ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1687/

『収容所ノート』の出版に至ったいきさつ(英語)

(英語)カリフォルニア大学アーバイン校の恩師に、「サンフランシスコから詩人が2人来るのだが、君の家に2人泊められる?」と聞かれました。2人を招待したものの、ホテル代に充てる経費が足りませんでした。「そうですね、居間の長椅子で寝てもらうのでもよければ」と言いました。

サンフランシスコでシェイムレス・ハシー・プレス(恥知らずな尻軽出版社)を先んじて始めたアルタと、彼女の当時のボーイフレンドが来ました。居間でおしゃべりをしていたとき、アルタがこう言いました。「あなたが詩を書いているってボブに聞いたんだけど、作品はまとまった数あるの?」彼女は、私の作品を数編読んだことがありました。それらは興味深い作品でした。それで私は、「うん、靴箱一杯の詩があるよ」と言って出しました。彼女は目を通しました。彼女とエンジェル、当時のアルタの夫が目を通し、「本当に素晴らしい」、「出版したい」と言いました。

翌日アルタは、「エンジェルと話したんだけど、詩を全て出版したいと思う」と言うので、「冗談でしょ」と答えました。すると彼女は、「シェイムレス・ハシー・プレスは完全に軌道に乗ったわけじゃないけど、何冊か出版しようと思っている」と言うのです。サンフランシスにはゲイの若者や、まだ作品が世に出ていない人々がいました。アルタに、私の詩を20編持ち帰ってもいいかと聞かれました。それが『収容所ノート』の土台となり、1976年、シェイムレス・ハシー・プレスから初めて本が出ました。


収容所ノート(書籍) 文学

日付: 2018年8月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: シャーロン・ヤマト

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1923年、母親の里帰り中に日本で生まれる。ワシントン州シアトルで育ち、第二次世界大戦開戦後、アイダホ州のミニドカ強制収容所に収容される。クエーカー教徒のボランティアに助けられ、オハイオ州シンシナティの仕事を得て収容所を出る。シンシナティ大学を経てニューヨーク大学で文学士を取得後、シカゴ大学で文学修士号を取得する。

移民国籍法が通過した後米国に帰化し、1955年に米国籍を取得した。

幼少期から詩を書き続け、1976年に『ミニドカ』、『収容所ノート』、『その他の詩』の作品を収録した最初の本を出版した。39歳の時に健康上の不安を乗り越えて教師として働き始め、その後多くの本を出版した。

カリフォルニア州アーバインで人権擁護グループの設立を支援し、その結果1980年代にアムネスティ・インターナショナル理事会メンバーに選出された。その後多くの人権擁護活動に積極的に参加し、特に女性の人権擁護活動で知られるようになった。(2018年8月)

Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

フェミニスト、エコロジスト、仏教徒・・・アクティビスト(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

詩人として冬眠(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Evelyn Yoshimura
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

囚人の詩 (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt