ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/4/20/rosita-urano/

ロジータ・ウラノ:戦時中テミックスコの田舎に住んでいた少女

Ex Hacienda de Temixco には現在、メキシコで最も有名で人気のあるウォーター パークの 1 つがあります。今でも保存されている古代の痕跡、教区教会と広大な庭園により、アシエンダは特に美しい場所となっています。テミックスコ (猫石がある場所を意味するナワトル語起源の言葉) はクエルナバカ市のすぐ近くに位置し、年間平均気温は 20 ℃ です。

しかし、花が決して消えることのないこの楽園には、メキシコと日本移民の歴史にとって非常に重要なあまり知られていない物語が隠されています。

旧アシエンダ デ テミックスコ ウォーター パーク。

1941年12月に日米戦争が勃発すると、北米政府は日本からのすべての移民とその子孫を国境から遠ざけ、厳重に監視する目的でメキシコとグアダラハラの都市に集中させるよう要請した。 . . 1942 年 1 月以降、バハ カリフォルニア州、ソノラ州、シナロア州に住む移民が最初にこれらの都市に移住するよう指示を受けました。

すでにグアダラハラとメキシコの都市に住んでいた日本人は、1942 年 1 月から共和国のさまざまな地域から到着し始めた同胞を受け入れ、支援する目的で共栄会 (相互扶助委員会) を組織し創設しました。さらに、委員会はメキシコ政府から当局との対話者となり、戦争の段階で必要なすべての手続きを実行する権限を与えられた。

メキシコ市の委員会は各家族を受け入れ、内務省に依存する政治社会調査総局(DIPS)に到着と集中施設が設置される住所を通知した。避難民とその家族は、市内中心部に非常に近いソル・フアナ・イネス・デ・ラ・クルス通りにある委員会自体の事務所に一時的に収容された。

1942 年 6 月にメキシコシティに到着した家族の 1 つに、ロジータ ウラノという少女がいました。彼女と二人の兄弟、アレハンドリーナとフィレモンはベラクルス州出身です。彼の父親は日本人の浦野弥四郎でした。彼の母親はメキシコ人のマリア・ヘルナンデス夫人でした。

浦野弥代さんのパスポート写真。 (ウラヌスファミリーコレクション)

浦野弥代さんは熊本県出身で、1927年にメキシコに来た。浦野さんは、同胞の一人が経営するベラクルスの小さな町サンタ・ルクレシアに設立された食料品店で働くよう誘われた。彼がマリア・エルナンデスと結婚し、まず 1933 年にアレハンドリーナが、その 2 年後にロジータが生まれたのはこの場所でした。

食料品店で数年間働いた後、ウラノ一家は同じベラクルス州のラス・チョアパスに引っ越しました。この町では、英国企業エル アギラが油田を建設し、すぐに多くの労働者が集まりました。だからこそ、八代さんはその場所で果物販売業を営むことを決意したのだろう。彼は毎日手押し車に乗って、唐辛子をまぶして消費者を喜ばせたオレンジやその他の果物を大量に積んで油田の門まで運ばれた。彼はまた、甘いフルーツシロップと合わせてラスパドス(砕いた氷)を用意し、石油労働者の喉の渇きと暑さを和らげることに成功した。

戦争が勃発すると、ウラノ一家は当局からメキシコシティに移住するよう通告され、コアツァコアルコス港から電車で移動した。浦野夫妻の共栄会事務所滞在は長くは続かないだろう。委員会は、オフィスに加えて、同じ 2 階建ての家に、到着した数百の濃縮物を収容するには不十分な仮の寝室を備えました。この状況に直面して、委員会は 1942 年半ばに、集中者とその家族が住むだけでなく、永続的に自活できる場所を見つけるのが便利であると決定しました。

関口貞二、辻まこと、松本三四郎は、それらの特徴を持つ場所を探すよう依頼されました。責任者らはミチョアカン州とグアナファト州に赴いた。しかし、彼らは最終的にモレロス州テミックスコの旧ハシエンダを購入することを選択しました。 250ヘクタールの面積と豊富な水のおかげで、稲作や野菜の栽培に適した条件が整っていた。所有者であるアレハンドロ・レーシー・オルシー氏に支払われた金額は18万ペソに達した。この資金は日本大使館から共栄会に寄付された資金と、委員会自体が集めた資金から出た。

メキシコシティで生きていくための住居や仕事を見つけるのに必要な手段を持たなかった集中者たちは、カンポ・デ・テミックスコへの移住を決意した。このような悲惨な状況にもかかわらず、幼いロジータ・ウラノはテミックスコに到着したことを気に入っていました。おそらくテミックスコの生い茂る植物と暑さが、少女に自分の生まれ​​た土地を思い出させたのでしょう。当時彼女は7歳になっていたが、75年以上経った今でもその時のことを今のことのように鮮明に覚えている。

テミックスコの子供たち。 (国家総合公文書館)

浦野家と約 600 人の人々は、できる限り自分たちの地位を確立するために、かつての農場で熱心に働き始めました。最も複雑だったのは、戦争の間、全員が生活しなければならない寮を建てることでした。それらは木造で、家族向けのセクションと独身男性向けのセクションが作られました。

労働年齢の男性は非常に早くから畑仕事を行い、午前4時にはすでに畑に入っていました。彼の仕事に対する週給は 4 ペソでした。共栄会は、不動産のあらゆる活動を調整するために、管理人に柴山卓五郎氏を任命しました。柴山卓五郎氏は、終戦まで家族とともにこの場所に住んでいました。 DIPS は農園の郊外に、入り口の警備を担当する 2 人の兵士を常駐させました。

農場内には集合食堂も設けられ、1日3食が提供された。ロジータの母親であるマリアと女性全員が料理の調理を担当し、準備ができたらベルを鳴らして知らせ、全員が集まってそれを食べました。これらの仕事を担当する女性たちは、1週間働いて、もう1週間休みました。ドニャ・ロサ・ウラノさんによると、マリアさんが仕事をしなかった一週間は、アシエンダの郊外でタマリンド、レモン、カラントなどのフルーツ風味のかき氷を売ることに専念したという。

カンポには子どもたちのために学校が設立され、日本人教師が最年少の子どもたちに親の言語で読み書きや算数の授業を教えた。ロジータさんの姉は午前中は弟の世話を担当していたので、午後からこの学校に通いました。一方、ロジータさんはカンポ郊外にある公立小学校に通い、授業は午前と午後に受けられ、そこで最初の文字を学びました。

モレロス州ホフトラ在住のロジータ・ウラノさん、両親と弟。 (ウラヌスファミリーコレクション)

1944年5月、浦野弥四郎は当局にモレロス州ホフトラの町への移住許可を申請した。帰化した日系メキシコ人であるアルトゥーロ・キサカ氏は、ヤシロさんにその町にある牧場で監督として働くよう頼んだ。 8月初旬、DIPSは彼がテミックスコを離れ、家族全員でテミックスコに住み始めることを許可した。

日系社会への迫害はあまり知られていない。対日戦争によって引き起こされたヒステリーは、日系社会だけでなく、メキシコ国民である彼らの子供たちの生活にも深刻な影響を及ぼした。今年の9月にドニャ・ロサ・ウラノさんは83歳になるが、なぜ彼女がラス・チョアパスの自宅を離れてメキシコシティに転勤させられたのかについて納得のいく説明はまだ受けていない。メキシコ国家は間違いなく、この行為がドニャ・ロサ・ウラノと数百の家族に与えた損害を修復するための公的謝罪と賠償金を彼に支払わなければならない。

クエルナバカ・モレロスの自宅にいるドニャ・ロサ・ウラノ。 (ウラヌスファミリーコレクション)

今のところ、このメキシコの黒歴史を世間に知らせることで、今日、私たちは何千人もの国民の権利に対するこの一連の侵害が繰り返されないよう警戒することができるだろう。

© 2018 Sergio Hernández Galindo

テミスコ メキシコ モレロス州 戦争 第二次世界大戦
執筆者について

セルヒオ・エルナンデス・ガリンド氏は、コレヒオ・デ・メヒコで日本研究を専攻し、卒業した。メキシコやラテンアメリカ諸国への日本人移住について多くの記事や書籍を刊行している。

最近の刊行物としてLos que vinieron de Nagano. Una migración japonesa a México [長野県からやってきた、メキシコへの日本人移住]  (2015)がある。この本には、戦前・戦後メキシコに移住した長野県出身者のことが記述されている。また、La guerra contra los japoneses en México. Kiso Tsuru y Masao Imuro, migrantes vigilados(メキシコの日本人に対する戦争。都留きそと飯室まさおは、監視対象の移住者) という作品では、1941年の真珠湾攻撃による日本とアメリカとの戦争中、日系社会がどのような状況にあったかを描いている。

自身の研究について、イタリア、チリ、ペルー及びアルゼンチンの大学で講演し、日本では神奈川県の外国人専門家のメンバーとして、または日本財団の奨学生として横浜国立大学に留学した。現在、メキシコの国立文化人類学・歴史学研究所の歴史研究部の教育兼研究者である。

(2016年4月更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら