ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

新時代の新たな挑戦:時空を超え、世代を超えて日系人を繋ぐ
私の祖父母は1957年7月11日にルイス号に乗って日本を出国し、サントス港に向かい、そこからパラナ内陸部に向かった。彼らは働き、私たちには共有されていない逆境に直面しました。私が知っているのは、NH…

クラリーセ・サチコ・アオト • 2021年12月8日


2021年パラグアイCOPANI ~ 私の願い-その2
その1を読む >> ここ数年、多くの日系リーダーはCOPANI大会の疲労を口にしている。詰め込みの講演や分科会オンパレードを指摘する人も多く、内容だけでなく時間的余裕や特徴ある発表を望んでいる。と…

アルベルト・松本 • 2020年4月15日


2021年パラグアイCOPANI ~ 私の願い-その1
第1回目のCOPANI(Convención Panamericana Nikkei パンアメリカン日系人大会)は1981年にメキシコシティーで開催され、昨年9月にはサンフランシスコで…

アルベルト・松本 • 2020年4月14日


二世代目以降の「県人会」と今後の架け橋としての役割
近年、南米の日本人移住者と出身県との交流ツールだった「県人会」の形態や役割が変わってきた。戦前は、同郷の人が集まり限られた情報を交換する場であり、残された家族との連絡を橋渡しする機関であった。戦後に…

アルベルト・松本 • 2020年4月3日


次世代日系人と日本との繋がりー中南米日系社会の変化—
「次世代の日系人1」とは、いったいどのような日系人なのだろうか。単に中南米諸国に移住した日本人の子孫たち — 三世、四世、五世など(日本人だけでなく、ハーフやクォータ2等、他の人種・民族…

アルベルト・松本 • 2016年9月30日


「南米日系人のソフトパワー」〜自国でソフトパワーなり、日本との架け橋にも〜
「ソフトパワー」とは、アメリカのハーバード大学のジョセフ・ナイ教授が2004年に提唱した概念である1。それは、国家がハードパワーという軍事力や経済力等だけに頼らず、その国の文化や価値観、外交政策によ…

アルベルト・松本 • 2013年4月16日


パラグアイでラテンアメリカ日系社会の展望を議論
パラグアイは、南米中部に位置しており、アスンシオン国際空港で売られているTシャツには「CORAZON DE AMERICA(アメリカ(南米)の心臓)」と描かれている。内陸の国で、ブラジルとアルゼンチ…

アルベルト・松本 • 2013年4月2日


ラテンアメリカの経済成長と日系社会
2011年の7月末から9月の頭まで、約40日間にわたってペルー(リマ)、アルゼンチン(ブエノスアイレス、ラプラタ、ロサリオ)、ブラジル北部(ベレン、マナオス)、そしてメキシコ(カンクン)を訪問した。…

アルベルト・松本 • 2011年11月7日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら