ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/06/30/

ピラティスは隔離期間中に100歳以上の健康を維持する

トロント — 二世のオカワラ・マサコさんの誕生日に、彼女は窓の外を見ると、ノース・スカボローのマンションの駐車場に2人の孫娘とその家族がいて、その横には「100歳のお誕生日おめでとう!」と書かれた看板が立っていた。

その日の残りの時間は、電話、花の配達、そして友人や家族とのズームビデオ会議でハッピーバースデーを歌いながら、アイスクリームのろうそくを吹き消した。トロント池坊生け花協会の創設メンバーの一人である大河原さんは花が大好きなので、彼女の5人の孫たちがバーチャルの花を作った。

それは大河原さんが想像していた100歳の誕生日の祝い方ではなかったが、彼女はコロナウイルスのせいでその日を台無しにするつもりはなかった。

駐車場から手を振るマサコさんの孫娘2人とその家族。

マンションの窓から手を振るマサコさん。写真提供:グレース・タナカ。

「娘は、コンピューターでこんなことができるなんてと驚いていました」と、大河原さんの娘、グレース・タナカさんは日経ボイスのインタビューで語った。「私たちはみんなズームでハッピーバースデーを歌いました。音程もずれていて、全然同期していませんでしたけど、楽しかったです」

世界的なパンデミックが起こる前、大河原さんは極めて活動的な生活を送っていたと田中さんは説明する。食料品店や日本市場まで歩いて行かなければ、朝6時にはハサミを持って花を摘みに出かけていた。3月15日以来家から出ていない大河原さんは、孫娘アリソンさんとビデオ通話で毎日10分間ピラティスをして活動的に過ごしている。

昨年6月、大河原さんは転倒して股関節を骨折した。田中さんは母親を急いで病院に連れて行き、生活の質について話し合った後、大河原さんはその日のうちに股関節置換手術を受けた。手術後、目覚めた時の第一声は「大丈夫」だったと田中さんは言う。入院から1週間後、大河原さんはベッドに寝かされ、歩くこともできない状態でリハビリセンターに運ばれた。

「(医師は)彼女が元の状態に戻ることはまずないだろうと私に言ったので、私は彼女のために介護施設を探しています。彼女は1日2回治療を受け、帰る頃には歩行器を使っていました」と田中さんは回想する。「そして彼女が家に帰ってきたとき、私は彼女に歩行器と杖を使うように強く勧めましたが、1週間以内にそれらはなくなり、彼女は自分で歩いてカジノに行っていました。」

この投稿をInstagramで見る

100歳の女性がジャンピングジャックをする様子! #100歳 #私のおばあちゃん #ひいおばあちゃん #おばあちゃん

アリソン・タナカ(@amtpilates)がシェアした投稿

田中さんは、大河原さんをアリソンさんの自宅のジムに連れて行き、そこで運動するようになった。かつてはオンタリオ体操協会で働き、運動生理学の学位を持つアリソンさんはピラティスのインストラクターだ。5分から始めた大河原さんは、今では12分まで運動できるようになり、足と肩が強くなり、気分もいいと話す。田中さんは、大河原さんの回復は彼女の粘り強い精神力の表れだと話す。

「母は70年間ずっと私にこう言い続けてきました。『他人に優しくすれば、それが返ってくる。他のことは何も心配しないで、ただ与えて、与えて、与えなさい。それが母のモットーです。母は誰にもそれ以上のことは期待しません』と田中さんは言う。

大河原さんは、50代と92歳の時に2度大腸がんを克服した。10代の頃に日本の岡山からカナダに移住し、第二次世界大戦中はニューデンバーで抑留された。そこで、60年以上連れ添った夫の正次郎さんと出会い、結婚した。正次郎さんは、トロントのSARS流行の中心地であるスカボロー・グレース病院で肺炎で亡くなったが、家族は面会できなかった。

マサコと70年以上の親しい友人たち(左から右):ヨシュ・フクシマ、パット・アダチ、マサコ・オカワラ、ローズ・クツカケ、シズコ・カドグチ。写真提供:ドナ・ヨシマツ。

家族の親しい友人であるドナ・ヨシマツさんによると、オカワラさんはかつてウィンフォード・ドライブにあった日系カナダ人文化センターでボランティアをし、センターが資金集めのためにスペースを貸し出していたときに結婚式やその他のイベントで料理をしていたという。ヨシマツさんは、母親とオカワラさんが毎晩何時間も電話で話し、センターで何をすべきかを話し合ったり、ただ笑ったり、クスクス笑ったりしていたことを覚えている。

マサコと親友の門口静子、福島ヨシが JCCC の後ろで撮影 (おそらく 1964 年)。写真提供: ドナ ヨシマツ。

吉松氏の亡き母、門口静子氏は、夫がタシュメで出会って以来、70年以上の友人であり、大河原氏の忠実な友人であった。門口氏は、池坊生け花協会のトロント支部を設立した。大河原氏は設立当初の会員で、センターが開設される前から門口氏の自宅で生け花のレッスンを受けていた。門口氏と大河原氏は、ジャマイカから東南アジアまで世界中を旅し、京都で上級レッスンを受けるなど、生け花を通じて日本文化を広めた。

「彼らはただ自分の時間を惜しみなく捧げた。だからこそ、センターは今も存在しているのです」と吉松氏は言う。「センターは彼らに集い、自分たちの文化遺産に誇りを持てる施設を創り出す場所を与えました。そして、それはまさにカナダの多文化主義の中心でもあります。」

現在100歳となった大河原さんは、パンデミックで家に閉じ込められても仕事のペースを落とすことはない。田中さんによると、彼女は今でも料理をしており、ひ孫たちには天ぷら、焼きそば、鮭とご飯、キュウリのサラダなどを作るのが得意だという。

彼女はマンションの窓辺に花を飾った自分専用のサンルームを持っています。テクノロジーに精通しており、タブレットで無料のカジノゲームをしたり、家族と毎日ビデオチャットをしたりしています。

100 歳になった今でも、正子さんはジャグリングができます! 正子さんがジャグリングをしているビデオを以下でご覧ください。

この投稿をInstagramで見る

99 歳になってもまだジャグリング中!#99 歳 #ジャグリング #ジャグリングおばあちゃん #ピラティスで若々しさをキープ

アリソン・タナカ(@amtpilates)がシェアした投稿

※この記事は日経Voice2020年5月21日に掲載されたものです。

© 2020 Kelly Fleck / Nikkei Voice

ピラティス 健康 新型コロナウイルス 検疫 運動
このシリーズについて

人と人との深い心の結びつき、それが「絆」です。

2011年、私たちはニッケイ・コミュニティがどのように東日本大震災に反応し、日本を支援したかというテーマで特別シリーズを設け、世界中のニッケイ・コミュニティに協力を呼びかけました。今回ディスカバーニッケイでは、ニッケイの家族やコミュニティが新型コロナウイルスによる世界的危機からどのような打撃を受け、この状況に対応しているか、みなさんの体験談を募集し、ここに紹介します。 

投稿希望の方は、こちらのガイドラインをご覧ください。英語、日本語、スペイン語、ポルトガル語で投稿を受け付けており、世界中から多様なエピソードをお待ちしています。みなさんのストーリーから連帯が生まれ、この危機的状況への反応や視点の詰まった、世界中のニマ会から未来に向けたタイムカプセルが生まれることを願っています。 

* * * * *

新型コロナウイルスの世界的大流行に伴い、世界中で多くのイベントが中止となりましたが、新たにたくさんのオンラインイベントが立ち上げられています。オンラインで開催されるイベントには、世界中から誰でも参加することができます。みなさんが所属しているニッケイ団体でバーチャルイベントを開催する予定があるという方は、当サイトのイベントセクションに情報の投稿をお願いいたします。投稿いただいたイベントは、ツイッター(@discovernikkei)で共有します。今自宅で孤立している方も多くいらっしゃると思いますが、オンラインイベントを通して新しい形で互いにつながれることを願っています。

詳細はこちら
執筆者について

ケリー・フレック氏は日系カナダ人の全国紙「日経ボイス」の編集者です。カールトン大学のジャーナリズムとコミュニケーションのプログラムを最近卒業したフレック氏は、この仕事に就く前に何年も同紙でボランティアをしていました。日経ボイスで働くフレック氏は、日系カナダ人の文化とコミュニティの現状を熟知しています。

2018年7月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら