ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1779/

テキサス州ラレドの拘置所にいるヒスパニック系移民家族について

しかし、このラレドへの旅は、母や姉妹が経験したことを最も身近に感じられた旅でした。通訳がいて、スペイン語で彼女たちの声を聞いていました。彼女たちは「なんてことだ、彼女たちの話は私たちの話とは比べものにならない」と言っていました。彼女たちは6か月から1年拘束され、私たちは3年半そこにいましたが、彼女たちは比較にならないと思っています。

しかし、彼女たちがスペイン語で自分たちの話をしてくれたので、特に姉のキヨが目に留まりました。姉は今二番目で、収容所を出てすぐに結婚したので、ロサンゼルスに行きました。姉が一種の責任者で、いろいろやってくれました。姉はスペイン語と日本語しか話せなかったので、英語はスペイン語訛りが強かったです。それで私たちはいつも楽しく過ごしました。しかし、女性たちが話しているのを聞いて、グアテマラ出身の女性が4人の子供について話していました。一番上の子が18歳で、娘も18歳で、連れ去られました。これは今起こっていることで、彼女はその理由がわからず、後で「まあ、彼女は18歳だから自分で何とかできる」と言われました。そんなことをする法律はありません。彼らはいつも法律を破っています。私たちに対してやったことと何ら変わりません。彼女たちが自分たちの話をしているとき、彼女たちは泣き崩れ、通訳も泣いていました。その瞬間、私は両親と姉が経験したことを少しだけ感じました。

私は本当に悩みました。その時、私は「ああ、スペイン語を話したり聞いたりすると、姉や母が経験したことをすぐに感じることができる、なぜなら彼女たちが話していたのはスペイン語か日本語だけだったから」と言いました。


集団行動 群衆 デモ 移民 移住 (immigration) 日系ペルー人 ラテンアメリカ人 移住 (migration) 人々 抗議 集会 スペイン人 第二次世界大戦

日付: 2019年9月20日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: トム・イケダ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

カズム・フリオ・セサール・ナガヌマ(永沼)は1942年7月28日、ペルーのリマで一世の両親のもとに生まれた。第二次世界大戦前、両親は洗濯業を営んでおり、父はコミュニティの中でもリーダー的存在であった。戦争が始まると、FBIは父親を逮捕し、家族全員がテキサス州クリスタル・シティにある司法省の収容所へ送られた。戦争が終わっても、一家はペルーに戻ることが許されなかったため、一家は収容所へしばらくとどまっていたが、ニュージャージー州のシーブロックバームのスポンサーを受け、収容所を離れ、その後、サンフランシスコの神道教会の教師の援助受け、サンフランシスコに移り住み、一家はそこで仕事と住居を見つけることができた。カズムはデザイン会社を設立し、成功を収めた。(2022年9月)

 

Naganuma,George Kazuharu
en
ja
es
pt
ジョージ・カズハル・ナガヌマ

クリスタルシティの雷

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

en
ja
es
pt
Naganuma,George Kazuharu
en
ja
es
pt
ジョージ・カズハル・ナガヌマ

キャンプに家を持つ

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

陸軍に配属(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

ハワイと本土出身者の敵対関係(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

戦場で感じた恐怖 (英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

自らの生還を信じて(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

失われた大隊の救出(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

戦後母の元に帰る(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

復員兵援護法を利用して博士号を取得(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

心の平穏を得る(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

祖父が大好きだった曽祖父アラカキの話 (英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

戦時中の日系ペルー人の迫害(英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

ペルーからカリフォルニアに移住した両親(英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

ニッケイのアイデンティティについて(英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Sekimachi,Kay
en
ja
es
pt
ケイ・セキマチ

収容所で盛んだった芸術文化(英語)

アーティスト(1926年生)

en
ja
es
pt