ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2016/2/1/kiyoshi-izumi-1/

泉清志: サスカチュワン州出身二世建築家 - パート 1

泉清(1921-1996)は、1960年代の好景気の時代にサスカチュワン州を象徴する多くの建物を設計した、非常に教養の高いカナダ人建築家でした。しかし、彼の個人的および職業的な歩みは、建築への貢献と同じくらい歴史的に重要です。1940年代のサスカチュワン州の日系カナダ人コミュニティは小さく、第二次世界大戦中に成人した二世としての泉の経験が消えない印象を残したことは明らかです。

クラス写真、1946 年。マニトバ大学年鑑、ブラウン & ゴールドより。泉清は、ジョー・イズミとして知られていたことに注目してください。また、右上隅には、イズミ、アーノット、スギヤマのゴードン・アーノットがいます。(UPC_SPub_044_000_1946_099_0001)


ブリティッシュコロンビア

泉清の幼少期についてはほとんど知られていない。1921年3月24日、ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで、藤次郎とキン(ともに日本生まれ)の息子として生まれた清は、歴史家ジーン・バーマンの言葉を借りれば「人種差別がますます日本人に集中するようになった」州で成人した。1実際、泉清の形成期である1920年代から1930年代には、ブリティッシュコロンビア州の学校や大学で、少なくともブリティッシュコロンビア州のアジア系の人々にとっては比較的成功した仲間がおり、日系カナダ人の業績はアジア系民族と平等に付き合うことを意味するという不安をヨーロッパ系カナダ人に抱かせた。

1910年から1930年の間に、日系カナダ人コミュニティの職業基盤は、漁業から農業、商業、サービス業へと広がった。日系カナダ人の比較的成功しているというこの固定観念は、中国に対する日本の拡張主義的な外交政策や、ほとんど脅威ではない中国系カナダ人男性人口と合致した。2ドイツ系およびイタリア系のヨーロッパ系カナダ人が第二次世界大戦中に苦しんだ一方で、日系カナダ人はさらに大きな苦しみを味わった。1941年12月7日の真珠湾攻撃の直後、すべての日系カナダ人はブリティッシュコロンビア州の沿岸地域から強制退去させられ、そのほとんどは強制収容所に送られた。公民権の剥奪に伴い、財産を失い、家族や友人と引き離された。


サスカチュワン州

サスカチュワン州の日系カナダ人の人口は、1942年の100人から1944年には153人にまで増加した。1940年代以前にサスカチュワン州に住んでいた数少ない日系カナダ人の中に、キクノ・キタガワとゲンゾウ・キタガワがいた。1920年代に日本で結婚したこの若い夫婦は、ブリティッシュコロンビア州で上陸し、アルバータ州に短期間滞在した後、1929年にレジーナに定住した。進取の気性に富んだゲンゾウとビジネスパートナーは、日本シルクを設立して経営し、大恐慌初期の頃は儲からなかったものの、事業は成長した。しかし、第二次世界大戦がこのレジーナ一家の状況を変えた。ゲンゾウの店、日本シルクの商号は、「一般の人々からの不必要な嫌がらせを避けるため」シルク・オ・リナに変更された。戦争が進むにつれて、キタガワ一家は自分たちの身の安全を心配した。シルク・オ・リナの「ショーウィンドウ」が壊されたのだ。キクノ・キタガワさんは1970年代後半に、「近所の人たちに監視される不快感から逃れるため」に、家族はアパートから一軒家へ引っ越したと認めている。「私たちは、ラジオや新聞に載る日系カナダ人に対する批判や噂、人々の反応に敏感でした 。3 レジーナの日系カナダ人コミュニティのこうした監視と緊張感は、キヨシさんと将来の妻エイミー・ノムラさんも感じていたに違いない。

キヨシは幼少期から青年期をバンクーバーで過ごしたが、エイミーの幼少時代はレジーナで過ごした。1933年にレジーナに定住したエイミーと兄のジョンはチャールズ・ノムラの子供で、1930年代に市内にいたわずか15人の日系カナダ人の「学齢期の子供」の1人だった。孤立していたため、10代のジョン・ノムラと20代の若者数人が心陽会(ハート・サン・クラブと訳される)を設立し、1936年から1941年まで存続した。クラブのメンバーは毎月会費を支払い、クリスマスパーティーやピクニックなどの集まりに資金を提供した。このグループは真珠湾攻撃後、目立たないように解散したが、最初のメンバーの何人かは1944年にレジーナ二世クラブの設立に参加した。4

歴史上、キヨシ・イズミがいつブリティッシュコロンビア州を離れ、人種差別が比較的少ないサスカチュワン州に向かったのかは記録されていない。1939年にバンクーバーのバンクーバー工科高校を卒業したキヨシは、1943年にサスカチュワン州レジーナのレジーナ大学に入学した。1939年から1943年の間にこの若者が何をし、どこに住んでいたかは不明である。レジーナ市は日系人の居住を家族が経済的安定を保証できる場合にのみ許可していたため、将来の建築家にはクイーンシティに親戚がいたのかもしれない。確かに、第二次世界大戦中のサスカチュワン州では、ブリティッシュコロンビア州の同胞のように日系カナダ人に対する人権侵害は見られなかった。同州の日系カナダ人の所有物であった財産は、戦争中も戦後も彼らに保持された。しかし、サスカチュワン州の日系カナダ人は、月に一度地元の王立カナダ騎馬警察(RCMP)分遣隊に居場所を報告する必要があり、登録して騎馬警察が配布する身分証明書を携帯することが義務付けられていた。

1944年、レジーナの日系カナダ人の若者を支援するグループとして、またCBC(カナダ放送会社)ラジオが共催する「カナダフォーラム」の傘下で汎カナダ的なアプローチをとる友人の集まりとして、レジーナ二世クラブ(RNC)が設立されました。毎週の議論のトピックは、政治、経済、社会的な性質のものから全国および地元の市民によって選ばれました。アーサー・カトーによると、時折、RNCの懸念は州全体および全国に広まりました。5サスカチュワン州の日系カナダ人の窮状と懸念がカナダ全体のラジオリスナーにどれほど影響を与えたかは疑問ですが、そのような集まりがレジーナの若い二世の間で知的な議論と友情の両方を刺激したことは間違いありません。

歴史家パトリシア・ロイが明らかにしたように、1941年にサスカチュワン州首相WJ・パターソンはオタワ政府に対し、日系カナダ人家族を「ケースバイケース」で州に受け入れる意向を伝えた。レジーナ市は日系カナダ人を住民として受け入れたが、サスカトゥーン市は受け入れなかった。サスカトゥーン市議会は、「軍や産業施設の安全」、労働競争、および「敵対民族への恨み」を懸念する地元団体や個人の圧力に屈した。サスカトゥーン市は、サスカチュワン大学(UofS)がY.タカハシとタイラ・ヤスマカを受け入れたにもかかわらず、彼らのコミュニティへの受け入れを拒否した。この行動は、サスカトゥーン市長の反動的な対応を象徴するもので、市長は「日系住民は強制収容所に入れるべきだ…彼らを草原の都市に移すのは愚かなことだ。私たちには余裕がない」と怒鳴った。 6サスカトゥーン市によるこの民族的排斥は、レジーナ大学(1944 年)で 1 年間過ごした後、泉清がサスカチュワン州を離れ、1944 年から 1948 年にかけてマニトバ大学建築学部に通った理由を説明するかもしれない。確かにマニトバ大学には建築学部はなかったが、泉がサスカチュワン州最古の大学にある専門学校に興味を持っていたとしても、サスカトゥーン市の排斥政策により入学は阻止されていただろう。

1940 年代、ブリティッシュ コロンビアからサスカチュワン州を経由してマニトバ大学を目指す日系カナダ人の小旅行がありました。この東方への旅には、間違いなくイズミとジェームズ シュンイチ スギヤマ (イズミ、アーノット、スギヤマの将来のパートナー) が同行しました。2 人はブリティッシュ コロンビア出身で、レジーナ カレッジに進学し、後にマニトバ大学に通いました。イズミとスギヤマのレジーナでの大学生活は謎に包まれています。しかし、第二次世界大戦中、レジーナ カレッジは、社会の多くの層と同様、愛国心と、この場合は兵役年齢の若者たちの間で高まるカナダ国民主義の源泉でした。これは、1940 年 11 月のレジーナ カレッジの学生新聞「カレッジ レコード」の社説に反映されています。

レジーナ カレッジはカナダの戦争活動にどのような貢献をしているのでしょうか。確かに、私たちは小さなグループですが、なぜ今もっと多くのことをできないのでしょうか。他の大学では、すべての男子学生に軍事訓練が義務付けられています。私たちの母体であるサスカチュワン大学では、すべての女子学生に「戦争奉仕グループ」への参加が義務付けられています。大規模な大学では週 4 時間の参加が求められますが、私たちも戦争準備にいくらかの時間を費やすことができるはずです。7

1940年代にレジーナ・カレッジに通ったレジーナ二世クラブのメンバーは、イズミ・キヨシとスギヤマ・ジェームスだけではなかった。ヘンリーとトーマス・タマキ兄弟は、イズミの前年の1943年に同カレッジに入学しており、ロバート・ヨネダは1949年に入学している。タマキ兄弟はそれぞれに名声を得た。1945年にレジーナ・カレッジの学問とリーダーシップの両方でミセス・J・W・スミス奨学金を受賞したトーマスは、将来弁護士となり、サスカチュワン州鉱物資源省の副大臣となった。ヘンリー兄弟はドミニオン・ブリッジの副社長となった。8タマキ兄弟(と他の数人)がレジーナ・カレッジで優秀な成績を収め、州都に住んでいたことは、1942年にサスカトゥーン市が彼らの居住を拒否したこととは全く対照的だった。

いずれにせよ、どんなに漸進的であろうとも、漸進的な変化が起ころうとしていた。当初、カナダ連邦連邦(CCF)の州政治家トミー・ダグラスは、1943年と1944年にサスカチュワン州の公職に立候補した際、日系カナダ人が直面した課題について「珍しく沈黙を守った」。市民の自由を擁護すると主張する政党に所属していたにもかかわらず、政治的な便宜が原則に勝った。ダグラスは、個人的には偏見を嫌悪していたものの、日系カナダ人のために公に声を上げる数少ないカナダ人政治家の一人として見られることを望まなかったのは確かだ。サスカチュワン州議会で無事当選すると、CCFの首相は日系カナダ人に対してためらいながら政治的支援を示し始めた。

1945年12月、ダグラス政権は、ブリティッシュコロンビア州から追放された日系カナダ人の「相当数」がサスカチュワン州に居住することを許可するとオタワに通知した。この発表は、戦争直後に一部の日系カナダ人が日本に強制送還されたことに対する回答であった。「我々の意見では」とサスカチュワン州首相は宣言した。「連邦政府には、反逆行為を犯していない限り、日本国民またはカナダ生まれの日本人を強制送還する権利はない。 」3ヵ月後、元バプテスト派の牧師は、日系カナダ人を強制送還することは「考え得る最もひどい人種差別」であると激しく非難し、ドイツ系やイタリア系の人々は追放されていないことを聴衆に思い出させた。1946年、ダグラスは、カナダ自由党のブリティッシュコロンビア州政治会議の抗議にもかかわらず、ブリティッシュコロンビア州生まれのジョージ・タマキを上級法律顧問として雇い、そのレトリックを強化した。ダグラスは「ブリティッシュコロンビア州におけるCCFの存在が人種差別に屈することに依存しているのなら、早く解散した方が良い」と怒鳴り返した。しかし、ダグラスによるタマキのこの非常に公的な雇用には、ブリティッシュコロンビア州の政治的同僚に対する公的な非難は含まれていなかった。ダグラスは同じ年にトミー・ショヤマも雇用した。9

しかし、タマキがダグラスに雇われた数ヶ月後のムースジョーでの出来事は、サスカチュワン州への日系カナダ人の集中に対する反発が起きる可能性があることを示した。1946年の夏、127人の男性と2人の女性が、オンタリオ州アングラーの強制収容所から、再定住の目的で、レジーナの西100キロ足らずにある人口2万人の都市、ムースジョーに移送された。この移住を強制した労働省の職員によると、「我々は、西カナダにおける日系人の分布を均衡させるために、できるだけ早くサスカチュワン州にできるだけ多くの日本人を移住させたいと切望している」という。当初の新聞報道は、キヨシ、エイミー・ノムラ、ジェームズ・スギヤマ、そしてレジーナの仲間たちを安心させることはなかっただろう。実際、ムースジョーの市当局は、連邦政府によるこの決定をすぐに非難し、州政府も暗黙のうちにこれを支持した。ムースジョー市長フレイザー・マクレランは、「退役軍人からの未充足の申込書が468件」、そして「他の市民からの申込書が370件」あり、「深刻な住宅不足」があると主張した。サスカチュワン州の新聞の見出しは、「ムースジョーにいるジャップに抗議せよ」「ジャップよりも退役軍人のほうが家を必要としている」と叫んだ。1946年7月20日のムースジョー・タイムズ・ヘラルド紙によると、日系カナダ人研修生のほとんどは「この自治領で生まれ、教育を受けており、ここに留まって家を建てたいと思っている」という。同時に、タイムズ・ヘラルド紙の記者は、まるで突然の健忘症にかかったかのように、「日本人は不可解な人種であり、彼らが何を考えているのかを知るのは難しい」とも社説で書いた。 1 年後、91 人がムースジョー ホステルに残っていた。彼らは州内に永住することを拒否し、ブリティッシュ コロンビアへの帰国許可か、日本への強制送還と財産損失の補償を要求しとロイ ミキは主張している。1949 年までに、残っていた約 60 人の日系カナダ人が最終的にホステルから追い出された。10

パート2 >>


ノート:

1. バーマン、ジーン『西部の向こう側:ブリティッシュコロンビアの歴史』 (トロント:トロント大学出版局、1991年)、233ページ;レジーナ・リーダー・ポスト、死亡記事、1996年10月29日火曜日、セクションD。

2. ワード、ピーター・W. 『永遠のホワイト・カナダ:ブリティッシュコロンビア州における東洋人に対する一般の態度と公共政策』 (モントリオール&キングストン:マギル=クイーンズ大学出版、1978年)、111&117。

3. ゴーマー・スナハラ、アン『人種差別の政治:第二次世界大戦中の日系カナダ人の追放』 (トロント:J.ロリマー、1981年)、160ページ;ナカヤマ、ゴードン・G・イッセイ:日系カナダ人開拓者の物語』 (トロント、NC出版、1984年)、131-132ページ;209-210ページ。

4. アーサー・カトー著『レジーナの日系カナダ人の歴史』(レジーナ、1980年、自費出版)、3ページ、11-12ページ。

5. 同上、25-27。

6. ロイ、パトリシア・E. 『市民権の勝利:カナダにおける日本人と中国人、1941-67年』(バンクーバー:ブリティッシュコロンビア大学出版、2007年)、80ページ;アダチ、ケン『決して存在しなかった敵:日系カナダ人の歴史』 (トロント:マクレランド・アンド・スチュワート社、1976年)、231ページ。

7. レジャイナ大学アーカイブ(以下、URAと略す)。The College Record 、1940年11月8日、2ページ。

8. URA。1940年から1950年までのレジーナ大学のカレンダーであるThe College Recordのコピー、Kato、43。トーマス・タマキは、第二次世界大戦の終結後、サスカトゥーン市が居住制限を撤廃した後、サスカチュワン大学法学部に通いました。http ://www.lawsociety.sk.ca/media/21169/bv15i5.pdf (2013年6月5日アクセス)。

9. トーマス・H・マクロード、イアン・マクロード共著『トミー・ダグラス:エルサレムへの道』 (エドモントン:ハーティグ出版社、1987年)、95ページ。ダグラスの助手だったマクロードは、サスカチュワン州の行政機関でタマキ(上記のジョージとは血縁関係はない)やトミー・ショウヤマとともに働いた。タマキは1941年にダルハウジー大学ロースクールをトップクラスの成績で卒業。トロント大学大学院は当初日系カナダ人という理由で入学を拒否したが、1943年に入学を認められた。フィリップ・ジラード共著『ボラ・ラスキン:法律を生き生きとさせる』 (トロント:トロント大学出版局、2005年)、144ページ。ショウヤマをダグラスに推薦したのはタマキだった。http ://esask.uregina.ca/entry/shoyama_thomas_kunito_1916-.html (2013年8月21日アクセス)

10. サスカチュワン州公文書管理委員会(以下、SAB)、「サスカチュワン州、日本人の受け入れ準備」サスカトゥーン・スター・フェニックス紙、1945年12月5日、「日本人の国外追放は差別を示す」レジーナ・リーダー・ポスト紙、1946年2月20日。

※この記事は日経国立博物館・文化センター発行の「日経イメージズ」(2015年春号第20巻第1号)に掲載されたものです

© 2015 Kam Teo

建築家 ブリティッシュコロンビア州 カナダ カナダ人 クラブ 世代 日系カナダ人 キヨシ・イズミ 二世 戦後 人種差別 レジャイナ レジャイナ大学 Regina Nisei Club サスカチュワン州 心陽会(クラブ) トミー・ダグラス レジョイナ大学 バンクーバー (B.C.) 第二次世界大戦
執筆者について

カム・テオ氏は、サスカチュワン州ウェイバーンにあるウェイバーン公立図書館 (WPL) の支店長です。同氏は、サスカチュワン州レジーナを拠点とする建築家、泉清氏が 1964 年にウェイバーン公立図書館 (現在の図書館が位置) を設計したことを知り、泉清氏の作品に興味を持ちました。

2016年2月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら