ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/matsunaga-erik/

エリック・マツナガ

(Erik Matsunaga)

@erikmatsu

エリック・マツナガのシカゴ日系アメリカ人コミュニティの歴史に関する調査は、全米日系人博物館、アルファウッドギャラリー、WBEZラジオ、ニューベリー図書館で取り上げられています。シカゴ生まれで、第二次世界大戦中にカリフォルニアから移住した日系人の子孫である彼は、インスタグラムで@windycitynikkei (「シカゴの日系アメリカ人のひと口サイズ」)をキュレーションしています。

2020年11月更新


この執筆者によるストーリー

クラーク&ディビジョン:1940 年代から 1960 年代にかけてのシカゴ北郊の日系アメリカ人 - パート 3

2020年2月3日 • エリック・マツナガ

パート2を読む>> 原田恵子 大高 クラーク ストリートとディビジョン ストリートは、たくさんの素晴らしい思い出をよみがえらせてくれます。交通量の多い、とてもにぎやかな通りでした。私たちの家族は、戸栗商店の真上にあるクラーク ストリートに住んでいました。私たちは、両親の監督なしに、毎日、友達と歩道の外で遊んでいました。今では、誰も子供たちにそんなことをさせようとは思わないでしょう。 知り合いの家族は誰も車を持っていなかったため、近所の外に出ない限り、どこへ…

クラーク&ディビジョン:1940 年代から 1960 年代にかけてのシカゴ北郊の日系アメリカ人 - パート 2

2020年1月27日 • エリック・マツナガ

パート 1 を読む >> デビッド・トグリ 私は1947年にシカゴのクネオ病院で生まれました。私を産んでくれたのは長谷川淳二医師でした。彼の弟の長谷川進は私たちの歯科医でした。 私の家族は、家族の食料品店であるダイヤモンド トレーディング カンパニーがあったノース クラーク ストリート 1012 番地の上に住んでいました。その後、ダイヤモンド トレーディング カンパニーは、ジョン ヤヒロが所有していたサン グローサリーの近くのノース クラーク ストリー…

クラーク&ディビジョン:1940 年代から 1960 年代にかけてのシカゴ北郊の日系アメリカ人 - パート 1

2020年1月20日 • エリック・マツナガ

シカゴのニア・ノース・サイド。20世紀初頭から中頃にかけては、金持ちの遊び場、貧乏人の一時滞在地、ビートニク、ヒッピー、娼婦、ラッシュ・ストリートの歓楽街、アウトフィットの本拠地でした。歴史的には多民族の混交地で、その境界内にはスウェード・タウン、ジャーマン・ブロードウェイ、リトル・シシリー、キルグビンと呼ばれるグース島のアイルランド人居住地、そして1960年代にカール・サンドバーグ・ビレッジに取って代わられたプエルトリコ人の居住地ラ・クラークがありました。 1929 年…

風の街日系人:シカゴの日系アメリカ人の姿を一口サイズで紹介

2019年5月21日 • エリック・マツナガ

6 人家族でフルタイムの仕事を抱える私たちにとって、家族やコミュニティに関する長文の記事をリサーチして執筆することは、非常に困難になってきていました。しかし、シカゴの日系コミュニティの過去と現在をリサーチしたいという熱意は消えることはなく、私は、これらの物語を、ゴセイ世代である子供たちに残し、コミュニティ全体の歴史が、第二次世界大戦後に再定住した私たちの家族の歴史とどのように交差するかを知ってもらうことが重要だと感じています。これらの物語は、私たちが存在する理由と方法なので…

ジェイミー・ディヒアンサンとシカゴ・グラフィティ

2018年1月23日 • エリック・マツナガ

練習場所ではなく、初めて本物の壁にぶつかったときは、興奮します。「こんなことをしてはいけない」って感じです。特に、エルの線路沿いを走っていて、第三軌条があって、電車が来るかもしれないので、屋根に飛び乗らなければならないときは興奮します。スリル満点です。何かを描いて、翌日電車からそれを見ることができたら、さらにスリル満点です。 – ジェイミー・ディヒアンサン、別名メンズ 1990 年代のシカゴでは、グラフィティは、法的措置の脅威にさらされた社会の周縁に住む人々によって、好まし…

ニッケイを見いだす:詩のコラム
場所

2017年11月16日 • エリック・マツナガ , トレイシー・カトウ=キリヤマ

今月は、ディスカバー・ニッケイのスペースで愛されているシカゴ出身の作家、エリック・マツナガを特集します。エリックの作品は、幼なじみとのささやかなひとときを描いたもので、一時的でありながらも意味深い「家」や大切な場所のイメージを描き出しています。どうぞお楽しみください。 —トレイシー・カトウ・キリヤマ* * * * * エリック・マツナガは、日本人とドイツ人の血を引くシカゴ生まれの4世日系アメリカ人です。Discover Nikkeiへの定期的な寄稿に加え、シカゴの日系アメリ…

YELLOW BROTHERHOOD シャツの裏話

2017年9月19日 • エリック・マツナガ

1960 年代後半、ロサンゼルスの日系アメリカ人の元ギャングのメンバーのグループが、当時は刑務所や軍隊から出たばかりの人々を中心に、世代を救うために結集しました。彼らはイエロー ブラザーフッドと名乗り、危険にさらされているアジア系アメリカ人の若者を麻薬やギャングから遠ざけるために組織化しました。彼らは 1970 年代前半に特に活発に活動しました。ロサンゼルス地域で 1 年間に 30 人以上の日系アメリカ人の若者が薬物の過剰摂取で亡くなったことが直接の原因です。当時の日系アメ…

シカゴの三世四世体育協会バスケットボールクリニック

2017年2月15日 • エリック・マツナガ

第二次世界大戦前、シカゴにはおよそ 400 人の日系人が住んでいました。1945 年までにその数は 2 万人に増加し、その大部分は第二次世界大戦中に米国戦時移住局が設置したさまざまな強制収容所から移住した元西海岸の日系アメリカ人でした。多くは、10代から20代前半のやる気満々の二世(アメリカ生まれの日系移民の子供)で、1946年にシカゴ二世体育協会(CNAA)が結成され、バスケットボール、野球、ソフトボール、ボーリング、ゴルフなどのスポーツで競い合うチームを擁し、競技と社交…

私の曽祖母について

2016年8月15日 • エリック・マツナガ

私の曽祖母、松永末乃(旧姓本島)は1896年に熊本県下益城郡に生まれ、1919年に写真花嫁としてアメリカに移住しました。彼女は英語も話せず、新しい夫にも会ったことがありませんでした。彼女は1906年に熊本県八代郡から移住した松永軍太とともに、フレズノの南東約15マイルにあるカリフォルニア州デルレイでブドウ園を営みました。私の二世の祖父は1920年に4人息子の長男として生まれました。1935年に軍太が急逝すると、末野は軍太の遺骨を八代郡有佐町(現在の斐川町)の松永家に運び、息…

シカゴ南部の日系アメリカ人 - オークランド/ケンウッド 1940 年代 - 1950 年代 - パート 3

2015年12月3日 • エリック・マツナガ

パート2を読む>> 夫と私が結婚したばかりの頃、私たちはノースケンモアの4300ブロックにある、ハリーとマーサ・タナカ夫妻が所有する建物に住んでいました。私が最初の子供を妊娠する頃には、サウスオークンワルドのマツナガビルの隙間風の入る2階のアパートに引っ越していました。その冬は寒すぎて、観葉植物はすべて凍ってしまいました。特に寒い日には、近くのウォルグリーンに長居しました。そこには、同じ建物に住む年配の女性たちも避難していました。義理の弟が朝鮮戦争に召集され、家…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら