ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1271/

『Gidra』におけるグラフィックスの始まり (英語)

(英語) 非常に有名なアフリカ系アメリカ人のアーティストたちが教える、土曜学校というものがありました。そこでは、才能があってもアートスクールへ行く機会のない子供たちが教わっていました。そして毎週土曜日に顔を合わせるわけです。あちこちから子供たちがやってきました。そして、卒業した多くの子供たち、日系アメリカ人やアジア系アメリカ人の子らは『Gidra』に携わりました。私たちは彼らを知っていたし、彼らもまた変化の一部になりたいと思っていましたから。

変化を起こすのに自分たちのアートを使いたい彼らにとって、『Gidra』は絶好の機会でした。彼らが貢献できる媒体であり、出版物だったのです。そうして本誌を大きく変えてしまうような感性がもたらされました。号ごとに見ていけば、彼らがやってきたときにどれほどの変化が起きたのかわかるでしょう。私たちはそのとき、多くの人々が理解できるようにするため、考えを絵で表現するという方法を得たのですから。


芸術 コミュニティ

日付: 2011年9月28日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・クロミツ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

エヴェリン・ヨシムラ氏は、家族が第二次世界大戦の強制収容所があったアリゾナ州ポストンから移り住んだ場所、デンバーで生まれました。そしてまだ子供のうちに、ロサンゼルスのCrenshaw地区に移りました。1960年代の激動の公民権運動時代に主に黒人社会で育ち、1965年のワッツ暴動を直に目撃します。ドーシー高校卒業後、エヴェリンはカリフォルニア州立大学へ進学し、設立したばかりのアジア系アメリカ人研究プログラムの発展に貢献。この期間中、彼女は二十年にわたるリトル・トーキョーの文化的施設やアメラジアン・ブックストアの創設者の一人であり、『Gidra』のスタッフメンバーでした。『Gidra』は、挑発的なジャーナリズムの混合、グラフィック・アート、社会的・文化的・政治的事実を特集した革新的なアジア系アメリカ人の出版物です。

エヴェリンはリドレス・キャンペーンで活躍し、1981年に行われた一般人の戦時再配置及び収容に関する委員会のロサンゼルス公聴会のための重要なコミュニティ・オーガナイザーを務めました。現在は、LTSC (Little Tokyo Service Center) のコミュニティ・オーガナイジング・ディレクターです。2001年9月11日以降、エヴェリンはLTSCで、アラブ系アメリカ人とイスラム教徒の社会とのつながりの構築をはじめとした多くのプロジェクトに取り組んできました。(2012年8月)

 

Byron Glaser
en
ja
es
pt
バイロン・グレイサー

日系アメリカ人コミュニティに育って(英語)

イラストレーター、デザイナー

en
ja
es
pt
Francis Y. Sogi
en
ja
es
pt
フランク・ソギ

ハワイ島コナのコミュニティ(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)

en
ja
es
pt
Lorraine Bannai
en
ja
es
pt
ロレイン・バンナイ

子供社会の中で手本となる日系アメリカ人の存在の重要性 (英語)

弁護士(1955年生)

en
ja
es
pt
Lorraine Bannai
en
ja
es
pt
ロレイン・バンナイ

二世が抱える二重のアイデンティティ問題 (英語)

弁護士(1955年生)

en
ja
es
pt
Lorraine Bannai
en
ja
es
pt
ロレイン・バンナイ

日系アメリカ人というアイデンティティ意識の高まり (英語)

弁護士(1955年生)

en
ja
es
pt
Roberto Hirose
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

少数の日本人家族と共に育って(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Roberto Hirose
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

ラテンアメリカにおける日系人の多様性(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Margarida Tomi Watanabe
en
ja
es
pt
マルガリーダ・トミ・渡辺

戦中に救済会に送られた救援金

ブラジル日系移民の母 (1900-1996)

en
ja
es
pt
Margarida Tomi Watanabe
en
ja
es
pt
マルガリーダ・トミ・渡辺

戦時中の救済会の役割

ブラジル日系移民の母 (1900-1996)

en
ja
es
pt
Akira Watanabe
en
ja
es
pt
アキラ・ワタナベ

「力」を表現する太鼓 (スペイン語)

ペルーの琉球祭太鼓のディレクター(1974年生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

太鼓演奏の仲間達 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
Kristi Yamaguchi
en
ja
es
pt
クリスティー・ヤマグチ

日系コミュニティのサポート (英語)

プロフィギュアスケート選手。オリンピック金メダリスト。(1971年生)

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

日本語学校(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt
クリフォード・ウエダ

多人種が共に生き、関わること(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt
Kay Fukumoto
en
ja
es
pt
カイ・フクモト

多文化の視野(英語)

三世の和太鼓奏者。マウイ太鼓のリーダー(1960年生)

en
ja
es
pt