ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/04/27/

エンジェル島は尾崎音吉の8つの拘置所のうちの1つだった

尾崎は1904年11月3日に高知県で生まれ、1917年4月24日にハワイに移住した。音吉はハワイ生まれの尾崎秀子と結婚し、第二次世界大戦が勃発した時には2歳から8歳までの4人の子供がいた。彼はハワイ準州にいた数百人の日本人移民の1人で逮捕され、その後8つの強制収容所に送られた。彼の著書には、手紙、詩、そして第二次世界大戦が終わった後に彼が行ったラジオ放送を通して、彼と彼の家族の体験が綴られている。

真珠湾攻撃以前から、FBI は尾崎に関する書類を作成していた。尾崎はかつて日本領事の補佐官を務めていたことから容疑をかけられていた。日本政府と少しでもつながりがあると監視されていたのだ。尾崎は日本語教師として 1941 年 4 月に事情聴取を受け、捜査官のダン・M・ダグラスに、ハワイ日系中央教育協会の会長から「国際情勢が緊迫しているため、日本語学校の教師は領事の代理人でないほうが容疑を避けるのによい」と言われたと語った。尾崎は懸命に努力したが、J・エドガー・フーバーからのこの手紙 (右) が指摘するように、尾崎は依然として容疑をかけられていた。日付に注目。真珠湾攻撃の前日である。

オザキは1941年12月7日に逮捕され、キラウエア軍事基地に送られた。1942年1月9日に軍知事が任命した将校および民間人による委員会での聴聞会の結果、彼は戦争中ずっと抑留されることとなった。委員会は、1) 彼は日本国民であり、2) 彼は日本に忠誠を誓っており、彼の活動は親日的であったと述べた。委員会はさらに、「戦闘の終結後、この人物の国外追放について検討することを勧告する。この人物がどのようにしてアメリカ合衆国に忠誠を誓うことができるのかはわからないし、彼の子供たちがアメリカ人として育てられるとは思えない」と述べた。言い換えれば、彼と彼の子供たちがアメリカ人として適切に同化していないという理由で、法律で市民権を得ることができない人物に対して国外追放が勧告されたのである。

委員会の要約では、彼は日本語学校の教師と領事代理であり、その職務は「日本人外国人と二重国籍者の支援、領事館への特定の通知の提出、また領事館のためにハワイの日本人居住者と組織に関する国勢調査データの収集」であると述べられている。これらの代理が領事館の管理下にある、または「役人」と見なされていることを示す証拠は非常に乏しい(強調追加)。証拠は尾崎が親日派であり、日本軍に資金を送ったことを示しているが、彼がスパイ活動に従事している、潜在的な破壊工作員である、または破壊的なプロパガンダを広めているという証拠は見つかっていない。ただし、彼の指導の下で学校の子供たちに日本文化と祖国への忠誠心を教えている可能性はある。」

写真提供:国立公文書館

オザキ氏のファイルには、ラジオ放送を聞いていたという人々、秘密情報提供者、近隣住民や彼を監視していた人々からのインタビューなど、多くの報告が詰まっている。証言の中でオザキ氏は、領事館員が日本人の出生、死亡、結婚、兵役登録などの届出を領事館に提出するのを手伝ったと述べている。これらはすべて日本の法律で義務付けられている。報告書には、「彼がスパイ活動に従事していた、あるいは潜在的な破壊工作員であることを示すものは何も見つからなかったが、同民族の間で小規模に口頭によるプロパガンダ活動を行っていた可能性はある」と記されている。

1943 年 6 月 21 日になって初めて、司法次官補は、オザキのファイル内の定型文で、領事代理は通常公証人が行う職務に従事しており、「陸軍省がいわゆる『領事代理』に対する訴訟に反対していたこと、また対象者が現在、戦争中軍当局によって拘留されていることを考慮すると、本件の事実は起訴を正当化するのに十分ではない」と記した。

オザキは1942年2月19日にキラウエア収容所を出発し、その後ホノルル入国管理局に11日間、続いてサンド島収容所に18日間収容され、その後本土に送られた。8日後、彼はエンジェル島に到着した。「[ハワイで与えられた] 1068という番号に加えて、サンフランシスコのエンジェル島の入国管理局に到着したとき、もう一つ番号が割り当てられました。8×12インチのデニムのIDタグに「346」という番号が書かれていて、コートの襟の後ろに付けられていました。責任者から、このIDタグがないと食堂に入れないと警告されました。最初の数日間は、収容者の背中に大きなタグが付いているのを見るのが奇妙でした。自分のタグは見えませんでしたが、目の前にいる人のタグははっきりと見えました。

「『おい、287号、身分証明書が似合っているぞ!』私たちはこうしてお互いをからかっていました。」

オザキは1942年3月30日から4月7日頃までエンジェル島に拘留された。日付のないラジオの原稿で、彼は到着時のことを次のように語っている。「サンフランシスコの[エンジェル島]移民局に出頭すると、兵士たちは私たちに服を脱ぐように命じ、所持品を検査し、すべて没収した。1週間後、私たちが移送され、所持品が返還されようとしたとき、腕時計が3本なくなっているのが見つかった。すべて高価な(100ドル以上)金メッキの腕時計だった。私たちはすぐに代理人に苦情を申し立てるようにした。私たちは『捜索を行なった兵士の顔を覚えていますか?』『いつこれが行われたのですか?』と尋ねられた。その結果、私たちは身体検査を受け、裏庭に連れ出され、政府支給のダッフルバッグ、つまり全財産を調べられた。時計を徹底的に捜索するため、ベッドのマットレスまでひっくり返された。

「所持品は没収されたのに、あたかも我々が泥棒のように扱われた。我々が盗みを疑われる理由など全くなかった。事態は悪い方向に進んでいる。その逆であるべきだった。事態の展開に驚いた時計の持ち主は、自分たちが引き起こした問題を我々に謝罪した。私にとってこの出来事は腹立たしいというより滑稽なものだった。冗談交じりに友人のK氏に『時計は酒代に変わって、泥棒たちは今ごろ楽しんでいるだろう。中国兵が捕虜から盗むことは聞いたことがあるが、中国兵だけではないようだ』と言った。結局、時計は我々の所持品の中に見つからなかった(本田、51ページ)。」

オザキさんはまた、オクラホマ州フォートシルに到着した際、キラウエアキャンプに預けたスーツケースから多くの所持品がなくなっていたと指摘した。数千ドル相当の所持品リストを23ページにわたって提出したにもかかわらず、補償金は一切受け取っていない。

「サンフランシスコ湾を渡り、オークランド ベイ ブリッジの下をくぐり、船で内陸部へ向かう日がやってきました。私たちは「オークランド」と書かれた標識のある桟橋で下船しました。1942 年 4 月 6 日の夜、167 名の私たちは、私たちを待っていたサザン パシフィック ラインの列車に乗り込みました。私たちは同じシャツを着て、背中に ID タグの番号をピンで留めていました。4 月 9 日の午後、2,000 マイルの旅を終えて、オクラホマ州フォート シル近くのロートンの駅に到着しました。そのとき、私は詩を書きました。」

どんどん近づいて
背中からIDタグが外された
なんと軽いことか! (本田、p.47)

オザキはフォート シルに到着した時のことを次のように述べている。太陽の下で健康診断を待つ数時間後、彼は仮設の診療所に行った。「そこで私たちは裸にされた。胸を差し出すように言われたとき、私は予防接種を受けるのだと思った。しかし、胸全体に赤いインクで「111」という数字が書かれていた。私は圧倒的な怒りに襲われた。まるで私が動物であるかのように、私の皮膚に直接赤い大きな数字が書かれていた。アメリカのような文明国がどうしてこんなことができるのか。とても悲しくなりました。

「その夜、私はシャワーを浴びて、石鹸で番号をこすり落とそうとしましたが、簡単には落ちませんでした。仲間の抑留者の一人が、私たちを牛や馬のように扱ったと、アメリカ人の野蛮な行為について不平を言ったのを今でも覚えています。」

本田によれば、尾崎はフォート・シルで51日間過ごした後、1942年5月30日から1943年6月2日までルイジアナ州のリビングストン収容所に移送された。1943年1月、その収容期間の半ばで、尾崎の妻秀子と子供たちはアーカンソー州のジェローム収容所に到着したが、尾崎が合流を許されたのは1年以上も後のことだった。リビングストンの後、尾崎はニューメキシコ州のサンタフェ収容所に送られた。尾崎は1944年5月にようやくジェロームで秀子と4人の子供たちと合流したが、それは尾崎が彼らから引き離されてから28か月後のことだった。その後、1944年5月から1945年12月2日まで、彼らは一緒にカリフォルニア州とオレゴン州の州境近くにあるトゥーリー・レイク収容所に移送され、その後ようやく帰宅を許され、尾崎が逮捕されてから1,460日後の1945年12月10日にホノルルに到着した。

釈放後、尾崎は義父の経営するブルー オーシャン インを経営し、その後 1947 年から 1977 年までハワイ タイムズ紙で働いた。尾崎は無印尾崎というペンネームで執筆活動を行い、潮音詩社 (海の音)短歌クラブに参加し、2 冊短歌集の編集に携わった。また、オアフ島のラジオ局にもいくつか出演しており、この物語の台本はそこから取られている。1970 年代後半、尾崎は天皇から勲六等瑞宝章を受章した。尾崎は 1983 年 12 月 3 日に 79 歳で亡くなった (本田、244 ページ)。

『引き裂かれた家族』は、読者に、オザキがアメリカ国内の非常に暑い地域や非常に寒い地域、荒涼とした地域を旅し、家族との再会を待ちながら、官僚主義や自分の状況に対する無関心に対処するという試練を体験させてくれる。エンジェル島は、4年間の試練の間に立ち寄った数多くの場所のうちの1つだった。

リソース

ホンダ、ゲイル(編) 『引き裂かれた家族』ホノルル、ハワイ日本文化センター、2012年。

国立公文書記録管理局、メリーランド州カレッジパーク。記録グループ 60 および 389。これらの記録へのアクセスに協力してくれた研究者 Adriana Marroquin 氏と Gem Daus 氏に特に感謝します。

「Family Torn Apart」の詳細については、ハワイ日本文化センターのウェブサイトをご覧ください。

*この記事はもともとエンジェルアイランド移民ステーション財団によって公開されました。

© 2015 Angel Island Immigration Station Foundation

ハワイ アメリカ カリフォルニア キラウェア(ハワイ) キラウエア・ミリタリー・キャンプ Family Torn Apart (書籍) 一世 世代 フォート・シル収容所 アメリカ国立公園局(組織) 尾崎音吉 ハワイ島 エンジェルアイランド(カリフォルニア州) オクラホマ州 投獄 キラウエア捕虜収容所 日本 日系アメリカ人 監禁 移住 (immigration) 移住 (migration) 移民 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 米国陸軍捕虜収容所
このシリーズについて

エンジェル島移民局財団(AIISF)は、国立公園局の日系アメリカ人収容所プログラムからの助成金を大いに受けて、真珠湾攻撃後にハワイと西海岸でFBIに逮捕され、エンジェル島でしばらく過ごした700人以上の日系アメリカ人の物語を調査した。より詳しい歴史についてはAIISFのウェブページがオンラインで公開されている。この移民局は1910年から1940年にかけて約85,000人の日本人移民を処理したが、第二次世界大戦中は陸軍のフォートマクドウェルが運営する一時的な収容施設だった。ほとんどの収容者は島で3週間かそれ以下しか過ごしなかった。収容者はそこから、モンタナ州ミズーラ、オクラホマ州フォートシル、ニューメキシコ州ローズバーグやサンタフェなどの司法省や米陸軍のキャンプに送られた。

このシリーズには、抑留者の物語と、その家族やメリーランド州カレッジパークにある国立公文書記録管理局からの情報が含まれています。元抑留者に関する情報をお持ちの方は、AIISF( info@aiisf.org )までご連絡ください。

詳細はこちら
執筆者について

グラント・ディンは、エンジェル島移民ステーション財団のコミュニティ関係担当ディレクターです。彼の仕事には、AIISF の移民の声のウェブサイトのコンテンツの調整と作成、島での第二次世界大戦中の日系人抑留者の体験の調査などがあります。ディンは 30 年間、アジア系アメリカ人コミュニティの非営利団体で働いており、Mu Films と Marcus Foster Education Fund の理事を務めています。熱心な系図学者であるディンは、友人と協力して他の人々がアジア系アメリカ人のルーツを探るのを手伝うことを楽しんでいます。ディンは、イェール大学で社会学の学士号、クレアモント大学院大学で公共政策分析の修士号を取得しており、家族とともにオークランドに住んでいます。

2015年2月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら