ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/wada-hideko/

和田 秀子

(わだ・ひでこ)


出版社、コンテンツ制作会社勤務を経て、2004年にフリーランスに。著名人や起業家インタビューなど幅広く手がけるほか、ライフワークとして日本に住む外国人や、世界で活躍する日系人らの取材・執筆を手がけている。「日刊ベリタ」、多文化情報誌「イミグランツ」などでルポを執筆。

2010年7月 更新


この執筆者によるストーリー

定住外国人支援策を検証する -教育の成果は長い目で見ることが大事- その2

2010年8月25日 • 和田 秀子

>>その1定住者としての外国人のために「日本語教育事業」を実施リーダーとなる人材を養成「日本語を覚えようとしない日系人は、すぐに母国に帰るべき」と、強い口調で語るのは、神奈川県鶴見市で日系人らの支援活動を行うNPO法人ABCジャパンの理事長、橋本秀吉さんだ。自身も日系ブラジル人3世で、今から20年前に日本文化に憧れて来日。当初は工場労働や新聞配達員などを掛け持ちしながら、苦労して日本語を習得していったという。 「私たち日系人は日本の製造業を支えてきた。使い捨ては許されない…

定住外国人支援策を検証する -教育の成果は長い目で見ることが大事- その1

2010年8月18日 • 和田 秀子

日本政府による「定住外国人支援策」の一環として、日系人らに対する日本語教室や就労支援講座が各地で開催されている。果たしてこれらの取り組みは、日系人たちの雇用安定や地位向上に役立つのか。その取り組みの様子や、参加する日系人たちの心の変化を追った。 政府が重い腰を上げるまで 2008年9月に起きたリーマン・ショック以降、日本の製造業で働く派遣社員や期間労働者たちの多くが職を失った。なかでも深刻だったのが南米からの日系人労働者たちだ。長年、日本人とのコミュニケーションを必要と…

日本と母国の“架け橋”として、大きく羽ばたく日系ラティーナたち

2010年7月20日 • 和田 秀子

90年代前半、“デカセギ”のため来日した日系南米人の子どもたちが、いま時を経て成長し、日本と母国を結ぶ“かけはし”として、活躍の幅を広げようとしている。 幼いころに来日し、戸惑いながらも自らの道を切り開いてきた高良カレンさんと柳瀬フラヴィア智恵美さん。頑張り屋の2人だが、彼女たちを励ましサポートしてくれた先生らに感謝の言葉を忘れない。彼女たちにこれまでの道のりと、今後の夢を聞いた。 ――来日したのは何歳ですか? カレ…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら