ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/08/04/

第10章 失われたサムライ

シン:信頼される人間、そして人を信頼できる人間になること。

—会津人の信条

若松の入植者たちがゴールドヒルを去り始めると、松之助「マッツ」桜井は会津での過去を鮮明に夢で見るようになった。まるで、現実世界で去った者たちの埋め合わせとして、夢の中で天界の精霊たちが彼の世界に住み着いているかのようだった。

競争好きな妻の不満で夫婦仲がぎくしゃくしているように見える若い夫婦、斉藤家はもういない。植民地の最初の年に前歯が抜けてしまった7歳ののぞみの悪ふざけに、マッツはもう楽しませてもらえない。彼らが去るとき、黒猫のネコちゃんと引き離されたとき、のぞみはどれほど泣いたことだろう。蚕にあれほど献身的だった年上の女性、進士恵子は、若い夫と夜中に出て行った。地元の医者は後に、恵子が妊娠していることを漏らし、マッツを喜ばせた。戊辰戦争で顔に傷を負った誠は、奇妙な同居人の金太郎を残して突然出て行った。マッツは、誰が金太郎の行動を監視するのかよくわからなかった。金太郎は今や植民地の責任を負っている。

シュネル一家はまだここにいた。あとは数人の大工、数人の農夫、そしてもちろんオケイもいた。30代後半のマッツは、10代のオケイにとって自分を叔父のような存在だと思っていた。彼女には血縁者も配偶者もいない。マッツはそれがよくわかった。二人とも新しい土地で孤独だったのだ。

以前、マッツはゴールド ヒルで一晩中眠ることはできませんでした。2 年後の今、彼は絶え間なく眠っています。夢の中で、外壁が真っ白な鶴ヶ城の赤い瓦屋根の上を旅します。その城は、翼を広げて飛び立とうとする鶴を思い起こさせます。城の横には、池の周りの薬草園である御薬園があります。雑草のように生える葉っぱの羽根のような植物、ヨモギの群生地があります。ヨモギを乾燥させてすりつぶして灸を作ると、血液のバランスを整えて痛みを和らげるようです。

冬の月日は長く、会津は雪に覆われ、吹雪がひどい時には一晩に1メートルも積もる。日本の南部から来た侍たちは天候に苦労したが、マッツはそれを愛した。少なくとも1シーズンは、汚れたものすべてをきれいにしてくれるからだ。

会津の人々は、このような寒くて厳しい天候に備えて、雪が降る前に地面に穴を掘り、収穫した大根を山積みにして埋めました。土が温度を保ってくれるので、野菜が必要になったときに、地中の大根を掘り出し、洗って輪切りにし、2か月間藁につないでおきました。2か月後、干した大根を下ろして煮ておでんを作りました。

会津はとても特別な場所だった。よそ者はそれを理解できなかった。マッツは冬の静けさ、草履の源兵衛が新雪に食い込むときの雪の音が大好きだった。1月になると、子どもたちは赤や青に塗られた小さな張り子の人形「起き上がり小法師」を両手に抱えて走り回る。人形を何度倒そうとしても、飛び上がってしまう。

戊辰戦争の戦闘中、10代の少年たちは起き上がり小法師の役目を引き受け、天皇の軍勢と対峙する準備を整えた。しかし、まもなく、真新しい城壁は銃弾の穴で傷つけられた。少年戦士たちは屈辱を受け、すべてが失われたと思った19人が自ら命を絶った。

破壊された光景を見て、マッツも切腹したくなった。しかし、彼はそのような名誉ある運命に値しなかった。彼は生きる運命にあった。苦しんだ人々に仕えるために。

彼は目を覚ました。小さな家の窓から差し込む太陽が彼の目を眩ませていた。彼は外へ出て、遠くに見える力強い樫の木とケヤキの木を眺めた。

「桜井さん、こんにちは」おけいさんが声をかけた。彼女はシュネル家の次女メアリーを左腕に抱え、姉のフランシスの手を握っていた。

マッツは手を振って挨拶した。かつてオケイが会津にホームシックになったことはあるかと尋ねたことを思い出した。「ないよ」と彼は答えた。「今はカリフォルニアが新しい故郷なんだ」

会津は単なる思い出、夢だった。彼は決して戻ることはなかった。少年戦士の代わりに、お慶が彼の世話になった。松平容保はもはや彼の主人ではなかった。本家の男、ヴェールカンプが今や彼の新しい領主となった。

つづく…

参考文献:

ゴールドヒルの歴史: 失われたサムライの記念碑(YouTube.com)

会津:最後のサムライの地 パート 1 (YouTube.com)

会津:最後のサムライの地 パート 2 (YouTube.com)

© 2020 Naomi Hirahara

カリフォルニア ディスカバー・ニッケイ フィクション 世代 移民 移住 (immigration) 一世 日本 桜井松之助 移住 (migration) 平原 直美 Silk(オンライン小説シリーズ) アメリカ 若松コロニー
このシリーズについて

若松茶業・蚕糸農場の女性たちについては、その創設者ジョン・ヘンリー・シュネルの日本人妻、ジョウ・シュネルを含め、あまり知られていない。シルクは、1869年から1871年にかけてのこれらの女性と男性の生活を想像した架空の物語である。

著者注: この架空の創作に使用されたノンフィクションのソースには、ダニエル A. メトラーの『若松茶業と絹織物コロニー農場と日系アメリカの誕生』 、ディスカバー・ニッケイの記事、ゲイリー・ノイの『シエラ・ストーリーズ: 夢見る者、策略家、偏見者、そしてならず者の物語』が含まれます

第1章を読む >>

詳細はこちら
執筆者について

平原直美氏は、エドガー賞を受賞したマス・アライ・ミステリーシリーズ(帰化二世の庭師で原爆被爆者が事件を解決する)、オフィサー・エリー・ラッシュシリーズ、そして現在新しいレイラニ・サンティアゴ・ミステリーの著者です。彼女は、羅府新報の元編集者で、日系アメリカ人の経験に関するノンフィクション本を数冊執筆し、ディスカバー・ニッケイに12回シリーズの連載を何本か執筆しています。

2019年10月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら