ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/6/19/furusato/

ふるさと:ロサンゼルスの港の間にある失われた日本の漁村

メアリー・イズミさんは、ターミナル島の自宅から残っている数少ない遺品の一つである古い歌集のページをめくっている。ターミナル島は、第二次世界大戦の恐怖、人種差別、日本人による反逆行為の疑いにより、1942年に破壊された日本の漁村である。(マーティン・マシアス・ジュニア/CNS)

メアリー・イズミさんは、ターミナル島の自宅から残っている数少ない遺品の一つである古い歌集のページをめくっている。ターミナル島は、第二次世界大戦の恐怖、人種差別、日本人による反逆行為の疑いにより、1942年に破壊された日本の漁村である。(マーティン・マシアス・ジュニア/CNS)

南カリフォルニアの自宅で、メアリー・イズミはピアノの前に座り、黄ばんだ古い歌集のページをめくっている。高校の卒業アルバムとともに、それらは彼女が育った頃の、第二次世界大戦の勃発で破壊されるまでロサンゼルスの港の島で栄えていた日本の漁村で育った時代の、残された最後の遺品である。

1941年12月7日の日本による真珠湾攻撃後、全米に住む日系アメリカ人に対して反逆罪と不忠の罪の訴えが起こされた。

日本人コミュニティのリーダーたちはその日のうちに逮捕され、投獄された。その後すぐに、家族は強制的に家から追い出され、強制収容所に送られた。

彼らには知る由もなかったが、サンペドロとロングビーチの間の海岸に浮かぶ人工島、ターミナル島の日本人村人たちは、この国の人種差別的な恐怖の矢面に立つ西海岸で最初のコミュニティとなった。

ターミナル島のツナ ストリートにあるミオ カフェの前に立つ地元の人々。(全米日系人博物館 – サブロー クラモト、ツイ ムラカミ、ジェームス シミズ、ユウジ ヤマサキ寄贈 [94.137.13b]​​)

ふるさと

夜明けになると、漁師たちはターミナル島から船を出し、海の生物が群がる青い海面に網を投げ込んだ。他の漁師たちは、より伝統的な方法、つまり長い竹の棒を水中に突き刺し、大きなマグロを頭上から船に投げ込むという方法を使った。

男たちは、捕獲したイワシやマグロをヴァンキャンプ・シーフード社とアメリカン・ツナ・カンパニー社の缶詰工場に降ろした。この2社は、20世紀前半に国内の缶詰魚介類の供給量の大部分を生産していた。

母親たちはワリザー小学校に子供を預けた後、地元の魚缶詰工場や造船倉庫に仕事に向かいました。

放課後、子どもたちはフィッシャーマンズホールで柔道と剣道を習いました。子どもたちはメインストリートを歩き、お菓子屋や日本の伝統品を売っている店先を少しずつ訪れました。

ツナストリートでは、漁師たちが橋本金物店で物資や家庭用品、自家製酒を購入。店の外では、男性たちが新年のお祝いに餅をつく姿がられました。

1940年12月29日、ターミナル島のオクノの自宅で4人の男性が餅つきしている。餅は日本の新年のお祝いのために用意された。(全米日系人博物館 – オクノ家寄贈 [94.129.27])

男の子は父親と一緒に潮干狩りに出かけ、女の子は日本舞踊を習い、天皇誕生日のお祝いの準備をします。

漁師たちが家に帰る日には、家族連れが浜辺でピクニックをします。

この集落に住んでいた3,000人以上の第一世代と第二世代の日本人村民は、この集落を「古い村」、つまり「ふるさと」と呼んでいました。

93歳の泉さんは、缶詰会社が従業員に貸し出していた住宅で育った。

「犯罪のない団結したコミュニティでした。皆がお互いに頼り合っていました」とイズミさんは言う。「食べ物が余ったらみんなで分け合っていました。」

日本が真珠湾でアメリカ海軍艦隊を攻撃した後、すべてが変わりました。

フランクリン・D・ルーズベルト大統領は大統領令9066号を発令し、法執行機関が12万人以上の日系人を逮捕することを認めた。そのうち3分の2は米国市民だった。

国中を恐怖と怒りの波が襲う中、イズミの父親はターミナル島の何百人もの男たちのうちの一人として逮捕され、投獄された。

1942 年 2 月 25 日付の公式通知では、ターミナル島の住民全員に 48 時間以内にその地域から立ち退くよう命じている。米海軍のリチャード コフマン大佐が署名したこの命令には、島民が立ち退いた後にどこへ行くべきか、また持ち物をどうやって運ぶかについての情報は何も記載されていなかった。(日系アメリカ人国立博物館 – 岩前芳雄氏寄贈 [94.136.3])

数週間後、メインストリートの電柱に通知が掲示されました。1942年2月25日付で米海軍大尉の署名が入ったその通知には、ターミナル島の住民全員に48時間以内に自宅から退去するよう命じる内容が書かれていました。

兵士たちが通りを巡回し、母親たちはこれから数日間家族がどこで寝泊まりするかを慌てて考えていた。

「荷物を運ぶための車もなく、政府も何も手配してくれなかった。本当にショックだった」と泉さんは言う。「私たちはショックで呆然とした」

泉氏は、島には突然、絶望的な避難民の家具や家電を格安で購入する「便乗者」が殺到したと語った。

「村人たちは激怒し、彼らに売るよりも冷蔵庫やベッドなどの持ち物を粉々に壊した」と泉さんは語った。

カフェや食料品店のオーナーは電化製品を売り、漁師は網を売りました。ピアニストになりたかったというイズミさんは、家族の裕福な友人からもらったピアノをたった5ドルで売りました。

ターミナル島の住民はツナ ストリート沿いで買い物をし、食料品やその他の品物を買うために A. ナカムラ ストアに立ち寄りました。(全米日系人博物館 – サブロー クラモト、ツイ ムラカミ、ジェームス シミズ、ユウジ ヤマサキ寄贈 [94.137.15])

幸運なことに、クエーカー教徒とバプテスト教会や仏教寺院からのボランティアのチームが村人たちの次の滞在先への荷物の運搬を手伝うために現れたと泉さんは語った。

島民が避難した直後、ブルドーザーの一団が現れ、村人の土地に歯を立て、家屋や神社、商店などを破壊した。

強制移住から数か月以内に、コミュニティは消滅しました。

取り壊しの後、かつては賑わっていた村から聞こえるのは武装パトロール隊の足音だけとなった。


ガラガラヘビ島とその他の名前

ロサンゼルス在住の日本人、カズ・オカダさんは、サンペドロ港の端に沿って漂う漁船に乗っている。

彼がここに来たのは、古里の歴史と、熱心な漁師である彼と村人たちの共通点に惹かれたからだ。

「ターミナル島の(以前の日本人移民たち)と同じように、私はスーツケースを持って国を離れ、この新しい土地での生活を始めたのです」と彼は語った。「私たちの血には共通点を感じます。」

岡田氏は、島の近くにいたとき、島から「偶然ではあるが深く絡み合った驚くべきエネルギーの網」が湧き上がってくるのを感じたと語った。

彼は、ターミナル島と彼が生まれた都市、名古屋との類似点かもしれないと語った。名古屋も重工業と大きな港がある都市だ。おそらく他の力が働いているのだろう、と彼は語った。

彼は、海に出るために契約した地元の漁業会社が名古屋通りにあることに気付き、驚いたと語った。

岡田さんは漁船から島を眺め、村の調査で集めたイメージや匂い、音を島に描き出した。

彼は、当時この島に住んでいた人々によって、島に別の名前や歴史が刻まれ、作り変えられてきたことを知っている。

スペイン人はこの島を「ラサ・デ・ブエナ・ジェンテ」と呼んでいました。その後、1821年にメキシコがスペインから独立した後、この島はメキシコに移管されました。

アメリカが米墨戦争でメキシコを破ったとき、この島はラトルスネーク島と改名されました。また、デッドマンズ島とも呼ばれていました。

灰色の工業地帯と港の喧騒の中に点在する小さな日本の漁村 ― 漁師、缶詰工場労働者、造船所労働者とその家族 ― は、外国人排斥の波と戦争によるヒステリーで船が岩に衝突し、村が破壊され、強制的に収容所に入れられるまで、自分たちの生活を築いていた。

現在、西はロングビーチ、東はサンペドロに囲まれたこの島は、工業用地、立ち入り禁止区域、運送倉庫、そして長年にわたり有名犯罪者や悪名高い犯罪者を収容してきた刑務所が点在している。

シカゴのマフィアのボス、アル・カポネは、所得税逃れで10年の刑期の最後の数か月をこの刑務所で過ごした。連続殺人犯のチャールズ・マンソンは、1971年に大量殺人で有罪判決を受ける前に、この刑務所で2度服役した。『ハスラー』の出版者ラリー・フリントは、判事に怒鳴った罪でこの刑務所で服役した。

島で働いているか、セキュリティ許可がない限り、島のほとんどの場所にアクセスするのは困難です。

海峡の向こう側にある労働者階級の伝統が色濃く残る港町サンペドロは、島を眺めるのに便利な立地です。

2011年に市が海岸沿いの開発計画を発表すると、元島民とその家族は怒りに燃えて立ち上がった。

彼らは、この計画により漁村と缶詰産業の最後の名残が破壊されるだろうと述べ、その代わりにその場所とそこに住んでいた人々の歴史を保存するようロビー活動を行った。

結局、ロサンゼルス港湾委員会は圧力に屈し、古い村の歴史的建造物を保存する計画を満場一致で承認した。


「帰る家はない」

1945 年 1 月、ルーズベルト大統領の追放命令は撤回されました。日本人抑留者は解放され、25 ドルと帰国の切符が与えられました。帰国した日本人が見たものは、自分たちのコミュニティの痕跡ではありませんでした。

「帰る家がなかった」とイズミさんは言う。「心の中に空虚で孤独な気持ちが残る。受け入れるのがとても難しいことだ」

泉さんは、村民の中にはまだ操業中の缶詰工場に戻って働く者もいると語った。しかし、ほとんどの人は再び古いコミュニティを離れ、全国に散らばっていった。

島民の中には連絡を取り合い、昔の絆を保とうとする者もいた。元島民とその子孫で構成されたターミナル・アイランダーズ・クラブという団体は、2016年に設立45周年を祝った。

歴史ある漁村コミュニティ、そしてその地域への貢献を象徴する目に見える記念碑は、2002年に元住民の子供たちによって設立された記念碑です。彼らは両親を称え、古里の記憶を残すためにシーサイドアベニューに記念碑を建てました。

ターミナル島の漁師たちの記念碑が、港を見下ろすシーサイド アベニュー沿いに建っている。2002 年に建てられたこの記念碑は、この地域を「ふるさと」または古い村と呼んだ 3,000 人以上の日本人第一世代と第二世代の村民を称えるものである。(マーティン マシアス ジュニア/CNS)

この記念碑は、二度と繰り返してはならないことを思い出させるものだと岡田氏は語った。

移民である彼にとって、「現在の政治情勢においては」村の強制移住の重要性はより重くのしかかっていることは明らかだ。

「もしまた同じようなことが起きれば、私は連れて行かれるだろう」と彼は語った。「この命、このコミュニティ全体を交渉の余地のない方法で破壊するのは恐ろしい。取り返しのつかないことだ」

海に出ながら、彼は日本の古い村の漁師たちの「精神」について考えた。彼らが身を捧げる儀式が、彼の人生に与えたのと同じ影響を彼らの人生にも与えているのだろうかと彼は考えた。

「私は時々、釣りを自分の魂を解放する儀式だと考えるのが好きでした」と彼は言った。「そしてある意味では、彼らの魂も解放する儀式なのかもしれません。」

* この記事はもともと、 2018 年 6 月 12 日にCourthouse News Serviceに掲載されました。

© 2018 Martin Marcias Jr. / Courthouse News Service

カリフォルニア州 ターミナル・アイランド アメリカ合衆国 第二次世界大戦
執筆者について

マーティン・マシアス・ジュニアは、ロサンゼルスを拠点とするコートハウス・ニュース・サービスの記者です。連邦裁判所、州政治、市・郡政府、その他の公共問題を担当しています。マシアスはシカゴ出身です。

2018年6月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら