ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/6/15/5829/

2015年メモリアルデー:増田一雄を偲ぶ

ウェストミンスター記念公園で行われた戦没者追悼記念日の式典では、増田一雄氏と米軍に従軍した二世を偲ぶ式典が行われた。増田家の物語は全国的に重要であり、1988年にロナルド・レーガン大統領が公民権法に署名した際に特に言及した家族である。

益田一雄氏は、スミソニアン協会国立アメリカ歴史博物館が近々開催する議会名誉黄金勲章デジタル展示会で特集される二世兵士3人のうちの1人となる。

ウィンターズバーグ伝道団の信徒であり、タルバート(ファウンテンバレー)の農民であるマスダ家の物語は、 Historic Wintersburg Blogでご覧いただけます。

以下は、カリフォルニア州ハンティントンビーチ在住で、カズオ・マスダの子孫であり、ヒストリック・ウィンターズバーグ保存タスクフォースのメンバーであるデニス・マスダによるスピーチの記録です。

オレンジ郡生まれのカズオ・マスダ二等軍曹は、「Go For Broke」第442連隊の一員で、第二次世界大戦中にイタリアで戦死しました。(写真、M. ウラシマ、2015年5月25日、ヒストリック・ウィンターズバーグ提供) ©無断転載禁止。

「憎悪、差別、偏見。この日、私たちは名誉、犠牲、英雄について語るべきです。だから、その両方について語りましょう。」

カズおじさん、私は会ったことはないけど、よく知っている人です。ここに彼の物語、増田家の物語、そして意志の強い増田家の女性たちの物語があります。

増田一雄、二等軍曹、番号39168362。

彼は1918年11月30日、ここから1マイルほど離れたカリフォルニア州ウェストミンスターで、益田源助と玉江の11人の子供のうちの1人として生まれました。

1932 年にファウンテン バレー小学校 (注: ファウンテン バレーは当時はまだタルバートと呼ばれていました) を卒業、1936 年にハンティントン ビーチ ユニオン高校を卒業。フットボール、陸上、水泳、バスケットボール。身長はわずか 5 フィート 4 インチでした。

私が5歳くらいの頃、父とマスおじさんがアルバムを眺めていたのを覚えています。家族全員がまだ小さかった頃の写真がありました。そしてカズおじさんの写真がありました。私は「それは誰?」と尋ねました。彼は私の叔父で、戦争で亡くなったと説明されました。5歳では、死や戦争についての概念がまったくありません。

また、家族が知らない場所にいる写真にも気づきました。アーカンソー州のキャンプで撮った写真だと説明されました。私は、家族がアーカンソー州のタール紙ガレージでキャンプに行ったのかと思いました。キャンプが実際に何を意味するのかを知ったのは何年も後のことでした。(編集者注: これはアーカンソー州南東部のジェローム移住センターに関するものです。マスダ家は後にアリゾナ州のイラ川キャンプに送られました。 )

1941 年 10 月 17 日、カズおじさんは徴兵されました。彼の肌が黒いため、仲間たちは彼に「アラブ人」というあだ名をつけましたが、これは今日軍務に就いていたなら、あまり良いあだ名ではないでしょう。

フォートオードで訓練中に真珠湾攻撃が起こりました。それから軍隊内でも差別が始まりました。彼は日系人であるという理由で通信部隊への配属を逃しました。

真珠湾攻撃の直後、私の祖父と他の何千人もの一世は一斉に逮捕され、家族の元に返されるまで何ヶ月も拘留されました。

1942年2月19日、大統領命令9066号が署名され、強制収容の手続きが始まりました。

日系アメリカ人にとって、彼らは二つの戦争を戦うことになった。一つはヨーロッパにおける枢軸国との戦争、もう一つは国内における憎悪、差別、偏見との戦争である。

多くの若い日系アメリカ人男性が兵役に志願しました。日本の状況を見れば、彼らは戦うために志願しなければならなかったのです。なぜなら、もし彼らが志願しなかったら、多くの人が非難し、彼らはアメリカのことを気にかけていないと言うでしょうから。

カズおじさんは手紙の中でこう書いている。「私と他の戦闘員たちは、何のために戦っているのか分かっています。それは私たちのため、アメリカにおける私たちの未来のためです。」

それは、日本人が言うように「子供たちのために」でした。

仲間によると、カズおじさんはリスクを恐れない人だった。あるとき、1944 年 8 月 27 日の深夜の哨戒中、迫撃砲だけで攻撃を阻止し、前進する部隊を撤退させた。カズおじさんは 6 フィートの距離からドイツ軍の機関銃に遭遇した。2 人の仲間が逃げるなか、カズおじさんはトンプソン サブマシン ガンで発砲した。これがカズおじさんの最後の抵抗だった。

「全力で頑張る」第 442 連隊は、歴史上最も多くの勲章を受けた部隊です。最前列中央、左から 4 番目に見えているのが、カズオ・マスダです。彼はハンティントンビーチ高校の卒業生で、カリフォルニア州オレンジ郡で生まれ、マスダ家はウィンターズバーグ伝道団の信徒でした。(写真提供: www.the442nd.org および Historic Wintersburg)

数日後の9月1日、彼らは彼の遺体を発見した。彼の仲間は、カズおじさんがいつも「一歩も後退してはいけない。絶対に、後退しても勝てない」と言っていたことを思い出した。

1944 年 9 月 11 日、アーカンソー州の移住キャンプに、恐ろしいウェスタン ユニオンの電報が届きました。「陸軍長官は、息子のマスダ カズオ サージェントが 8 月 27 日にイタリアで戦死したことについて、深い遺憾の意を表します。

しかし、マスダ家にとって戦争はそこで終わらなかった。タカシ叔父さんは依然としてイタリアにいた。マス叔父さんは通訳として日本侵攻に備えて軍情報部にいた。ヨーロッパでの勝利は1945年に訪れ、日本に対する勝利は8月に訪れた。しかし日系アメリカ人にとって、憎悪、差別、偏見との戦いはまだ終わっていなかった。

次の戦いはメアリーおばさんが戦いました。彼女はタルバートの自宅に戻らないように脅されました。しかし彼女は耐え、1945 年 9 月に帰還しました。メアリーおばさんとマスダの女性たちの勝利でした。

1945 年 12 月、ジョセフ スティルウェル将軍が現在のファウンテン バレーにある農家を訪れ、叔母のメアリーに殊勲十字章を授与しました。サンタ アナ ボウルでも集会が開かれ、ロナルド レーガンという名の若い大尉と偶然出会いました。祖母はスティルウェル将軍から勲章を受け取ることを拒否しましたが、叔母のメアリーから受け取りました。マスダの女性たちにとって、もう一つの小さな勝利でした。

カズおじさんには、もう一つの戦いがありました。彼の遺体は、1948年11月9日に米国に返還されました。ウェストミンスター(記念公園)に埋葬してほしいと頼んだところ、そこは白人墓地なので、墓地の隅の土の場所に埋葬しなければならないと言われました。さまざまな団体の抗議の中、墓地側は折れ、彼はここに埋葬されました。当時はまだ、メインの墓地から離れた場所でした。周りを見回すと、ここには日本人の苗字がたくさんあります。今、この場所がちょうど真ん中あたりにあるのは、なんと皮肉なことでしょう。

レーガン大統領が1988年の公民権法に署名し、日系アメリカ人に補償することを考えていたとき、私の叔母ジューンがレーガン大統領に手紙を書き、約43年前にサンタアナボウルで行った演説とカズおじさんのことを思い出させたのです。

ロナルド レーガン大統領が 1988 年の公民権法に署名。署名式にはマスダ家の一員と、この法の成立に尽力したウィンターズバーグ伝道団のもう一人の信徒、クラレンス ニシズが出席。(ノーマン Y. ミネタ寄贈、全米日系人博物館 [96.370.16A])

その演説で大統領は「砂に染み込んだ血はすべて同じ色だ。アメリカは世界でも類を見ない存在であり、人種ではなく、ある意味では理想に基づいて建国された唯一の国だ」と述べた。大統領はジューンおばさんの手紙を受け取った後、すぐに法案に署名した。マスダの女性にとってまたひとつの勝利となった。

アメリカでは、およそ 20 ~ 30 年ごとに、憎悪、差別、偏見の新たな犠牲者が生まれます。1860 年代は中国人、1880 年代はアイルランド人、1900 年代はイタリア人、1940 年代は日本人が犠牲になりました。1970 年代半ばから 1980 年代はベトナム人、そして 2001 年 9 月 11 日以降は、中東出身者やイスラム教を信仰する人は誰でも怒りを覚えました。9/11 以降、彼らを送還するか、一斉に逮捕して投獄せよというおなじみの声が再び聞かれるようになりました。

憎悪、差別、偏見。これらをなくさなければ、次に標的にされるのはあなたたちかもしれません。

聞いてくれてありがとう、そして素晴らしいアメリカ人でいてくれてありがとう。」

名誉衛兵は、マスダ カズオの墓地で戦没者追悼記念日の表彰式に備えて待機している。墓地では前世紀に人種隔離政策がとられていたため、ウィンターズバーグ村の日本人開拓者の家族の多くが近くに住んでいます。(写真、M. ウラシマ、2015 年 5 月 25 日、ヒストリック ウィンターズバーグ提供) ©無断転載禁止

*この記事はもともとHistoric Wintersburgのブログページに掲載されたものです。

© 2015 Mary Adams Urashima

第442連隊戦闘団 軍隊 (armed forces) カリフォルニア州 差別 休日 ハンティントンビーチ 対人関係 記念日(Memorial Day) 大統領 リドレス運動 退役軍人 (retired military personnel) ロナルド・レーガン 南カリフォルニア アメリカ合衆国 アメリカ陸軍 退役軍人 ウインターズバーグ 第二次世界大戦
執筆者について

メアリー・アダムス・ウラシマは、ハンティントンビーチ在住の作家、政府関係コンサルタント、フリーランスライターです。彼女は、オレンジ郡の日本人の歴史、特にかつてウィンターズバーグ村として知られていた北ハンティントンビーチの地域の話についてもっと知ってもらうために、 HistoricWintersburg.blogspot.comを作成しました。ウラシマは、100 年の歴史を持つ古田農場とウィンターズバーグ日本人長老派伝道団の複合施設を保存するための地域活動の議長を務めています。これらの施設は、2014 年に「アメリカで最も危機に瀕している 11 の歴史的場所」のリストに挙げられ、2015 年には国立歴史保存トラストによって「国宝」に指定されました。彼女の著書「 Historic Wintersburg in Huntington Beach」は、2014 年 3 月に History Press から出版されました。


2016年4月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら