
en
ja
es
pt
与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)

両親は沖縄出身者と内地出身者の結婚反対の風潮を体験 (英語)

沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)

en
ja
es
pt