ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2021/8/10/a-vila-dos-milagres-e-a-terra-prometida-1/

「奇跡の村」と「約束の地」 前編

日系ブラジル人の間では、私たちは「ブラジルにいる日本人」「日本にいるブラジル人」とよく言われます。したがって、私たちの祖先とは異なり、私たちは常に何らかの形で少数派であると非難されています。しかし、実のところ、私の先祖も日本では少数派であり、何百年も日本社会の片隅で暮らしていました。

彼らは、江戸時代(1603年~1867年)の厳格なキリスト教禁制下で日本に潜伏していた隠れキリシタンのことを指す「隠れキリシタン」でした。 1910 年代から 1950 年代にかけて、私の先祖の多くはブラジルや他のラテンアメリカ諸国に移住しました。そして、日本での何世紀にもわたる沈黙と孤立とは対照的に、彼らは日系ブラジル人コミュニティで積極的な役割を果たし、学校や教会を建設し、他の移民がブラジル社会に適応するのを手助けした。

これは、歴史と信仰と血で結ばれた二つの場所、現在の福岡県三井郡大刀洗町にある「奇跡の里」今村と、その近隣にある「約束の地」の物語である。ド・ゴンザガ、ブラジル、サンパウロ州プロミッサオン市。


今村キリシタンの起源

現在の今村村は、北欧の中世の教会のような巨大なゴシックレンガ造りの教会がなければ、筑後平野(福岡県南部、久留米市に近い地域)の普通の稲作村だったでしょう。 。

福岡県三井郡大刀洗町今村村。写真はエドソン・ヒロシ・アオキが撮影し、著作権で保護されています。

この教会は、日本にローマ・カトリック教が正式に設立される 300 年前、450 年前からこの地域に存在していたキリスト教共同体の最も目に見える兆候であり、これらのキリスト教徒は、世界の他の国々から連絡を受けるまで「隠蔽」されていました。したがって、彼らがいつどのようにして改宗したかを知るのは簡単なことではない。

他のオカルトキリスト教徒と同様に、彼らは非常に特殊な信念と儀式を持っていました。特に、今村のキリシタンたちは、この村にキリスト教を伝え、奇跡を起こし、近くの本郷村で十字架につけられて殉教したとされる「常安又右衛門」と呼ばれる一種の聖人を信仰していた。 1、2、3

日本の古代筑後国の位置。Lincun が作成した地図。

ほぼ確実に知られているのは、16 世紀後半のある時点で、当時の筑後国にキリスト教が導入されたということです。当時、この地域は豊後国の主、大友宗林の氏族によって統治されていました。現在の大分県)がキリスト教に改宗し、ルイス・デ・アルメイダのようなイエズス会士がこの地域で自由に説教できるようになったとき。 1、2、3この時代に残っている数少ない文書から、今村が当時「田中村」と呼ばれていたこと、平田左京と右京の兄弟がこの村に住んでいたことが知られており、この兄弟はこの地域のキリスト教徒の大部分の祖先であると考えられています。 。 1.5

1598年、サン・フェリペ号事件の後、豊臣秀吉は宣教師26名を長崎で逮捕・処刑し、後に「日本二十六殉教者」として知られるようになりました。この事件を境に日本国内でもキリスト教は迫害されるようになったが、今村では森上秀成、田中吉政、田中忠政らキリシタン武士が筑後国を治めていたこともあり、一定期間は寛容であったと考えられる。 。 1、2、3

しかし 1638 年、徳川幕府に対する島原の乱の失敗により、キリスト教はその後 235 年間日本全土で完全に禁止され、殺されず改宗しなかったすべてのキリシタンは隠れたままになることを余儀なくされました。


影の中での生活と発見

「隠れキリシタン」に対する徳川幕府の執拗な迫害は数千人の処刑をもたらし、日本からキリスト教を根絶することにほぼ完全に成功した。二度と歴史に登場することはありません。 4

実際、何世紀にもわたる禁制時代に、久留米市からわずか 10 キロメートル離れた小さな田舎地域でキリスト教が生き残り、繁栄したのはほとんど奇跡です。これが可能となったのは、第一に、キリスト教徒が死者を仏教寺院に供養して埋葬したり、死者の胸の下に紙の十字架を隠すなどキリスト教に関連する儀式を完全秘密で行ったりするなど、常に仏教徒の外観を維持していたからである。 。 1、2第二に、住民は非キリスト教徒との混合や結婚を避けたため、時間が経つにつれて、今村の住民のほとんどは平田と青木の 2 つの姓しか持たなくなったことを意味します。 3、5

久留米市にある安国寺の旧青木家墓地。写真提供:伊藤真司

19 世紀後半、江戸時代には世界の大部分から孤立していた日本は、ヨーロッパ列強から貿易への開放を求める圧力を強めていました。キリスト教の信仰は日本人には依然として禁止されていたが、港町長崎ではフランス人がカトリック大浦教会を建てたヨーロッパの貿易商には許可されていた。カトリック教会は密かにこの機会を利用して、九州全土に広がる「隠れキリシタン」のコミュニティを見つけ、連絡を確立しました。1867 年、今村コミュニティの番となりました。 2、3

偉大なローマ教会の指導の下、日本にもキリスト教徒が他にもいるという発見は、今村の住民に多大な熱意をもたらした。村の精神的指導者、平田弥吉は何度か長崎を訪れ、青木才八の店で他の村人たちにカトリックの教義を教えた。しかし、不注意があったため、高梁郡(現在の御井郡、大刀洗市にほぼ相当)の当局によってその行為が摘発され、約100名が逮捕される結果となった。 2,3当時、当局は、この地域に約 867 人の隠れキリシタンがおり、今村に 500 人、残りが近くの村にいることを発見しました。 3、5

理由はあまり明らかではないが、仏教に改宗するという村長の約束で村民全員が1867年に釈放されたが、実現することはなかった。 1,3 1873年、ついに日本でのキリスト教禁止令が撤回され、1879年からこの地域のキリスト教徒は今村の初代神父であるフランス人ジャン・マリー・コレによってカトリック教徒として洗礼を受け始めた。最初の教会は質素な木造教会で、1881 年にミシェル・ソーレ神父によって建てられ、1900 年に増築されました。1912 年には、今村と近隣の村には 2,713 人のカトリック教徒が住んでいました。 3、5

パート 2 >>


参考文献

1. 伊藤慎二、考古学からみた筑後今村キリシタン、西南学院大学国際文化論集 29(2)、71-97、ISSN 0913 -0756、2015 年 3 月。

1.第2号、2014年3月、ISSN 2187-6266。

3. 佐藤早苗『奇跡の村 : 隠れキリシタンの里』、河出書房新社、2002.

4.カトリック久留米教会、2021年7月22日に訪問。

5. 中川憲次、カトリック愛苦会修道会の歴史的研究(1)草創期、福岡女学院大学紀要 人間関係(9)、47-53、ISSN 13473743、2008年3月。

© 2021 Edson Aoki

ブラジル サンパウロ 今村 カトリック今村教会 家族 キリスト教 日本 福岡県
執筆者について

エドソン・ヒロシ・アオキは、ブラジルのサンパウロ生まれのデータサイエンティストで、オランダのトゥエンテ大学で応用数学の博士号を取得し、現在シンガポールに住んでいます。彼は通常、データ サイエンス、機械学習、人工知能の分野で記事を執筆しています。記事はhttps://edsonaoki.medium.comでご覧いただけます。

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら