ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1786/

アジア太平洋諸島法学生協会の共同設立

私たちは黒人やチカーノの法学生と会い、彼らは私たちを励まし、アファーマティブ・アクションの枠をめぐって学校が彼らを互いに争わせてきたことを話してくれました。そして彼らは、記録に残るように、あなたたちのためにそうなるなら私たちの枠を犠牲にすると言いました。もし彼らが、少数派の枠があまりにも多くて、それを獲得するためには黒人やチカーノの学生と戦わなければならないと言ったら、私たちは今あなたたちに伝えます。私たちはあなたたちに1つか2つの枠を与えるかもしれません。彼らがそれを示したらすぐに、この団結が私たちにとってどれほど重要であるかを学校に示すつもりです。そして、興味深いことに、私はそれを持ち出す必要はありませんでした。私たちはそこに行き、彼らは私たちにいくつかの枠を与えました。ご存知のように、私は2つの組織に連絡を取る必要はありませんでしたが、そこに団結があることがわかり、私たちは本当に最初からより大きな運動の一部として出発したのです。

それは決してアジア系アメリカ人に関することではありませんでした。私たちがどれだけ大きな運動の一部になれるかということであり、そのためには弁護士が必要でした。私たちのコミュニティをあるべき場所に引き上げるためにも弁護士が必要でした。しかし、繰り返しますが、それは常に大きな運動でした。それは常にすべての人に利益をもたらすものでした。私たちが自分たちのために行う利己的な小さなことではありませんでした。それは原則の問題であり、人々だけの問題ではなかったため、私たちはそこから始めました。私は彼ら、浅利俊二氏、史上最高の公選弁護人の一人となった故ジョージ・ヨシヨカ氏、ジム・ウエダ氏、ジョン・マエダ氏、グレン・オセジマ氏に感謝したいと思います。私たちはたくさんいました。卒業する頃には9人になりました。

私が常に組織に持ち帰ろうとしてきたことの 1 つは、常に自己利益よりも社会正義が優先されるべきだということです。私たちが代表する問題は、私たち自身の小さなコミュニティだけの問題ではありません。小さなコミュニティ 1 つに対する正義は無意味であるため、社会全体、あるいはどの社会においても、実際には重要ではありません。ですから、人々が左右を見渡して、私たちが求めていることの意味を理解することが重要でした。それは、すべての人を代表して行われなければなりません。


Asian Pacific Islander Law Students Association アジア人 コミュニティ 法律 弁護士 (lawyers) 人種

日付: 2020年7月14日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: マシュー・サイトウ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター; Japanese American Bar Association

語り手のプロフィール

ミア・ヤマモトは、三世のトランスジェンダー弁護士であり、公民権活動家です。彼女は1943年に両親が収容されていたアリゾナ州ポストン強制収容所で生まれました。彼女は陸軍に入隊し、ベトナム戦争に従軍しました。第二次世界大戦中の日系アメリカ人の違憲な収容に反対を訴えた父親の勇気に感化され、彼女はカリフォルニア大学ロサンゼルス校の法科大学院に進学し、日系アメリカ人弁護士会での活動など、社会正義の分野でリーダー的存在となっています。 (2021年3月)

*これは、日系アメリカ人弁護士会全米日系人博物館が共催する、日系コミュニティー・インターンシップ(NCI)プログラムのインターンが毎年夏に行う主要プロジェクトのひとつです。

Clifford Uyeda
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

多人種が共に生き、関わること(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Kay Fukumoto
en
ja
es
pt
カイ・フクモト

多文化の視野(英語)

三世の和太鼓奏者。マウイ太鼓のリーダー(1960年生)

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt
ヘンリー・須藤

マイノットの日本人 (英語)

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
BJ Kobayashi
en
ja
es
pt
BJ・コバヤシ

人種差別のないハワイ(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

en
ja
es
pt
Toshiro Konishi
en
ja
es
pt
小西紀郎

ペルーにおける一世の受け入れられ方

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

フジモリ元大統領の選出をサポートしなかった日系コミュニティ

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

フジモリ元大統領にみる戦前と現代のペルー社会の違い

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

ペルーの一般大衆に選ばれたフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Hiroshi Sakane
en
ja
es
pt
阪根 博

日系コミュニティがみるフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Isao Taoka
en
ja
es
pt
田岡 功

日本の若者に対して感じること

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt
Isao Taoka
en
ja
es
pt
田岡 功

一世に残された大きな役割

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt
Toshiko Elena Onchi
en
ja
es
pt
恩智 敏子 エレナ

大和市国際化協会のボランティアスタッフになったきっかけ(スペイン語)

在日日系ペルー人

en
ja
es
pt
Toshiko Elena Onchi
en
ja
es
pt
恩智 敏子 エレナ

社会統合を促進するさまざまな参加方法(スペイン語)

在日日系ペルー人

en
ja
es
pt
Norman Yoshio Mineta
en
ja
es
pt
ノーマン・ヨシオ・ミネタ

政界入りのきっかけ(英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

en
ja
es
pt
Norman Yoshio Mineta
en
ja
es
pt
ノーマン・ヨシオ・ミネタ

市民参加 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

en
ja
es
pt