ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1427/

国際結婚について

私が放送局に行ったときに、私が5階に、私が働いていたとこは5階なんです。彼のオフイスは6階なんですよね。それでもって、まぁ、「今度の会うときはどこそこで」、でも、ほんのちょっとしか会わなかったんですね。それも、人目に触れないところばかりで。私はみんなみたいに、あの頃たくさんの日本人の女の人が、外国人と一緒に歩いていましたけれど、手にぶら下がったり、何かってこと、私全然したこと無いですよ。ただ、ほとんど東京の街を歩くときでも、人に悟られないように、離れて歩いていました。

もの欲しさに彼と一緒にいるっていうことを人に思われたくなったからです。だから私が放送局で働いてるときに、他の同僚たちは何かうすうす、私が外国人と一緒にいるっていうの、何か感じてたらしいんですよね。一緒に、そのときにはもうただほんのちょっと会うだけだったんですけど、皆さがこう言うんですよ。「あなたは国際結婚というのはどう思います」。だから、私はね、ちゃんと言ったの。「私の考えとしては絶対に反対です」って言ったの。「おお、そうですか」と言うんですよね。それで、「私、国際結婚というのは、だいたい危ないし、今そんな時期ではないし、私の考えとしては絶対に反対です」って、その時にはそう言ってたんです。でもその頃だんだん、結婚が念頭にあったかも知れないですけれど、たった一言言わなかったのは、「私の場合は別です」って言いたかったんだけど、言わなかったです。


アイデンティティ 戦後 第二次世界大戦

日付: 2012年1月26日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジョン・エサキ、西村 陽子

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジーン・玻満子・シュナイダー(旧姓:天野)さんは、1925年、横浜に生まれる。1933年、ラテンアメリカでビジネスをする父芳太郎に連れられパナマで2年間過ごした。パナマへ残った父は、1942年に捕虜交換船によって日本へ戻ってきた。戦後、ラジオ局に勤めていた玻満子さんは、MISの一員として日本へ駐屯していたハリー・シュナイダーさんに出会う。1948年、日本でハリーさんと結婚し、1950年に戦争花嫁としてアメリカに渡る。その後、一女をさずかり、早いうちにアメリカの市民権も取得した。現在は、カリフォルニア州エンシニータスに在住している。(2014年9月)

ボブ・キヨシ・オカサキ

渡日に対する決断に祖母の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

幸福のために可能な選択も... (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

飯野正子

日系人とは?

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日系人から学んだこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

ジェームス・ヒラバヤシ

ニックネーム (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

前後関係・時代背景の織り成す意味 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

日系人を研究している日本人研究者の推論 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

スティーブ・カジ

FOB - 新参者 (英語)

ハワイ生まれの在日日系人。YMCAの英語教師。

ベナンシオ・シンキ

日本語学校での偏見 (スペイン語)

日系ペルー人画家 (1932-2016年)

マイク・シノダ

日本への親近感(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

PJ・ヒラバヤシ

太鼓から感じる力強さ(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

アン・K・ナカムラ

アメリカのイメージ(英語)

ハワイ出身の三世。教師・ビジネスウーマンとして日本在住。

ボブ・キヨシ・オカサキ

子供時代の日本の影響(英語)

日本在住30年以上の日系アメリカ人陶芸家。(1942年生)

PJ・ヒラバヤシ

多様なメンバーを持つサンノゼ太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督